Tomoe Hon

イギリス在住です。 海外の歴史的建造物について書いています📚 生い立ち(コーダ)につい…

Tomoe Hon

イギリス在住です。 海外の歴史的建造物について書いています📚 生い立ち(コーダ)についてはインスタグラムまたはこちらのブログをどうぞhttps://note.com/tomoehoncoda

最近の記事

コーダの記事を移行しました!新しいリンクはこちら。

みなさん、こんにちは。 コーダについてのブログを記事を移行しましたので、今後コーダのお話はそちらで書いていきます。 読んでくださる方はこちらからどうぞ! ↓ https://note.com/tomoehoncoda このブログは引き続きヨーロッパ建築についての記事を書いていきます! どうぞよろしくお願いします。

    • 「テートブリテン」

      みなさん、こんにちは。 今回はロンドンにある美術館「テート・ブリテン」についてご紹介します。 テートブリテンの場所と概要  テートブリテンは1897年にオープンしたイギリスのアート保存を目的とした美術館です。ロンドンの中心部ウェストミンスター地区にあり、地下鉄ピムリコ駅から徒歩約10分です。入場料は無料です。 外観  わあ~素敵な外観ですよね。ロンドンの他の美術館に比べ小さめですが、私は結構お気に入りでして。小さい分まとまった感じがして見学しやすいですし、イギリスっぽ

      • ブラウンズ イギリスのアフタヌーンティー!世界初の電話がかけられた場所

         みなさま、こんにちは。今回はイギリスのロンドンにある老舗ホテル、ブラウンズをご紹介します。以前の記事に、コメントやスキをしてくださった方、本当にありがとうございます!とても嬉しかったです。 ブラウンズの概要と場所  ブラウンズは1837年にジェームズ・ブラウンさんとサラ・ブラウンさんによって創業された5ツ星ホテルです。場所は地下鉄グリーンパーク駅から徒歩約5分、ロンドンの高級エリア、メイフェア―にあります。  去年は185周年のお祝いもされ、ロンドンで最も古いホテルと言

        • ローストビーフ、ヨーロッパベストコーヒー、お洒落本屋さん バース番外編

          今回はバース番外編ということで、観光の合間に訪れたお店をご紹介します。ぜひ旅のご参考になれば幸いです。 「Colonna&Small's」ヨーロッパ・ベスト・コーヒーショップ受賞  まずはこちら、2009年にオープンしたカフェ「Colonna&Small's」です。バースで一番おいしいコーヒーと言われています!  店内は、木を基調としたナチュラルな内装。比較的小さなお店ですが、とても混んでいて、お客さんがひっきりなしに出入りしていました。朝の忙しい時間帯だったからかもし

        コーダの記事を移行しました!新しいリンクはこちら。

          バース最古の家 名物サリーラン・バン バース編⑤

          バース編、第5弾はバース最古の家を使ったお店、「Sally Lunn's サリーランズ」をご紹介します。 サリーランズに来たら絶対食べてほしいもの!  こちらがサリーランズです。見てください、この外観!かわいいー!イギリスっぽさもあり、外壁などの古さが味があります。このブルーがおしゃれですよね。ランプの形も変わっていて、レンガには年季を感じます。  そして、こちらに来たら是非食べていただきたいのが、このショーウィンドウ越しに見える、サリーラン・バンです!  おおお!な

          バース最古の家 名物サリーラン・バン バース編⑤

          パルトニー橋 映画レ・ミゼラブルで使用の18世紀建築 バース編④

          バース第四弾は、バースの大人気観光スポットのパルトニー橋をご紹介します。  こちらがパルトニー橋です!いや~綺麗ですね~。 この日は天気も良かったので水面がキラキラ輝いていました。 パルトニー橋の場所  パルトニー橋はバース中心部の東側にあり、以前ご紹介したローマンバスからも、歩いて5分程度で行けます。バースに来たなら絶対に見ておきたい大人気スポットです! 人気の理由は?  橋自体も美しいですが、なんといってもこの水の流れが圧巻です!段差によって、滝のように川の水が

          パルトニー橋 映画レ・ミゼラブルで使用の18世紀建築 バース編④

          ジェーン・オースティンセンター 英国代表作家が見たバースの社交界 バース編③

           みなさま、以前の記事にスキとコメントどうもありがとうございます! バース編、第3弾はジェーン・オースティンセンターについてご紹介します。(ジェインと表記される場合もありますが、今回はジェーンにしました。) ジェーン・オースティンセンターはどこにある?  こちらのセンターは、前回ご紹介したサーカスに続く道、ゲイ・ストリートにあります。ジェーン・オースティンさんはバースに住んだことがあり、彼女のゆかりの地となっています。そして、このゲイ・ストリートには彼女が実際暮らした家が

          ジェーン・オースティンセンター 英国代表作家が見たバースの社交界 バース編③

          ロイヤルクレセント イギリス世界遺産:ジョン・ウッド親子の建築 バース編②

           今回はバース編、第2弾ということで、バースの街並みを見ていきます!バースは街全体が世界文化遺産に登録されており、歴史遺産が非常に多く残っています。 バースの建物はなぜ黄色い? まず、私がバースに降り立って目に入ったのは外壁の色です。こちらの写真の外壁のように、バースの建物はとにかく黄色い。建物フェチの私の第一声は「きいろ~い!」でした。笑 さて、バースの外壁、なぜ黄色いのでしょうか?調べてみました!  外壁に使われているのは石灰岩です。これはバース・ストーンと呼ばれ、バ

          ロイヤルクレセント イギリス世界遺産:ジョン・ウッド親子の建築 バース編②

          ローマンバス イギリス世界遺産:2000年前の天然温泉 バース編①

           第2回はユネスコ世界遺産にも登録されているイギリス人気の観光地、バースにある温泉施設ローマンバスをご紹介します! バースの位置と概要  バースはイングランド西部にあり、ロンドンから電車で1時間30分、バスで2時間30分~3時間です。バースは歴史がとても古く、中石器時代の紀元前5000年もしくはそれ以上前から人類が活動していたのではと考えられているそうです。じ、人類ってすごい…!  バースはロンドンにの次に人気の観光地らしく、移住する人も多いのだとか。知らずに訪れたので

          ローマンバス イギリス世界遺産:2000年前の天然温泉 バース編①

          ハムハウス イギリス文化遺産:400年前の貴族屋敷

           こんにちは、ともえです。記念すべき第1回目はイギリスの歴史文化遺産のハムハウス&ガーデンをご紹介します!    私は建物を見るのが好きなのですが、歴史に疎いので、ブログを通して勉強していきます! ナショナルトラストってなに?  ハムハウスは、イギリスのロンドンにあり、ナショナルトラストに登録されています。  ナショナルトラストとはイギリスの歴史的文化遺産を維持・保護する団体で、現在500ほどの土地・建物が登録されています。  このナショナルトラストを見学するのが実に

          ハムハウス イギリス文化遺産:400年前の貴族屋敷