マガジン

  • 自分をほめる

最近の記事

毎日ほめる

自分をです。 自己肯定感がゼロの私。 まずは自分を褒めることからやっていこうと思います。 今日のひと褒め 少し面倒に思っていたことの準備をした。 えらいな私。

    • 猛暑だけど芝刈り

      やっと重い腰があがったから 猛暑の中芝刈りを決意! 芝刈り機を使うから あっという間に終わるだろうと思っていたのに 伸び過ぎた芝はなかなか刈れず、、 あんな小さいスペースに2時間! 熱中症になりかけながら よくがんばりました。 芝が整ったお庭、気持ち良くて 何度も見てしまう!

      • ていたい

        もう1ヶ月以上経つのですね。 私の気持ちが上がらないのです。 なんだか自信もなくしてしまい 何もする気になれず 楽しい事を考えられない。 このままじゃいけないと 気持ちを切り替えようとしても 重たい空気が乗っかってきてしまう。 いや、 そもそも私はそういう暗い性格なんじゃないっけ? いやいや、この鬱々した感じはちがうよね、 変だよね。 1人になると、 鬱々とした重たい何かが 私の上から被さってくる感じで 抜け出そうともがいたりしてみるけど ほぼ1人で過ごしてるし

        • 自分の人生を楽しむ

          人生を楽しいと思えるかどうか それを一番大事にしている限り 最高に豊かで充実した人生を 生きられるようになるらしい。 私が人生楽しいって思えるのって 友達と楽しく過ごす事を想像するんだけど、 友達いないんだよなぁ。 1人もいないの。  びっくりするよ。 もう少し具体的に言うと 私は人に会いにいくんだけど、 私に会いに来てくれる人はいないんだよな。 悲しいよね。 人として何かが欠けてるんだろうね。 だからいつも1人。 友達って作ろうと思っても出来ないの。 本当に寂しい

        毎日ほめる

        マガジン

        • 自分をほめる
          1本

        記事

          人生は平坦ではない事に気づく

          他の人より 色んなことがありすぎて ジェットコースターに乗っているような これまでの人生。 こんなに色んなことがあったんだから 残りの人生は 何も感じたくない。 心を平穏にフラットに保っていたい。 本当に、もうこれ以上傷つきたくないの。 だけど、 平穏なんてないのかも。 これからも色々あるのかもね。 色んなことが日々変化していくことの方が 当たり前なのかもと最近思った。 何かある事をしょうがない事なんだなって そういう方向に思える自分がいて 今までは絶対に思えなかったか

          人生は平坦ではない事に気づく

          心配するを信じるに。数秘33の私

          私は勘違いしていたみたい。 心配する事が愛情だと思っていたのかも。 違うんだって。 心配するんじゃなくて 信じてあげて大丈夫って思う事が愛情だって。 心配しずぎて 心ここに在らずになる事が多々あったけど、 それは自分のエネルギーを減らして 相手に飛ばしてるんだって。 それは相手の負担になるって。 相手は自分ののエネルギーを持ってるから 私のエネルギーがなくても自分でやれるのに、 私のエネルギーを飛ばすと邪魔してしまうって。 それ、納得なの。 とても。 数秘33の私は

          心配するを信じるに。数秘33の私

          根津神社へ

          5年ぶりに根津神社へ行く事ができました。 そこで手作り市に出店したのが5年前。 素敵な神社だったので、 また行きたいと思いながら なにせ遠いので行けていませんでした。 そして今回、 またそこに出店する事が決まり嬉しくて。 今朝神社に着いて 早速ご挨拶をと思ったら茅の輪が! 茅の輪って特別感があって好きです。 神社に来れただけでも嬉しいのに 茅の輪をくぐれて嬉しくて、 くぐりながら いろんな穢れが取れていく感じがして 涙が出そうになり堪えながらご挨拶。 素敵な神社で

          根津神社へ

          皮のお手入れ

          何年も使っているお財布 やっとお手入れしました。 一緒に 今年買った革靴もお手入れ。 磨いていると、 今までありがとうって思えてきて 心が穏やかに、 そして晴れやかな気持ちになった。 ピカピカで気持ちいい。 大切に長く使わせていただきます。

          皮のお手入れ

          夢がかなう

          長年の夢が叶ったのです。 2つ同時に。 ずっと旅に行きたかった。 火山になぜか惹かれるので 桜島に行って噴煙を見たい。 香川の現地のうどんを食べてみたい。 夢って言ったら笑われるかもしれないけど 叶うことなんてないだろうな、と。 それが、この前 いとも簡単に 2つ同時に夢が叶った。 なんだろう。 ずっと言い続けていれば 夢はかなうんだ、って 思い知らされた感じ。 同時に、言霊というか、 悪いことを言うと、 それも実現するのかもと怖くなった。 私は自分を卑下する

