吉&西

しがない5流のアニメーター。 業界内での仕事歴は3●年。 新人から見たらいつからかベ…

吉&西

しがない5流のアニメーター。 業界内での仕事歴は3●年。 新人から見たらいつからかベテランの領域に入っておりますが、実力は大差なく、テクニックだけが積み上がって来ている状態でございます。 新人の頃の熱き衝動が羨ましい今日この頃です(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)

記事一覧

固定された記事

2Dアニメに極フリ!!

こんなに『ジャパニメーション』に極フリした人形アニメは見たこと無いです!!かっこいい!!日本感バッチリ!!(❤️▽❤️) これはオススメしたい!!! クラファンで…

吉&西
1年前
6

遅い新年のご挨拶をしてみます。
筋肉シリーズと化してる年賀状です。
今年は、もう少しnoteを活用してみたいです🙇‍♀️

吉&西
3か月前
1

ふと気づいた事。
アニメーターの楽しい所を、いくらnoteに書き続けても、見て欲しい後輩候補には届かないですかね?
届けようと思うのであれば、Twitterの方がいいのでしょうかね・・・
場が大事??

吉&西
1年前
2

アニメーターの楽しい所13

12の続きですが、作画部は『上司』や『部下』という概念があまりなく、(徒弟制度的な感じはありますが)嫌な上司にへつらわなくていいです😏
嫌いな先輩や後輩は居ても、その人に仕事の邪魔をされる事は稀有
仕事さえ見てしっかりやっていれば、結果は出る!

吉&西
1年前
1

アニメーターの楽しい所12

基本みんな自分の担当カットをどうするか?しか頭にないので、
職場が殺伐としていない事も多いです。

1プロジェクト単位での現場も多いので、そのプロジェクトが終わると
その現場も解散になる。なので一期一会。
気の合う人と仕事をしていると、とても楽しい!

吉&西
1年前

アニメーターの楽しい所11。

打ち合わせは、基本皆さんアニメ好きな方ばかりなので、
アニメ愛にあふれた会話が楽しめます。
昨今は、クライアントさん側にもアニオタさんが隠れてらして、
過去作品に触れて、誉めていただいたりもします。
「小学生の時に大好きで」というお言葉共に・・・

吉&西
1年前

アニメーターの楽しい所10。

毎日同じ仕事をしている様に見えますが、作品によっても、シーンやカットによっても様々な内容で、飽きる事がありません。役者と同じではないかと思います。

2頭身のホッコリ系を描いた後に、9頭身の筋肉バリバリとか…振り幅ハンパなし🤣🤣🤣✨

吉&西
1年前
1

アニメーターの楽しいところ9。
今はデジタルの技術が進んだので、個人でなんでも出来る感じになってきました。
LINEスタンプとかも作れるし、楽しさのレベルが桁違い😳✨
アナログオンリーの時代だと、個人でアニメを作るなんてとっても大変な上に、表現方法も限られていましたからね。

吉&西
1年前
1

アニメーターの楽しい所8。

大人なのに、アニメを見て語っても、他人に変な目で見られない(私の職業を知っている人のみですが)。
アニメを大手を振って?見れる。

漫画もアニメもグッズも、『資料』ですので、図書研究費で経費として落ちます🤣✨✨✨

吉&西
1年前
1

アニメーターの楽しい所、その7。

その6にも通ずるのですが、作画監督というお仕事をしていると、『ZONE』に入ることが稀にあります。
その時は、サイズを合わせなくても前の絵とほぼ同じ大きさで描けたり、動きが見えたり、キャラ表ソックリに描けたりします。
そりゃあ気持ちいいですよ!

吉&西
1年前
2

アニメーターの楽しい所の続きを。
その6。
とにかく仕事が沢山あるので、仕事に集中出来ます。そして、俗世の色々な事を忘れてしまえます。あれ?これは楽しい事では無い??
でも、本当に集中していると何にも考えて無いので、スッキリ!
その結果いいものが描けたりもして、尚よき(^-^)v

吉&西
1年前
3

年賀状も出したり出さなかったりでしたが、ここ3年ばかりは続いて描いていますので、ちょっと載せておきます。

ここ3年は、ムキムキシリーズとなっております。
ちょっと楽しい☺️✨

アニメーターなので、動かさないと!と思いつつ……
今年も止め絵でございます。

吉&西
1年前
2

明けましておめでとうございます🌞
昨年末は、コロナ罹患で、家族の奥深さを再認識しました。

今年は元気でアニメーターを続けて行けたら良いなと思いました。
年末に仕事ができなかったので、正月返上で仕事しようと思っていましたが、コロナ案外しぶとく、色々な後遺症により出来ませんでした

吉&西
1年前

コロナに罹患。
遂に我が家の番が来たかと。
家族が二日おきに倒れて行く‥‥最悪の日々でしたが、多分もう大丈夫!
やはり『家族』というコミュニティの奥深さを感じます。
フリーは健康第一ですが、まさかの時の、家族というセーフティーネット。家族がいるから私は安心して仕事ができるんだなあ

吉&西
1年前
5

アニメーターの楽しい所 その5
子供達に、好きなアニメのキャラを描いてあげると喜ばれる。
とても素直に喜んでくれるので、こちらが嬉しくなってしまう(^v^)
時には大人も喜んでくれるけど、大人が相手だとちょっと緊張しちゃうから
やっぱ子供に描きたいかな。

吉&西
1年前
2

アニメーターの楽しい所 その4
描いているキャラの動きや、その背景がバッチリ決まった時は、
とても気持ちが良い(=^v^=)
まあ、そういうのはどんなお仕事でもあると思うけど、
アニメの場合は、その気持ち良さは大抵作品の質を上げるから、やり甲斐もひとしお。

吉&西
1年前
2
2Dアニメに極フリ!!

