マガジンのカバー画像

朝読書

274
毎日実施している朝読書で自分が一番印象に残った箇所を自分なりの感想や学びを踏まえて紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【朝読書】色んな理由をつけ始めると危険信号 #株式投資

今日は、"なぜ損切りできないのか?:株で1000万円失ってわかった投資の心理"を読みました。 82歳の書いた本人の失敗から学ぶことがたくさんあることは僕も知っています。 ただ、失敗談の本は結構読んだことがありますが、その後ハッピーエンドみたいな話で終わっていることが多いです。 この本も投資で失敗した経験とそこから学んだことが書かれてある本ですが、その後のハッピーエンドみたいなことが書かれておらず、シンプルに学びと失敗を分析した結果が書かれてある本です。 「〇〇万円の失

【朝読書】やはり、経験を買うことは大切

今日は、"「幸せをお金で買う」5つの授業"を読みました。 ハッピーマネーの5つの原則本のタイトルが斬新だったので、つい読んでしまいました。笑 だって、「幸せをお金で買う」なんて中々言う人すらいませんからね。 もちろん、幸せをお金で買うことができると僕は思っていますが、でもそれは使い道によって変わると思っています。 そこでこの本ではどんな5つの方法もしくは原則があるのかと思って読んでみました。 最初にこの本でいう5つの原則とは、 経験を買う ご褒美にする 時間を

【朝読書】バリュー投資の勉強メモ2 #株式投資

今日も"真のバリュー投資のための企業価値分析"を読みました。 この本を読み進めていくと、企業価値をどう算出するかの具体的な方法としてDCF法が出てきたので、今日はそこをnoteにしていきます。 DCF法(ディスカウントキャッシュフロー)DCF法は、この本でいう真のバリュー投資を行うために企業価値を算出する方法です。 僕もいくつかの本で見てきましたが、この本ではとても詳しく説明してあります。 ただ、1つ1つの言葉聞きなれなかったり、自分なりに調べて算出するものがあったり

【朝読書】バリュー投資の勉強メモ #株式投資

今日は、昨日「となりの億り人」という本の中で紹介されていた「真のバリュー投資のための企業価値分析」を読みました。 ここ最近で一番難しい本バリュー投資っていうと割安銘柄に投資するってイメージがありますが、タイトルに「真の」が付いているくらいなので、ちゃんと明確に定義されてありました。 さらには、他の〇〇投資と言われるものとどう違うかまで細かく説明してありました。 ただ、読めば読むほど難しく、出てくる言葉の意味がわからなくて調べながら読んでいるとかなり時間がかかりました。

【朝読書】株式投資の"唯一正しいこと"と"絶対にやってはいけないこと"

今日は、"となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」"を読みました。 "唯一正しいこと"僕は、短期トレードで利益を上げた人の本も読みましたし、長期投資で成功している人の本も読みました。 その中でこの本では、株式投資での"唯一絶対に正しいこと"として「成長する企業の長期保有すること」としています。 その理由は、 「株式の価値は、その企業が将来にわたって生み出す全てのキャッシュフローの現在価値の合計」だからです。 つまり、企業の価値とは「稼いで利益を生み出す力」のこと

【朝読書】"人生偏差値"って言葉に出会いました

今日は、"お金に困らない人が学んでいること"を読みました。 投資は、経験にもする最近は、株式投資を学ぼうと思ってひたすら株式投資関連の本を読んでは、自分が良いと思える企業を探したりしています。 言ってみたら、投資先を探しまくっているって感じです。 この本を読んでいると「お金」に関することが書かれているのですが、どちらかというとそのお金をどう使えばいいか、どう考えたらいいかがわかりやすく書かれてあります。 もちろん、テクニック的な話ではなく、もっと大きな話です。 そん

【朝読書】知らなかったワード「アクルーアル」 #株式投資

今日は、"優良株を見分ける8つの項目:年4回の四季報活用 株式投資"を読みました。 優良株の見分け8項目様々な人の様々な投資手法があることが、色々本を読んできてようやく理解していきました。 その人の属性だったり、その企業への見方、タイミングなど本当に千差万別です。 今回は、この本の著者の視点での優良株の見分け方があったので、noteしておきます。 営業利益の見通し 業績キーワード 自己資本比率 アクルーアル 配当利回り 配当継続性 PER株価の値ごろ感

