見出し画像

【日報】2020.04.09

電話嫌いの私が「zoom飲み会」に興味を持ちはじめている。事件だ。


▪︎桜のクッキー

余っていたさくらの塩漬けを使ってクッキーを焼いてみた。
想像以上のかわいらしいビジュアルに小躍り。

久しぶりに食べたチョコレートは、頭がキーンとなるほど甘い。
ホワイトチョコレートのミルク感と桜の塩っぱさが合う。ひとりで食べてるのがもったいないよ。

▪︎イラストロゴを作った

正直言うと、今とても暇である。仕事がない。
この際、本当にやりたかったことに向き合うと決めた。

何を作り、誰にどう売っていくか。目標を立て直すチャンスの時間なんだと。困ったらバイトすればいい。

クリエイターにはいろんなタイプがいる。
独創的な人、正確に作れる人、教えるのが上手な人、手が早い人、監修が得意な人などなど。

私は、個人の趣味趣向が強いタイプだと思う。
興味のないことには病的に集中できないので、インプットが偏っているんだと思う。

こういうタイプのクリエイターは、学生時代から自分の好きなものやスタイルをブレずに追求して追求して、やがて売れっ子に。というのが理想。

私はそれをサボっていた。追究するどころか、正しく描こうと直そうとしていた。
デッサンの授業で直線がどうしても描けない絵の下手な子だった。上手くなりたい、なろうとするほど絵は楽しくなかった。

「デッサンはデッサンで、あなたはあなたが楽しい絵を見つければいい。楽しいと思える絵を描けばいい。」
タイムマシーンに乗ってあの時の私に言ってやりたい。

今のお仕事はとても気に入っている。仕事を依頼してくれる人達もとても感謝している。
だけど、他の人が80%の力で出来る作業を私は100%かけないと出来ない自覚はある。出来るけど疲れる。

サボってきたから仕方がない。自分の「好きだ」と思う作風で売れることは険しい道。

だから、この暇な時間を無駄にできない。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

欲しかったAeのプラグイン、フォントに注ぎ込みます😊