見出し画像

【サークル活動報告】簿記・会計サークル:定期勉強会(7/20)|社会人勉強コミュニティ

みなさん、こんにちは!

簿記・会計サークルを主催しているコミュニティマネージャーの水谷です。

7/20(土)の13時30分から簿記・会計サークル勉強会を開催いたしました。


1.サークルの概要

簿記・会計サークルでは、オフライン&オンラインによる勉強会や仕事や実務、勉強方法などについて似た業界の方や会計系の仕事に就きたい学生の方達が悩みを相談しあうなんでも相談会のほか、不定期ではありますが懇親会を開催しております。

サークルメンバーは、簿記3級から1級のみならず、税理士試験や中小企業診断士、公認会計士を目指している人が所属しており、起業経理や税理士事務所勤務の方、そのほかにも営業職や保険会社、社会保険労務士事務所に勤める方、簿記に興味がある方など幅広い方々に参加いただいております。

簿記・会計の知識を深め、実務や将来のステップアップにつなげたい方におすすめのサークルです。

2.イベントの様子

今回は今年4回目の開催で、私を含めて3名の方にご参加いただきました。

私事で大変恐縮ですが、5月に第二子が産まれ、育児に追われておりなかなか勉強会を開催できていなかったなかで、3か月ぶりの開催となりました。

参加者の職業と勉強内容

  • 税理士事務所(公認会計士)←私です

  • 保険会社(アクチュアリー(保険会計))

  • 大学生(日商簿記1級)

勉強会の様子

勉強会では各自の自己紹介が終わった後に2時間ほど勉強を行いました。

勉強会終了後には、簿記・会計サークルメンバーと雑談を交えながら交流をしました。

勉強内容

私は簿記1級~会計士の退職給付会計の計算と理論の確認をしました。

退職給付会計とは、企業が従業員に対して将来支払う可能性がある退職金を事業年度ごとに費用計上と引当金計上していく会計処理を言います。

この会計処理は、退職金という長期的な期間が経った後に支払われることから割引現在価値という方法が採用されており、その理解が大事になってきます。

私も2時間の間で5問ほど解きましたが、退職給付債務や年金資産の拠出や支払については理解していたものの、数理差異が発生した際にその差異が利益か損失かでミスをしてしまいました。

※上の写真の右側のページがそうです。。。

理解しても計算ミスなどの凡ミスが目立ったので、もっと注意力をもって問題の解答に取り組みたいと思います。

ちなみに、記入しているボックス図は右側が退職給付債務で左側が年金資産です。

退職給付債務の利息費用と将来の発生する退職給付債務の当期分の発生額は勤務費用として、退職給付債務の上に、年金資産の長期期待運用収益率については年金資産の上に記入しています。

雑談

・保険会社の貸借対照表について

保険会社の貸借対照表のうち、資産はその他有価証券が多くを占めており、資産については時価評価で行われることが常ですが、負債についても時価評価するというお話を聞くことができました。

たしかに、保険会社はお客様への支払いの余裕がないといけない余裕率というものがあったような。。。

そのうえで、負債についても時価評価して財務諸表へ適正に反映させるということは、企業会計の適正な評価と開示に繋がっているのかと気づかされました。

企業会計原則や基準については原則を示しているのであり、例外を適用しても、企業の財政状態や経営成績を適正に表現しているのであれば、例外が正しい方法になるということで、業界によってさまざまな会計処理方法があることを認識できたと思います。

3.感想

今回は2024年に入って4回目の簿記・会計サークル勉強会を開催となりました。

私自身、5月に第2子が誕生してから育児に追われており、勉強からも遠ざかってしまい、モチベーションも下がっておりましたが、今回サークルメンバーとお話をすることで、また会計士試験に挑戦する力も沸いてきました。

また来月も開催をしたいと考えております。

次回は各自勉強したのち、退職給付会計についての勉強会を開催したいと思います。

退職給付会計は簿記1級からの範囲ですが、実務での処理や注意点についてお話する予定です。

4.今後の活動予定

今後の簿記・会計サークルとしての活動ですが、来月にサークル勉強会、懇親会とオンラインなんでも相談会を開催する予定です。

先ほども触れたとおり、簿記3級から公認会計士まで幅広い資格取得を目指している仲間がおり、学生から社会人まで多種多様なみなさまが参加しております。

自分の勉強意欲を駆り立ててくれる仲間とともに目標達成にむけて勉強するのはいかがでしょうか。

今後もみなさんのご参加、お待ちしております。

今回参加されたみなさん、ありがとうございました。

参加申込みはこちら!

参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?