見出し画像

課題が多すぎる職場。

みなさん、こんにちは。
金融業界でお仕事をしています、tomonaといいます。
高校野球と乃木坂46をこよなく愛する社会人です。


本日は(も?)お仕事についてお話しようと思います。

私には、普段から仕事をしながら「もっとこうしたいな」とか、
「こうなったらいいな」っていう"解決したい課題"があります。

私の近くで働く同僚たち(優秀戦士たち)は
どう思っているんだろう~って思っていたら
ちょうどそんな話をすることになったり、
気になって聞いてみたりしたので、その話をしたいと思います。

ちなみに
私は社内の業務改善やペーパレスを推進する部署で働いています。
私の仕事の詳細や、同僚については別の記事で書いています。
よかったら見てください。



1人目の課題 電話メモがめんどくさすぎる

このタイプの電話を実物で見たことがありません。

先日、新卒4年目のスーパーエースちゃんと
「うちの部って電話多いよね~」なんて話をしていました。

すると、彼女が、
「私、電話メモが本当にめんどくさくて嫌いです!!」と一言。

電話メモって、
電話があったことをメモに書いて伝えるもので、たいていはこんな構成だと思います。

【電話メモ】
①日時
②誰宛ての電話か
③相手の名前
④折返し先(電話番号や内線番号、短縮番号)
⑤要件

④の"電話をしてきた人の連絡先"は、
メモをもらった人が、折り返し電話をしやすいように、
短縮番号や内線番号を記載するのですが、
番号をすべて覚えているわけではないので毎回調べることに・・。

大したことではないけど、やっぱり手間・・。

「どうしたらこの手間減らせるだろうね~」と会話しました。

解決方法①固定電話をなくす

ひとつめにあがったのは、
「いっそのこと、固定電話なくしちゃえばいいんじゃないか!」
という解決策。

まぁ確かに、固定電話がなくなれば電話メモがなくなります。
全社員に携帯電話を貸し出し、
直接担当者に電話できるようにすれば解決するかもしれません。

「でも、誰が担当か分からないときどうする?」
「たしかに・・・。」
もう少し深く考える必要がありそうです。

解決方法②デジタルの力を使う

ふたつめの解決策としてあがったのは、デジタルの力を使うこと。

この話をする少し前に、私があるLINE Botを作ったんです。
こんな感じで、担当者を入力すると
内線番号を返却してくれる簡単なLINE Botです。

彼女にこのLINE Botを見せていたので、
「あのLINE Botの機能をもっと拡張させて使うのは??」と、
私が提案してみました。

すると彼女は
「う~ん、確かに便利にはなるけど、ここまで来たら
紙のメモとして残さず、そのままチャットで送りたいよ。」と一言。

そして
「でも、、
このLINE Botがスマホ版のLINEじゃなくて、PC版で使えて、
そのままチャット送れるならいいよね!作ってよ!(笑)」

・・・がんばります!!


2人目の課題 人の意識を変えること

脳のイメージ

「突然なんですけど、どこかで時間もらってもいいですか??」
と、頭脳派大阪人に普段課題に思っていることを聞いてみました。

いざ、時間もらって聞いてみると、
「まぁ、たくさんあるわな~。
でも一番は人の意識じゃないかと思うねんな~。」と言われました。

少し「???」の状態だった私に彼は教えてくれました。

「うん、この部署が発足して、
社内の課題を見つけて、
それを改善していってってやるのはええんやけどな、、
なんか変わっていっていない気がするねんな~。」と。

彼が言いたいのは、
自分たちが他の部署の人たちの代わりに業務改善するのは簡単。
でもその一回で終わってしまう。

本来は、これが改善したんだから、これも、あれも、と自走していってほしいのに、なかなかそうはいかないと。

そういう意味で、
「人の意識を変えること」が課題であると感じたようです。



解決方法①並走しながら業務改善していく

その解決策として、
ちょうど実施しているのが「並走しながら業務改善すること」

これは"すごく時間がかかること"だと言われました。

自分がやった方が早いことは、分かっているけど、あえて本人にやってもらう。

やってもらうことで、業務改善のハードルを下げて
成功体験を作り、自走してもらえるようにするんだと言っていました。


たしかに、私の部署は4人しかいません。
全社の業務改善をするには限界があります。

今まで、方法を知らなかったから何もできなかったけど、改善方法を知れたから、今度は自分たちでもやってみる。

こんな風に、人の意識を変えることができれば、
会社はどんどん良くなると思いました。

最後に、頭脳派大阪人に言われました。
「まだ道半ばだから見ててな~。また話そうな~」


3人目の課題 システム開発のハードルが高い

未来感満載!!

私の会社、システム開発のハードルが高すぎるんです。

これは、上司である元営業部長と
会話をしているときに話に上がった課題です。

私の会社では、新しいシステム開発や改修、
他社製品の導入などを実施する際には、
金額の多寡に関わらず、会議に付議する必要があります。

そして、その会議は月に1度しかなく
費用対効果、投資対効果、リスク検証など、
会議に付議するまでに、途方もないくらいの時間と労力を必要とします。

しかし、その時間と労力をかけて付議できたとしても、スムーズに決裁は下りず、たいていの場合は再付議となります。

また、そこで承認が取れたとしても、
さらに「経営会議」という役員全員が出席する会議に付議を行い、承認をもらわないといけないという、とてもとても長い道のりです。


実施の理由、効果、リスク検証など、多くの観点からやる意義を検討することは大切なことです。

とはいえ、ハードルが高すぎる・・。


どうしたらいいんですかね・・・、と話しました。


解決方法①承認取るのは経営会議だけにする

「会議体って経営会議だけじゃダメなんですか??」

「きちんと、効果やリスク検証できていれば
それでよい気もしますけど・・。」と言ってみたところ、


「以前は金額に応じて部長決裁で実施できるなど、もっと柔軟に対応していたが、リスク検証がしきれないなど、問題が発生して今の状態になった」とのこと。

そう言われてしまうと、返す言葉がない・・。
会社で決まっている以上、根気よく付議するしかないみたいです・・。


私の課題


私の部署は、
社内の業務改善や効率化、ペーパレス化を推進する部署です。

そのため、聞いた3人とも
課題の大小あれど、聞いたらすぐに答えてくれました。


でも今回聞いた3人とも私が予想してた答えとは違い、聞いてみないと意外と分からないものだな~と感じました。


私自身が自分の会社の課題だと思っていることは、

  • 紙が多い

  • 無くならない郵送トラブル

  • 事務ミスが多い

  • Excel作業が多い

  • 単純作業が多い

これらが解決すべき大項目だと思っていたのですが、3人とも、"確かに課題ではあるよね"程度の反応でした。

でも、「Excel作業が多い」という部分については
みなが改善できる余地がありそうだという反応をくれました。

それは、Excel関数を巧みに使いこなすことや
マクロ(VBA)を組んでボタンひとつでできるようにすることや
RPAなどといったロボティクス化することなど、です。


"簡単にできること"と"そうでないこと"はもちろんありますが、何が自分にできるか、考えてひとつひとつ業務ができればと思いました。


とはいえ課題が多すぎる!!そしてそれを解決って難しいんだよね~。笑
前向きに頑張ります!!



ここまで読んでくださってありがとうございました。またね~

いつもありがとう!!


この記事が参加している募集

スキしてみて

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?