見出し画像

#76 積読の是非

私はポジティブに考えたい。

英語関連の本しかり、読書用の本しかり、まだ取り組み中の本、読んでいる途中の本があるのに、私は次の本を買ってしまいます。そしてそれは数冊あり、まさに積読状態です。

それをどう捉えるか?私は以下のように考えている。

・新しい本が良い刺激を与えてくれる
・積読本が待っていることが良い刺激を与えてくれる
・今に何か変化を与えたいときに積読本が準備万端で待っている

今やっていることをより充実したものにしてくれるのだ。

もちろん、買い過ぎてしまえば、お金の無駄遣いであり、スペースの無駄遣いと、悪い面はいくつかある。なので、少しでも抑える努力はしています。世の中はどんどん便利になってるので、活用してるという感じです。

お金の無駄遣いに関しては、なるべくメルカリ等を利用して、購入・販売、スペースの無駄遣いに関しては、kindleの活用をしています。語学本は、紙の本がいいので、少しずつ増えてますが。

新年になっても、積読を横眼で見ながら、今取り組んでいることを地道に継続しています。積読本、待っててね~!