見出し画像

意見交換は対等に

あなたはそういう考えなんですね?

私はこう思っています。

意見交換はどんな関係であっても

対等であるべきだ。

立場によって考え方も
捉え方も違う

違って当たり前だから
まずは聴くこと

そして自分の考えを
話すこと。

どちらか一方通行では
どちらかが我慢を強いられる

そういう関係では
真の信頼関係は築けない

信頼関係において

自分の想いを
ありのまま話して
そのまま
受け入れられる事がどんなに
安心できる嬉しい出来事だろううか

想像するだけで
幸せな気持ちになる

私自身にそう言った
経験があまりないからだと思う

子どもと親
旦那樣と奥様
先生と親
上司と部下

立場が違うと見える世界が
変わってくる

主張も変わっていくる

どちらかが
誰かが主導権を
とることになっても
というかリーダーが必要だよね


好きな歌も違えば
興味のある事も違う

そうなんだ😉

と相手の考えを受け止めて

受け止める行動や言葉を
相手に伝わるようにかけて

ここ重要よ‼️

テストに出ます

今日も支えあっていきましょう😉

いつもありがとうございます

よろしくお願いします✨




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?