          夢がかなう

          目指す先は

          草花を使って壁飾りを作っていて、 東京近郊の手作り市に出店しています。 私が目指すことは Instagramのフォロワーを増やすことではないんだなぁ。 自分の作品をもっとたくさんの人に実際見てもらいたいな。 そして買ってもらいたい。 出来たらリピーターになってもらいたい。 そうする為には もっと出店数を増やさなきゃと思ってるのだけど 仕事しながらの難しさとか お天気に左右されたりとか 家族の用事ができたりとか なかなか上手くいかずもどかしい。 ありがたいことに、 出店し

          目指す先は

          苦手

          私は大人気ないので、 会話していて 自慢話が多かったり、マウントをとってくる 相手との会話はつまらなくて 顔に出てしまう。 周りには そういう人とも上手く会話できる人ばかりで 尊敬する。 嫌いにはなりたくないな と思いつつ、身体が反応してしまう私は 器の小さい人間だな、、と悲しくなる。 最近そう思ってしまう人がいて、 雲泥の差とはこの事かってくらい 何もかも違いすぎて。 同じ年齢なのに何でこうも違うのかと 妬んでいるのかもしれない。 そんな自分を最低だなと思う。

          「差し入れ」のお気持ち

          最近、思いがけない差し入れをいただいたり 繋がり増えて、人の温かみや優しさを感じること・受け取ることが増えました。 幸せな事です。 直近では、 ワークショップやイベント出店をして 差し入れをいただきました。 イベントに来てくれるだけでも とても嬉しいのに、 差し入れを用意して下さるなんて 感激して涙が出そうになります。 差し入れをくださる方は、 何か渡したいなと お菓子を買うためのお店を選び 買いに出かけ お金を払って用意して それを持って来て下さるという事。 私はこ

          「差し入れ」のお気持ち

          デトックス週間

          今週、偶然楽しい事が重なっていて。 昨年末からずっと楽しみにしていたのです。 普段は淡々と暮らしていて こんなに楽しむ事が少ないので 1年の楽しみが一気に来た感じ。 同時に、 こんなに楽しんで良いのかという 訳のわからない罪悪感。 「楽しんで良いに決まってるじゃん!」 と、自分に言い聞かせて そうだよね、ありがとう、と しっかり楽しみました。 今回のデトックスというのは、 主に体のメンテナンスです。 気持ちよかったなー。 楽しかったなー。 体のデトックスと一緒に、 家

          デトックス週間

          去年頑張った自分を褒める

          去年は、作家活動において いろいろ挑戦した年でした。 まずは売上利益の目標を決めようか というところから、 今年はちゃんと材料を仕入れたり 大きいイベントにも出店したり ワークショップを多めに開催したり。 制作の前段階の制作も 地道に目標個数を準備できた。 その準備があったから その後の作業がとてもスムーズだった。 利益は目標額を達成。 我ながらよく頑張った。 仕入れに関しては、 気になる素材は躊躇せず仕入れたので、 材料費は前年の多分3〜4倍。 前年との領収書の厚み

          去年頑張った自分を褒める

          作りたいと思ったものをつくる

          細々と作家活動をしています。 作りたいと思ったものを作る。 それが理想。 でも、 手づくり市に出店すると これは売れるだろうなと思うものや 自信作が全く売れなかったりして、 自分の価値観はズレているのかなと感じることが しばしばで。 そこを突き詰めるのか、諦めるのか。 お客様に選んでもらえるようものを 考えて作った方がいいのか。 でもそれが何なのかわからない。 これって私だけかなぁ、、 ある人は、 自分が楽しいと思ってることをやりつづければ いずれわかってもらえるって

          作りたいと思ったものをつくる

          他の誰かとわたしの違い

          分からないので、教えて欲しいことなのです。 わたしには何が足りないのか。 昔からそうなのですが、 頑張っても成果がでない。 初めはすごいね、と言われるけど、 みんなが追い越していくのです。 最近、 知り合いと同じ事をした時 反応が違いすぎて悲しくなってしまった。 けど、それは今回だけじゃなくて 毎回そうなのです。 寝る間を惜しんで頑張ってるつもりなのですが、 努力が足りないのでしょうか。 見当違いのことを努力しているのかな。 いろんな理由を探すのです。 わたしには人が集

          他の誰かとわたしの違い