マガジンのカバー画像

ラオス🇱🇦

15
ラオス🇱🇦の施設へのお仕事支援。 布ナプキンをラオスの施設で製作しています。 こちらのマガジンでは、 布ナプキン製作の様子、お仕事支援についてお伝えしています。
運営しているクリエイター

#オーガニック

ラオスと繋がる布ナプキン🕊

ラオスと繋がる布ナプキン🕊

こんにちは。Tomokoです。

今日は、

朝からピンクのパンティーライナーを発送して、気持ちが明るくなりました♡

気持ちがパッとリフレッシュされる!!下着だけよりも、ライナーをつけていた方が、デリケートゾーンを清潔に保てるからオススメ!おりものが多い時は、取り替えてね!

この時期には、ムレやすいし、ローズハーブウォーターで拭き取りのお手入れも気持ちいい♡

夏の時期は、カラダが疲れやすく、

もっとみる
Laos🇱🇦-Tokyo🇯🇵-Taiwan🇹🇼

Laos🇱🇦-Tokyo🇯🇵-Taiwan🇹🇼

こんにちは。Tomokoです。

ただ今、台湾。

そして、今ラオス🇱🇦と布ナプキンの製作についてメッセンジャーにてやりとり。

今までは、ラオスで製作していましたが、今回は東京からオーダー。

飛んで行きたい気持ちですが、現地に任せることも必要!?

何度も生地の向きを確認。

写真を撮って、うん!合ってる!うん、逆だね。

生地の表面がどちらが表なのか分かりにくいから、

「ツルツルしてい

もっとみる
なんとなくピンク色が重なる時

なんとなくピンク色が重なる時

こんにちは。Tomokoです。

先月のラオスでお仕に挑戦。 日本に帰国後納品しました。

この手前に広がるらピンクのリボン🎀さん。

今月もオーダーを頂きました。嬉しい!!

ラオスを女性を応援していただきありがとうございます。

先日もお話ししていたのだけど、ミシンのお仕事が中心になっているから、他の人もできるように訓練した方がいいのだろうな…。

前回のように、作るもので担当を決めるよりも

もっとみる
生理痛が辛いから使ってみたい

生理痛が辛いから使ってみたい

ラオス🇱🇦にて、布ナプキンレクチャー中。

ラオスのsihome cafeさん。

Agatisの布ナプキンに興味がある方は、エコで環境にいい。という点だったり、ラオスの支援になっているからなど。

今回は布ナプキンを使うとこんな体の変化があったよ。をご紹介。

布ナプキンを何のために使うの?

と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

私が布ナプキンを使い始めたきっかけは、カラダを整えたい

もっとみる