2Dアニメに極フリ!!

こんなに『ジャパニメーション』に極フリした人形アニメは見たこと無いです!!かっこいい!!日本感バッチリ!!(❤️▽❤️)
これはオススメしたい!!!
クラファンで応援できるのも魅力!!!
#hidari

遅い新年のご挨拶をしてみます。
筋肉シリーズと化してる年賀状です。
今年は、もう少しnoteを活用してみたいです🙇‍♀️

ふと気づいた事。
アニメーターの楽しい所を、いくらnoteに書き続けても、見て欲しい後輩候補には届かないですかね?
届けようと思うのであれば、Twitterの方がいいのでしょうかね・・・
場が大事??

アニメーターの楽しい所13

12の続きですが、作画部は『上司』や『部下』という概念があまりなく、(徒弟制度的な感じはありますが)嫌な上司にへつらわなくていいです😏
嫌いな先輩や後輩は居ても、その人に仕事の邪魔をされる事は稀有
仕事さえ見てしっかりやっていれば、結果は出る!

アニメーターの楽しい所12

基本みんな自分の担当カットをどうするか?しか頭にないので、
職場が殺伐としていない事も多いです。

1プロジェクト単位での現場も多いので、そのプロジェクトが終わると
その現場も解散になる。なので一期一会。
気の合う人と仕事をしていると、とても楽しい!

アニメーターの楽しい所11。

打ち合わせは、基本皆さんアニメ好きな方ばかりなので、
アニメ愛にあふれた会話が楽しめます。
昨今は、クライアントさん側にもアニオタさんが隠れてらして、
過去作品に触れて、誉めていただいたりもします。
「小学生の時に大好きで」というお言葉共に・・・

アニメーターの楽しい所10。

毎日同じ仕事をしている様に見えますが、作品によっても、シーンやカットによっても様々な内容で、飽きる事がありません。役者と同じではないかと思います。

2頭身のホッコリ系を描いた後に、9頭身の筋肉バリバリとか…振り幅ハンパなし🤣🤣🤣✨

アニメーターの楽しいところ9。
今はデジタルの技術が進んだので、個人でなんでも出来る感じになってきました。
LINEスタンプとかも作れるし、楽しさのレベルが桁違い😳✨
アナログオンリーの時代だと、個人でアニメを作るなんてとっても大変な上に、表現方法も限られていましたからね。

アニメーターの楽しい所8。

大人なのに、アニメを見て語っても、他人に変な目で見られない(私の職業を知っている人のみですが)。
アニメを大手を振って?見れる。

漫画もアニメもグッズも、『資料』ですので、図書研究費で経費として落ちます🤣✨✨✨

アニメーターの楽しい所、その7。

その6にも通ずるのですが、作画監督というお仕事をしていると、『ZONE』に入ることが稀にあります。
その時は、サイズを合わせなくても前の絵とほぼ同じ大きさで描けたり、動きが見えたり、キャラ表ソックリに描けたりします。
そりゃあ気持ちいいですよ!

アニメーターの楽しい所の続きを。
その6。
とにかく仕事が沢山あるので、仕事に集中出来ます。そして、俗世の色々な事を忘れてしまえます。あれ?これは楽しい事では無い??
でも、本当に集中していると何にも考えて無いので、スッキリ!
その結果いいものが描けたりもして、尚よき(^-^)v

年賀状も出したり出さなかったりでしたが、ここ3年ばかりは続いて描いていますので、ちょっと載せておきます。

ここ3年は、ムキムキシリーズとなっております。
ちょっと楽しい☺️✨

アニメーターなので、動かさないと!と思いつつ……
今年も止め絵でございます。

明けましておめでとうございます🌞
昨年末は、コロナ罹患で、家族の奥深さを再認識しました。

今年は元気でアニメーターを続けて行けたら良いなと思いました。
年末に仕事ができなかったので、正月返上で仕事しようと思っていましたが、コロナ案外しぶとく、色々な後遺症により出来ませんでした

コロナに罹患。
遂に我が家の番が来たかと。
家族が二日おきに倒れて行く‥‥最悪の日々でしたが、多分もう大丈夫!
やはり『家族』というコミュニティの奥深さを感じます。
フリーは健康第一ですが、まさかの時の、家族というセーフティーネット。家族がいるから私は安心して仕事ができるんだなあ

アニメーターの楽しい所 その5
子供達に、好きなアニメのキャラを描いてあげると喜ばれる。
とても素直に喜んでくれるので、こちらが嬉しくなってしまう(^v^)
時には大人も喜んでくれるけど、大人が相手だとちょっと緊張しちゃうから
やっぱ子供に描きたいかな。

アニメーターの楽しい所 その4
描いているキャラの動きや、その背景がバッチリ決まった時は、
とても気持ちが良い(=^v^=)
まあ、そういうのはどんなお仕事でもあると思うけど、
アニメの場合は、その気持ち良さは大抵作品の質を上げるから、やり甲斐もひとしお。