見出し画像

フィールドエンジニアの出張ジャーニーVol.5 山口県の旅

年間1/3以上をホテル生活しているくりのすけです。

西日本〜九州や沖縄、離島をぷらぷらしながら仕事をしています。

そんな中で、あまり知られていないような小さな町まで行くので、エンジニアとしての情報を含めて、情報発信していきます。

かなり、ラフな言葉かもしれませんが、よろしくお願いします。

1.今週の動向

6/5(月)に福岡県苅田町で仕事。

6/6(火)は大分で仕事をして、6/7(水)〜山口県周南市で仕事って感じでした。

大分県大分市〜山口県周南市ってかなり遠いんですよね。

でも意外と楽に方法がありました。

最近知ったのですが、実はフェリーがあるんです。

大分県の竹田津港(国東半島)〜山口県周南市の間にフェリーがあります。

約2時間程度で行けます。

料金は1名分+普通乗用車で¥11,800-でいくことができます。

ガソリン代や高速料金、時間を考えるとかなり「コスパが良い

今回は時間が合わずに乗れませんでしたが、次回は乗ってみたいと思います。

2.おすすめご飯

【おすすめ6軒目】

「魚屋と食事処 いかざき」

ここは、予約しないと入ることができない人気店。

お店の外観はこんな感じ。


お店の名前に「魚屋」がつくのも外観でわかりますね。

今回、3年ぶりに来たのですが、テーブル席は満席で、カウンターは2席しか空いていませんでした。

やはり、予約して正解。

ビールと刺身を頼んで、そこから日本酒に切り替え。

周南の地酒の「中島屋」でちびちびとカマと一緒に。

本当は、中骨と一緒に食べたかったのですが、かなりに人気なので、行かれる方はお早めに。

「中島屋」はかなりスッキリとしてはっきりした味です。さらに程よい辛みと芳醇な甘さがあり、サラッと飲めてしまいます。

3.ホテル紹介

今回泊まったホテルを紹介していきます。

良いも悪いも書いていきます。

今回は前回と同様に「ホテルサンルート徳山」に泊まったので、紹介はありません。

4.心にささった言葉

ここでは、私が最近で本や動画、人から言われた言葉で心に刺さった言葉を紹介していきます。

「人に期待するな、自分に期待しろ」

期待ってすればするほど、裏切られた時にかなりショックを受けますよね。

でも人に期待しても本当に自分が思うような結果になることってあんまりないと思うんですよね。

その人がどう考えてどう動くかなんて、その人次第ですからね。

そのことに対して、怒ったりテンションを下げたりしても自分の感情にマイナスになるだけなので、勿体ないですよね。

だから、結局は自分に期待して、自分がその期待通りに動けるように日々努力していくしかないんだなとこの言葉を知って考えさせられました。

もっと期待できるように毎日頑張っていきます!!

5.おすすめツール

エンジニアとして、普段から使っている工具やおすすめのツールを紹介していきます。

今回紹介するのは、ツールバックです。

今、仕事で使うものをかなり整理している途中で、工具以外のものを入れるバックを探していたところ、良いものを発見しました。

このカバン、こちらのamazonの折りたたみバケツの5Lを立てて入れることができます。

ただ、少し上がもっこりしてしまいますが、問題ありません。

さらによくあるツールバックと違うのは、チャックで閉じることができることです。

よくホームセンターで売っているソフトタイプのツールバックってオープンになっているものが多いんですよね。

その場合って、雨が降った時に中身が濡れてしまうので、その心配もありません。

これはかなりおすすめできます。

キャンプとかにももちろん使用できるものです。

ホームセンターではカインズで一度見かけたので、近くにカインズがある方は一度見てください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?