マガジンのカバー画像

SNSバルコニー

128
#SNSバルコニー の共同マガジンです!
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

noteがバズったので何が起こったかを記録する

12月3日に公開した下記の記事がバズったので、1か月経った現時点での数値を記録として残してお…

SNSで窒息しかけた同志へ

新年快楽!せっかく春節なので、リスタートについていくつか書いていこうと思う。似たような悩…

Hirano Yoko
4年前
28

noteの使い方のバリエーションを、むりやり職業図鑑的に整理してみる

noteのお仕事をするようになって、早いもので半年が経過してしまったんですが(汗) なんか一…

SNSへの反応は、積み上げてきた信頼の通信簿

SNSのフォロワーを増やしたいという相談を受けたとき、私がいつも話すのは『オフラインの人間…

246

【インスタフォロワー87万人!】 「北欧、暮らしの道具店」から学ぶInstagram運用戦…

今回は、「北欧、暮らしの道具店」のインスタアカウントの運用戦略について解説していきます。…

「Facebookを頑張るべきではない理由」を3分で説明します。

元旦でFacebookへの告知以外の投稿をやめました。 聞いてみるとFacebookへ多くの時間をかけて…

SNSが変わろうとしている:Twitterの分散化方針をアナタは知っているか

今回私は2020年以降のSNSの動向を記そうと思いnoteを書き始めた。 そして今まさにTwitterはSNSの歴史的な岐路へ立っている。それは何故かを先ず語らなくてはこの話は進められないだろう。 つい先日、Twitter創始者のJack DorseyがTwitterのネットワークを分散化方針を発表したのだ。 この発表は多くの人々に衝撃を持って受け止められ、SNSをバックグラウンドから支える技術的理解の高いITエンジニアのみでなく、SNSという現代社会のコミュニティを肌

今年のnote

noteまたは、noteの様な発信は今年これまで以上に重要になってくるのは間違えがないでしょう n…