マガジンのカバー画像

住む街のはなし

42
都内に1,200棟以上あるTOKYO<β>で暮らす若者たちが綴る「住む街のはなし」。上京し夢を追いかける若者たちから見た、知られざる東京の魅力とは。
運営しているクリエイター

#上京

のんべえ満喫

私はお酒を飲むのが好きです。幸運なことに、お酒好きな友達も近くにいます。私たちはお互いの…

TOKYO<β>
1か月前
14

東京の小自然 町田

今回は、私が住んでいる町田市の魅力について語りたい。 この記事を読んでいる人の中には上京…

TOKYO<β>
1か月前
16

将来の夢を追いかけ上京!東京で見つけた幸せ

「将来の夢はなに?」 学生時代、よく同級生と話題になった会話。 地方の田舎で育ったわたし…

TOKYO<β>
1か月前
11

今月の目標

お菓子作りに挑戦したいと思う。 以前の記事でも書いたが、私は元々料理というものが苦手だっ…

TOKYO<β>
1か月前
36

ある春の美容室

今の街に引っ越してきてもう一年が経った。 一年というのは短いようで意外とあっという間で、…

TOKYO<β>
3か月前
6

町田の魅力「心地よい自然」とオススメのお店

今回は私の住む町田の魅力を語りたいと思う。 町田市は東京都南西部にあり、ちょうど神奈川県…

TOKYO<β>
4か月前
1

毎日を走るために必要なもの

12月はなるほど師が走るといわれるだけあって大忙しの月だった。 といってももちろん私は師などではないただの一般社会人なのだが、それにしたってまあ忙しい。 単純に年内に片づけなければならない仕事が多いというのもそうだが、会社の忘年会や納会、友人との忘年会やクリスマスの準備、年末年始のための買い出し、あとは(正直年末はあまり関係ないかもしれないが)見たい特番やライブなどもあって大忙しである。 一応スケジュール帳のアプリを使って毎月の予定を私も確認してはいるのだが、12月は月の

六郷土手の交通の便の良さは素晴らしい

私が今住んでいる六郷土手。 静かで閑静な住宅街という表現があっているであろう街ですが…。 …

TOKYO<β>
5か月前
2

散歩に見出す可能性

基本的に家にいる事が好きなので、あまり買い物やイベントごとに出向く事はない。とはいえ、1…

TOKYO<β>
6か月前
2

文化と緑の街

上京するなら、どこにしよう。 様々な人々が東京への想いを思い巡らすなか、私がなぜこの街を…

TOKYO<β>
6か月前
10

誰と訪れるかで表情変わる街―田園都市線 のんびり散策 カップル編

デートコースはどのように決めていますか? 定番の映画に水族館、テーマパーク・・・ どこへ訪れ…

TOKYO<β>
7か月前
13

人生を変えた、まちとの出会い

「東京に来て、もう10年」 地元を離れる日、家族と青春時代を共に過ごした仲間に背中を押され…

TOKYO<β>
8か月前
10

ホッとしたい。そんな時はこのお店へ ~町田の名喫茶店~

今回は町田市にあるカフェ(喫茶店)を紹介したいと思う。シェアハウス生活も半年を過ぎて上京後…

TOKYO<β>
8か月前
2

都会でゆったり下町生活

私が今住んでいる街は青井という地域だ。青井に引っ越したと伝えても基本的にはどの辺かわかってもらえないので、北千住の隣の駅だと説明している。北千住から1駅だが、1駅離れるだけで街は静かに暮らしやすくなる。五反野と北綾瀬にも歩いて20分ほどでいけるので、時間に余裕があるときは目的地まで便利な方の路線から電車に乗ったりする。 歩いて感じる街 休日に思いついて散歩をするのが好きなので、少し歩けばどこにでもいける場所が好きだ。私の家からだと、1時間も歩けばアリオに行けるしいい運動に