見出し画像

やさしさを感じた言葉

今日は絵でなく、文字を書きたい気分なのでnoteを書いています。

どうもこんにちは、イラストレーターのTOMMY-ZAWAです。

たまには「お題」noteもいいものですね。

#やさしさを感じた言葉

今年の3月あたりから、実はあまり調子がよくありません。去年の春に開業して、ずっと「ピーン」と張っていた緊張の糸が、一周年を迎えたとともに、切れました。

元々心療内科に月に1回通っているのですが、睡眠が浅く、疲れがどんどんたまるばかりでした。

心療内科は、先生との信頼関係がすごく大事です。

「うつ病」と最初に診断された病院では、あまり先生と信頼関係が作れませんでした。(診察が5分もかからず、薬をもらうばかりでした。)

今の先生は、仕事のことや生活のこと、睡眠や食欲のことのヒアリングをよくしてくれます。

先日も、あまり調子がよくないことを話をすると、優しく

「自分で作った仕事だからこそ、焦らず。楽しくですね。」

という言葉をくれました。

#タイミング

「焦らず。」そして「楽しく。」

凄くシンプルなことですが、1年間ずーっと焦ってました。そして、今年になって、「楽しく」を忘れてました。

1月からずっとイベントをやったり、新聞に載ったりと順調に見えますが、中身が全然追いついていない。

TOMMY-ZAWAという器だけが大きくなって、中身がスカスカで。

言葉が届くには、タイミングも大事だと思いますが、先生の言葉は「タイミング」もちょうどで、ズシンと届きました。


#イラストだからできること

今年に入って、このテーマで仕事をしています。言葉の代わりに、やわらかく背中を押したり、支えたりを絵でしたい。

人にそれをするためには、自分自身も「人間らしく」、弱さも受け入れないと。

そして、人の優しさを素直に感じることも。

まだ会ったことがなくても、世の中を「良くしたい」人を「笑顔」にしたいと一生懸命している人たちがいます。

そんな人たちをみると、何かできないかなあと思います。

そんな人たちのために、「やさしさを感じれる言葉」や「イラスト」を届けたいです。

春の終わりを感じつつ、そんなことを思いながら今日のnoteを終わります。

気温差が大きいですので、どうぞ体調を崩されませんようご自愛下さい。


TOMMY-ZAWA


最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます。あなたの『スキ』が、モチベーションに繋がります。どうぞよろしくお願いします。サポートに関しては、被災地の寄付や活動費に当てていきたいと思っております。