見出し画像

[P]オンライン授業2日目(zoomの便利な機能)


オンライン授業2日目(授業のみの日数)を終えて。先生・生徒共に、先日に比べて、zoomの使い方や先生生徒それぞれの意見・質問のタイミングなど、早くもコツを掴めている気がしました。


今回のオンライン授業を終えて思ったことが2点ありました。

1点は、やはり対面での授業のように安易に質問ができない点では致し方ないということでした。しかし逆に言うと、質問するのが安易でなく(数十人の視線を画面越しに垣間見ながら質問するのが恥ずかしいこと・質問したいときに発言するタイミングが難しいこと)=質問できない環境であるからこそ、生徒一人一人がより集中して授業を聞かないといけないという意識を持っていることが確実に感じ取られました。

つまり、以前オンライン授業のオリエンテーションをした時点では「家だと周りのものに気が散ってしまい集中力が欠かれるかもしれない」と申していましたが、全くの逆で、授業についていくための集中力と危機感を持って授業に臨むことができるということが分かったのです。

合間合間で「質問ありますか?」などの先生からのサポート体制も万全ですし、「不明点があれば後日メールやLINEでも気軽に質問してください。」などの声掛けは非常に生徒にとって質問しづらいという気持ちを取り払ってくれています。さらに「何度も分かるまで繰り返し聞いてくださって大丈夫です。」という分かるまで何度も、というキーワード部分が、私が申すには恐縮ですが、サポート側としての120点満点の声掛けだと、終始頷く場面がありました。学校だけでなく会社でもそうであってほしいなあ、というのが素直な気持ちですが、(笑)こうやって声を掛けてもらえるだけでかなり多くの生徒が救われると思います。


2点は今回のオンライン授業を通して新しい便利なzoom機能を知りました。zoomアプリはカメラの他に、PC画面の共有がありますが、その他に画面越しだけじゃ表情やリアクションが分からない場合に使う👍と👏の2種類のアクションボタンがあることが分かりました。

先生側から、「理解してくれたら何かリアクションをしてくれると嬉しい。」とおっしゃった後に、複数人の生徒がそのボタンを使っていて、なんだか心が温かくなりました。(個々に発言するとオンライン授業が成立しないため、あらかじめ生徒は音声をミュートしています。)表情や頷きだけじゃ数十人が授業や話を理解しているかパッと見では分からないため、この機能を利用すれば理解できているかどうかが見て取れるので大変良い機能だなと思います。


オンライン授業という慣れない授業形式であるからこそ、お互い理解し合うための思いやりが必要であり、またそれぞれの立場に立って考えるきっかけとなって一体感が生まれるのだなあと今回を以って大きな学びになりました。6月から実際に校舎へ通学予定ですが、来週いっぱいで一度オンライン授業が終了するのは少しもの寂しく感じます…。しかし2ヶ月越しの学校での授業と、生徒同士と先生との交流も楽しみであります。

最後まで読んでいただき大変恐縮です。堅苦しい記事が多いですが今後も前向きな記事を書いていきますのでどうぞご贔屓にお願い致します🤲🏻少しでもあなたがプラス思考へ導けるよう私もサポートさせてください。