【朝読書】板情報について、もう一度学び直し #株式投資

今日は、"朝9時10分までにしっかり儲ける板読み投資術"を読みました。 この本を読み返した理由以前にもこの本を読んで、noteの記事にしました。 この本を読んでからだいぶ時間経ち、さらに色々な本と出会ってからまた読み返したくなったので、読むことにしました。 これまで学んできた内容では、「財務情報やチャートは過去のものである」「現在の株価とそのデータは違いが発生する」「見ないといけないのは、その企業がこれから成長して利益を上げていけるかどうか」「株価が上がっていくかどうか

【朝読書】情報が非効率な状態が最高の状態 #株式投資

今日も"勝つ投資 負けない投資"を読みました。 効率的な市場とそうでない場合株価に影響を与えるような情報とは、「業績がこれからとても良くなる」「増配などの株主還元の向上が発表される」などの情報です。 もし、これらの情報全てが完全に株価に織り込まれている市場を完全に効率的な市場と呼びます。 でも現実ではそうではありませんよね。 これが完全に織り込まれているなら、誰も株式市場で勝つことができないことになってしまいます。 つまり、変化したり何かしらのニュースで株価が動くと

【朝読書】"いつか上がる"ではなく"いつ上がるか"を考える #株式投資

今日は、"勝つ投資 負けない投資"を読みました。 株を買った後の一番悪いパターン株式投資を売買するときで一番難しいのはどのタイミングだと思いますか? それは、「売る時」です。 僕も何度か経験していますが、買った株が値下がりし続けて塩漬け状態になっている時、 「もっと株価が上がるのではないか?」 「でもこれ以上株価が下がると買った金額から半値以上になってしまう」 「今売らないとまずいことになるけど、損失は低く抑えたい」 などと思います。 逆に買った株が値上がりし

【朝読書】コツコツ努力するのではなく、コツコツ試す

今日は、"発想をカタチにする技術"を読みました。 コツコツ試せこの本の最後の章の初めにこう書かれていました。 自分のやり方で、自分の範疇でやっていることは努力ではありません。 作業です。努力とは自分を高めるためにするものです。努力するなら、色々なことに挑戦する努力をすべきです。 挑戦、すなわち「試す」。 仕事がうまくいかず悶々とした状況から抜け出せない人の多くは、「自分はこういう人間だ」と決めつけているように思えます。 他人は変えられないが、自分は変えられます。自分が変わ

【朝読書】過去のデータと現在のデータについてふと考えてみた #株式投資

今日は、”初心者でもスラスラわかる「株」の超バイブル”を読みました。 仮説や考えが思い浮かぶ瞬間投資についての初心者向けの本から少し難しそうな本まで読んでいる中で、自分の中で仮説や考えが思いうかふ瞬間があります。 特に最近多いのは、色々難しい本を一通り読んだあとに超初心者向けの本を読んだり、初心者向けの本をもう一度読んだ時です。 「あれ?この指標って別の見方をしたら、こういう考え方もできるのでは?」 「これってこういうデータを見た方がもっと良いのでは?」 などなどし

【朝読書】投資についてどう勉強するか? #株式投資

今日は、"10年後に差が出る!富を作るために「お金」と「経済」を学びなさい"を読みました。 投資についての勉強4ステップ個別株の株式投資を始めた頃に色々と勉強しましたが、それだけでは足りないと思って、ここ数ヶ月間にわたり、投資の勉強をしています。 それは、株式投資だけに限らず、FXやコモディティ、デリバティブ、オプションなど様々の本を見たり、仮想のトレードや実際にお金を使ってみてやっています。 でもいざ振り返ってみると、どういう流れで勉強していたかがあまりわかっていませ

【朝読書】"減らさない投資" 利確と損切りについて計算 #株式投資

今日も、"お金オンチの私が株式投資を楽しめるようになった理由"を読みました。 投資のマイルールを決めた後に検証これまで投資の本を色々読みながら勉強をしてきた中で、やはり投資をするにあたって一定のルールを作る必要があるということです。 それは、その時々の感情や自分が持っている株価が上下した場合に、感情で売ってしまったり買ってしまったりしているからです。 例えば、「損切りは10%ルールで、10%下がったら売る」「利益確定は10%値上がりしたら売る」などのルールです。 色ん