マガジンのカバー画像

金融リテラシー 経済学

117
金融リテラシーを高められます。経済学、経営学、金融論、知識の四分野に分けています。これは経済学のパートです。
金融リテラシーについて、更新を行っています。記事は一つで100円ですが、マガジンであれば100記事…
¥1,000
運営しているクリエイター

#通貨安

EC115/FX15[金融リテラシー/経済学]通貨スワップ協定はどう作用しますか(2024/7/25updated)

EC115/FX15[金融リテラシー/経済学]通貨スワップ協定はどう作用しますか(2024/7/25updated)

◎要約
通貨スワップ協定は、二国間で通貨の融通を行う契約です。取引に制限のあるソフトカレンシー国にメリットがあります。それらの国は、輸出を伸ばすために自国通貨安を望んでいるものの、それが進み過ぎて外貨建て負債が拡大することを避けたいと思っています。通貨スワップ協定は、それを防ぐ手段になります。その一方、取引に制限の無いハードカレンシー国にメリットがありません。自国の輸出企業の競争力を相対的に不利に

もっとみる
EC110/FX10[金融リテラシー/経済学]為替レートは総合物価にどう影響しますか(2024/7/24updated)

EC110/FX10[金融リテラシー/経済学]為替レートは総合物価にどう影響しますか(2024/7/24updated)

◎要約
為替レートの変動は、輸入物価を通じて、総合物価に影響を与えます。通貨高であると総合物価を抑える一方、通貨安であるとそれを高めます。国内の自給率が高く、輸入のウェイトが低いとその影響を受け難い一方、それが低いとその影響を受け易くなります。また需給ギャップについてインフレギャップであると、総合物価を高め易くなる一方、デフレギャップであるとそれを抑制します。

もっとみる
EC104/FX4[金融リテラシー/経済学]通貨安は国力低下を意味しますか(2024/7/23updated)

EC104/FX4[金融リテラシー/経済学]通貨安は国力低下を意味しますか(2024/7/23updated)

◎要約
為替レートについて、通貨安はその国の衰退と見なす仮説があります。しかし米国ドル、中国元、日本円の推移を見ても、国力と為替レートに何らかの相関を見出すことができません。為替レートは、買い手の立場と売り手の立場で、有利さが異なります。買い手の立場で考えることが妥当とは言えません。

もっとみる
EC102/FX2[金融リテラシー/経済学]通貨の高安の言い間違えをどう避けますか(2024/7/23updated)

EC102/FX2[金融リテラシー/経済学]通貨の高安の言い間違えをどう避けますか(2024/7/23updated)

◎要約
一般的に、為替レートについて通貨高と通貨安を言い間違うことが見られます。それを避ける方法を二つ紹介します。具体的に、円ドルレートを使います。一つは、為替レートが1ドル=〇〇〇円と、円ではなくドルが基準で表示されることに着目して、ドルから方向性を考えます。もう一つは、円が基準になるように、1円=〇〇ドルの形に変えて、円から方向性を考えます。

もっとみる
EC101/FX1[金融リテラシー/経済学]通貨安と通貨高に善悪がありますか(2024/7/23updated)

EC101/FX1[金融リテラシー/経済学]通貨安と通貨高に善悪がありますか(2024/7/23updated)

◎要約
経済評価において、為替に価値観を入れて考えると、理解ができなくなります。為替の方向性により、メリットを受ける経済主体もいれば、デメリットを受ける経済主体もいます。全体として雇用に与える影響で、その是非を判断することが求められます。

もっとみる
EC67/PE6[金融リテラシー/経済学]高橋是清から経済政策を学びませんか(2024/7/18updated)

EC67/PE6[金融リテラシー/経済学]高橋是清から経済政策を学びませんか(2024/7/18updated)

◎要約
高橋是清は、1930年代に金融政策と財政政策を嚙み合わせたケインズ政策を実践しています。それで日本経済を回復させました。ケインズが『一般理論]を発行する前のことです。現在でも、政府の経済政策の見本として、参考にすることができます。

もっとみる
EC42/BE42[金融リテラシー/経済学]輸出はどう経済成長をもたらしますか(2024/7/14updated)

EC42/BE42[金融リテラシー/経済学]輸出はどう経済成長をもたらしますか(2024/7/14updated)

◎要約
一国の経済において内需の成長を超えるためには、モノやサービスの輸出を通じて外需を獲得することが有効です。それには、技術、資源、為替などが影響します。技術や資源があり、通貨安であることで、その獲得が容易になります。

もっとみる