抗がん剤治療20日目

またまた白血球がっつり減ってた。次の一時退院日が遠のいていく。。。
ただ、前の治療でこの少なさなら熱がバンバン出てたのに、今回はそれが全くない。治療の強度はそこまで変わらないのに、この違いは何だろう。

今日は、リハビリとしてエアロバイクをした。そのエアロバイクは、最大心拍数、ペダルの負荷、時間を設定できて、耳たぶに装置を付けたらこいでる時の心拍数が表示されるなんか優れもののエアロバイクだった。

ただ、細かい設定とか難しいだろうから、年齢を入力すればその年齢の人にあった負荷と時間を勝手に決めてくれる機能もあった。エアロバイク初心者はそれに従おうと考えていた。

しかし、その年齢変更が上手くできず、なぜか40歳コースでスタートしてしまった。前の人の履歴なんだろうなと思いつつ、まあリセットするのも面倒だからこのまま続けるか、とペダルをこぎ始めた。

始めの3分間はウォーミングアップ時間で、設定された負荷にペダルが徐々に重くなっていった。3分後、設定した負荷になったとき、心拍数も大して上がっておらず、「なんだ余裕じゃん」と思った。

しかし、そこから10分、20分経つにつれ心拍数は上昇し、汗もかき、太ももの筋肉もしんどくなり、終了する頃にはヘトヘトになってしまった。

40歳コースを辛うじてクリアした時、「20歳コースにせんで良かったぁ」と思ったと同時に、やっぱり体力落ちてることを実感した。まあ元からそんなに無いけど。

体調がいい日はちゃんとリハビリをすることを決めた。退院した瞬間猛ダッシュでお家に帰れるぐらいの体力つけたいな。

頂いたサポートは、がん患者さんが生きやすくなる社会を構築するために大切に使用させて頂きます。