見出し画像

モチベーションの維持について

幸いなことに「お話」をする仕事ご依頼があり、「自分がやってきたこと」を最近文字にまとめている、TOMMY★☆ZAWAです。

今日はモチベーション維持について、「やってきたこと」や「継続していること」を書きたいと思います。

モチベーションとは?

そもそもモチベーションとは、

人が何かをする際の動機づけや目的意識。 -Oxford  languages より

日本語では、どちらかというと「やる気」の意味として使われている感じがありますよね。

モチベーションには、大きく分けて2種類あります。

① 「〜のために」というモチベーション

②「やりたいからやる」というモチベーション

この2つです。

①は、具体的に書くと、「お金のため」だったり「生活のため」だったり。どちらかというと「利益」が目的のモチベーションです。

②は、どちらかというと自発的なもので、「好き」という感情や「成長したい」というモチベーションです。

それぞれの特性を理解して、そのつど使い分けていくと、モチベーションも維持できると思います。


画像1

モチベーションの使い分け

①のモチベーションの利点としては、「数字」や「もの」を設定できることです。具体的に言うと・・・

「新しいクルマを買いたい!」

「海外旅行にいきたい!」

「儲かりたい!」

という、「欲」です。

ただし、結果が伴えばいいのですが、うまくいかない時に「下がる」のがこのモチベーション。そして、あまり「欲」がない私の弱いところでもあります。数字管理をある程度はきちんとしないとですね。。。


長期的に何かを続けるには②のモチベーションが大切で、「自分の意思」を維持の源にすることを意識しています。

「好きなこと」なら向上心に導かれて、成長もできると思っています。

画像2

「好き」探し

どんな仕事でも、「好きなもの」と重ねることができると思いますので、最初に「好き探し」をやってみましょう。


・簡単年表作り


自分の簡単な年表を作ってみましょう。当時に起こったことを書いて、その時に「うれしかったこと」「楽しかったこと」を書いていきます。面倒くさければ、好きなことだけでもOKです。

⬆小さな頃に、絵を描いて周りの人に喜んでもらえたこと。これが私の今の「やる気」の根底にあるものです。


・生理的に苦手なものリスト

どんなに頑張っても、好きになれないものを箇条書きします。どうして無理なのかまで書き出すと、「不安なこと」「心配なこと」の原因探しになります。あわせて、その逆が「好きなこと」だったりするので、自分の中の「敵」を知ること、おすすめです。

⬆ちなみに私は、「車を運転すること」が大の苦手で、そこを仕事にすることは避けています。おそらく同時に作業することが苦手で、ひとつのことに集中することが得意だと気づきました。


疲れたら休む


画像3

「モチベーション」を維持することも大事ですが、私は「OFF」にしたり「リセット」することを必要だと思います。

何かをずっと考えることは、緊張がずっと続いていることなので、どこかで「体」や「心」の調子が崩れるものです。

適度に自分を大切にし、「休むこと」を私は意識しています。特に最近。


これから、暑さも本番になってくるので、どうぞ体調を崩されませんように。

TOMMY★☆ZAWA

お時間があれば、さらに学んでみたい方へ。⬇kindleでも読めます。



最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます。あなたの『スキ』が、モチベーションに繋がります。どうぞよろしくお願いします。サポートに関しては、被災地の寄付や活動費に当てていきたいと思っております。