ときまる(とき)

幼い頃から自分の気持ちをノートに綴ってきました。 2児の母になり子どもたちのおかげで私…

ときまる(とき)

幼い頃から自分の気持ちをノートに綴ってきました。 2児の母になり子どもたちのおかげで私自身の世界も広がっています。 日々感じる想いを綴ります。よろしくお願いします! ブログも書いてます! https://ikujimado.com/

記事一覧

新たなる世界へ!

お久しぶりです。ときまるです。 更新できていなかった間に様々なことがありました! まずは12年間務めた会社を退職したこと。たかが12年、されど12年。 小学校を入学し…

生きて生きて生き抜こう2021

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 怒涛の2020年が幕を閉じ、2021年。新年早々テレビには"新規感染者数""緊急事態"など昨年と同じよ…

想像と違ったけど、人生は大きく進んだ2020年

2020年が開幕したとき、こんなマスクだらけの世の中になっているなんて誰も想像していなかっただろう。夏のオリンピックの余韻を年末まで感じながら、大晦日を迎えているの…

新たなる世界へ!

新たなる世界へ!

お久しぶりです。ときまるです。

更新できていなかった間に様々なことがありました!

まずは12年間務めた会社を退職したこと。たかが12年、されど12年。

小学校を入学した子どもが高校卒業するまでの年月だと考えるとやはり長い。

この12年を振り返ると、失敗したことも怒られたことも、楽しかったことも悔しかったことも…本当にたくさんたくさん思い出がいっぱい。

そしてそのどれもが私を成長させてくれ

もっとみる
生きて生きて生き抜こう2021

生きて生きて生き抜こう2021

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

怒涛の2020年が幕を閉じ、2021年。新年早々テレビには"新規感染者数""緊急事態"など昨年と同じような文言が並んでいるが、わたし個人的にはやっと2021年になってくれた、やっと前に進めるぞ、というような感覚。

まず一つに今年わたしは働き方をかなり大きく変えることになる。今まで育児と仕事と家事とをところどころ手を抜きながら

もっとみる
想像と違ったけど、人生は大きく進んだ2020年

想像と違ったけど、人生は大きく進んだ2020年

2020年が開幕したとき、こんなマスクだらけの世の中になっているなんて誰も想像していなかっただろう。夏のオリンピックの余韻を年末まで感じながら、大晦日を迎えているのだろうとなんとなく思っていた。

新年度の4月には、毎年新入社員たちの初々しい姿を目にして自分も初心を思い出さねばと背筋を伸ばしていたが、今年は初めてのリモート勤務から新年度が始まった。

わたしは高いヒールを履いてジャケットを羽織り、

もっとみる