見出し画像

夫婦間の温度差

SNSの友達がシェアしていたこの話。

途中から読むと、
6年も口を聞かないなんて、奥さん酷くない?
とか、目の前にいるのに会話しないって余計に
疲れない?とか思ったのだけれど、
1話から全部読み返してみたら、大きくうなずく
点があまりにもたくさんあった(^^;;

・初めての子育て
・家庭には夫以外に頼る大人がいない
・結婚前は優しかった
・俺は外で働いている感の上から目線
・お前は家にいるのになぜできてない?という攻め
・稼いでいない負い目
・感謝されない家事、育児
・無自覚な嫌味
 
恋人時代のラブラブ感なんて、結婚したらない。
見えてなかった  ”合わない部分” が見えて来る
のだから当然だ。
対等だったはずが、いつの間にか”主人がエライ”、
妻は家政婦みたいに扱われる。
これは多数の共働きじゃない夫婦間あるある
だと思う。

1日中、家事と子育てしている専業主婦の妻。
1日中、会社で働く夫。
夜、合流したら二人で家事・育児を分担できる
夫婦はうまくいくのではないだろうか。
  
うちの場合、
自営業なのでほぼ24時間一緒にいる。
姑もいる。子育て中、仕事はほとんど
手伝っていない=子育ては妻の仕事だった。
  
  ちょっとみててくれてもいいのに。
  頼んだのになぜやってくれない?
      
この漫画の妻のように思ったことは何度もある。
喧嘩もした。
絶対許さないと思う発言もされた。
1週間〜10日、口を聞かなかったことも
1度や2度ではない。

で、私はどうしたかというと...。
この漫画の妻のように、期待するのをやめたのだ。

『妻』をやめて、『夫』とも思わないことにした。
戸籍上は夫婦だけれど、生活上は年下のお友達...。
お友達だから
子育てを手伝ってくれないのは当たり前。
家事もやってくれないのが当たり前。
やってくれたらありがとう...だ。
  
きっと、妻がそんな風に思っているなんて、
これっぽっちも思っていないと思う。
私は子育て中に何度も『離婚したい』と思ったのに、
大げんかの後の話し合い中に、
『俺は一度も離婚したいと思ったことはない』
なんて言い放ったのだから。
俺、今、感動的な言葉を言っただろう?的な
どや顔で( ̄▽ ̄;)
この温度差...男女間の温度差...埋まるわけがない。

それでも一緒に暮らしていく以上、
期待せず、程よい着地点を見つけて、平和に
過ごしていくしかないのではないだろうか?
  
この漫画のご夫婦のその後がすごく気になる(^^)
気になる方は、ぜひ1話から読んでみてください。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?