マガジンのカバー画像

抗がん剤治療日記(地固め療法)

33
骨髄中の白血病細胞の割合が5%以下になったとしても、10億単位の数が存在する。これを更に減らしていく治療法。2回目なのでイベント少なめなことを祈る。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

抗がん剤治療8日目

だるさも無く、頭がすっきりしてる状態が幸せに感じる。
こんな状態がずっと続いてくれたら楽勝なんだけど、そう甘くはいかない事を1回目の抗がん剤治療で学んだ。

ここから数日で白血球の数がほぼゼロになって、前と同じような症状が出てくるのか。ううう。その期間も何となく分かる。

前みたいに、しんどい時に無理して色々考えて行動するのは一旦やめて、ちゃんと休む、っていう感じで臨もう。

逆に、体調のいいとき

もっとみる

池江選手が凄すぎる。

競泳の池江璃花子選手が10月に実戦に復帰することを、今日ニュースで知った。自分と同じ治療法で白血病を治し、退院後1年を待たずしてインカレ出場を目標とする姿勢に、感銘した。

この治療が始まってから体重が7kg近く落ちてる。細身な自分でこれだから、アスリートの方なら落ちる量はさらに大きいだろうし、落ちた量を元に戻すには物凄い時間がかかる。心肺機能だってそのはず。

こんな病気になって辛かった期間を乗

もっとみる
抗がん剤治療10日目

抗がん剤治療10日目

韓国の友達からもらったフォトアルバムと激励の手紙を読んで、感動と活力を得た1日でした。コロナの影響で届くか分からない中、送ってくれて本当にありがとう。退院したらまた韓国で遊ぼう。

ちょっと不思議に思ったのが、フォトアルバムとスマートフォンで同じ写真を見た時に、感じ方が違うな~ということ。

どっちも同じ画像を見てるはずなのに、なぜかフォトアルバムを見た方が記憶が鮮明に蘇るというか。うわ~懐かし~

もっとみる

抗がん剤治療11日目

1つ、嬉しいことがあった。

心臓ポンプ機能の検査結果が返って来て、特に異常は無いとのこと。は~安心した。良かった。

今回の抗がん剤治療を始める前に、心臓エコー検査を受けたけど、その時に心臓の収縮機能が入院前と比べて10%ほど低下してた。

考えられる原因として、1回目の抗がん剤治療で使用した薬剤に、心臓に負担をかける薬(もちろん規定量使用する分には影響は殆ど無い)があった。

念のために、この

もっとみる

抗がん剤治療12日目

は~。体調が良いとそれでまた色んなこと考えてしまう。

将来のことなんてどんなけ考えても分からんのに、ず~っとぐるぐる考えてる。いや悩んでる。

まあこんな日があってもいいか。

抗がん剤治療13日目

体調が良い。白血球の数はほぼゼロのはずなのに、何故。
非常に嬉しいことであると同時に、体調が良いが故に自分で悩みの種を作ってしまった。

体に不調が生じている時は、その不調と闘うことしか考えられなくなる。良い意味で言えば、頭を使えなくなる。

けど、こうして体調が良い時であればあるほど、インターネットでこの病気の原因や治療法について論文を探すレベルまで調べてしまう。正しく理解出来ているかどうかは別

もっとみる

抗がん剤治療14日目

最近、20時以降に眠気を強く感じることが多い。
夜23時に就寝して7時に起きてるにも関わらず、日中に眠くなる。
不思議。

さっきも20時から21時半までしっかり寝てて、今も眠い。
寝ます。

2回目の治療、14日目か、1クール平均28日間やから折り返しまで来たのか。
このまま平穏に終わりますように。

抗がん剤治療15日目

循環器科の先生に心臓エコー検査をしてもらい、特に異常なしとの診断を受けた。再入院後から継続していた肝臓の異常を示す数値も、今日の血液検査でほぼ正常値に戻った。薬の投与による一過性の上昇で安心した。

さらに、白血球数の回復の兆しがありそう。早すぎる気がするけど、明後日の採血結果で大体分かるから、ほどほどに期待しておく。

体調に変化は無く、便秘気味なのと血圧が低いのを除けば健康な状態に近い感じがす

もっとみる

抗がん剤治療16日目

体調が良い日が続いている。
異常があったとしても、日中急に眠たくなることと、動いた時のふらつきが軽く出てくる程度で、すごく落ち着いている。

けど血液検査の結果を見ると赤血球数とヘモグロビンの値が低いため、輸血をしてもらった。いつもお世話になっております。

今まで使用してたルートがやや通りずらくなってて、多少手間取ったけどアレルギー反応も無く終わってひと安心。

これでふらつきや眠気が改善されて

もっとみる

抗がん剤治療17日目

は~。白血球、回復してなかった。。
しっかり減ってた。まあそんな甘くないよな~。

熱が出てないだけましか。このまま平穏無事で進んでくれー。

今日は1つ、新しいスキルをゲットした。高音を楽に発声する技術。

朝、トイレで力んだ後、すっきりして鼻歌を歌っていたら、その歌の高音パートが今までより楽に出ることに気づいた。

これは、と思い、病室の椅子を使い、トイレでふんばる姿を頭の中で再現し、鼻歌では

もっとみる

抗がん剤治療18日目

病院食が美味しいと感じるまで味覚が戻った。
こうして普通の状態に戻って、抗がん剤が投与されてた時の食欲不振だった頃を振り返ると、胃のむかつき+嗅覚と味覚の異常があったのかな、と思う。

あの時は「なんでこんな病院食って美味しくないんや、、」って思ってたけど、今は逆に「病院食美味しい!全部食べても物足りん!!」って感じてる。

そして、食後のお菓子とかを結構多めに食べてしまう。

自分的に、食欲不振

もっとみる

抗がん剤治療19日目

平和だ~。

午前中の赤血球の輸血は問題なく終了し、日中強い眠気を感じることも無かった。

目が乾燥気味なので、目薬を処方してもらった。ずっとパソコンの画面とか本の活字見てたら目も疲れるか。ほどほどにしなければ。

病院食は、炭水化物の種類をパン、麺、ご飯の中から選ぶことができて、自分の場合、朝はパン、昼はそうめん、夜はご飯で登録してる。

前まで昼と夜両方ともご飯にしてたけど、毎日続くとどうして

もっとみる

抗がん剤治療20日目

またまた白血球がっつり減ってた。次の一時退院日が遠のいていく。。。
ただ、前の治療でこの少なさなら熱がバンバン出てたのに、今回はそれが全くない。治療の強度はそこまで変わらないのに、この違いは何だろう。

今日は、リハビリとしてエアロバイクをした。そのエアロバイクは、最大心拍数、ペダルの負荷、時間を設定できて、耳たぶに装置を付けたらこいでる時の心拍数が表示されるなんか優れもののエアロバイクだった。

もっとみる

抗がん剤治療21日目

今日、なんと、なんと、なんと!

熱が出た、、笑

朝起きたら頭痛がして、37.0℃。

あー睡眠不足かなーと思いつつ、午前中ずっと寝て、昼もう一回計ったら38℃越え。

即血液培養して、前の治療で使ってた抗生物質を点滴で入れた。

かき氷を一気に食べた時の頭がキーンてするやつの0.5倍ぐらいのキーンが在住しとる。頭いたいー

早く白血球回復してくれー。

今日は早く寝よう。