マガジンのカバー画像

「変わる組織」はどこが違うのか?

37
組織変革を実現するにはどうすればいいのか。それを実務家&コンサルタントの視点から掘り下げて解説しています。 と同時に、これは「自分を変える」方法論であると理解されるとうれしい。と…
運営しているクリエイター

記事一覧

「変わる組織」はどこが違うのか? 38

ゴルディアスの結び目  日経新聞の「多様性 私の視点」で、経営学者の入山章栄教授が連載を…

「変わる組織」はどこが違うのか? 37

認知的不協和理論 前回、カリスマ経営から脱皮するためには、オーナーを替える必要があると…

7

「変わる組織」はどこが違うのか? 36

「カリスマ経営」からの脱皮  意外と知られていないことですが、先進各国は「カリスマ経営」…

10

「変わる組織」はどこが違うのか? 35

「変わる企業」のバリューはここが違う!  いろいろな企業のバリューをみていくと、「変わる…

3

「変わる組織」はどこが違うのか? 34

ビジョンが抱える「マクロ≠ミクロ問題」  リーダーにとって、どこに行こうとしているのかを…

8

「変わる組織」はどこが違うのか? 33

自分のリーダーシップ育成法  前回は、リーダーシップ育成に熱心な企業とそうでない企業があ…

12

「変わる組織」はどこが違うのか? 32

リーダーを輩出する企業、育つのを待つ企業  リーダーシップは天性のもので育成できない。日本では、そう考えている人がまだまだ多いようです。しかし、リーダーシップは学習可能なものというのが、世界の常識です。   優れたリーダーへのインタビューから、彼(女)らがリーダーシップを誰から学んだと語ることができるということが、その根拠となっています。  リーダーシップは「教える」ことはできないが、「学ぶ」ことはできる。ということで、欧米の企業では半世紀も前からリーダーシップ育成の研修

「変わる組織」はどこが違うのか? 31

リーダーシップ問題  私の生活実感ですが、90年代になって、アメリカではリーダーとマネージ…

8

「変わる組織」はどこが違うのか? 30

答えの出る会議は半分の時間で実現できる  前回、会議が長くなるのは参加者が事前準備をして…

7

「変わる組織」はどこが違うのか? 29

あなたの「やさしい心」が会議を長くしている  読者のみなさんは会議にどの程度時間を使って…

5

「変わる組織」はどこが違うのか? 28

実験に積極的な組織には「規律」が必要  今回は、フラグシップ・パイオニアリングという、「…

7

「変わる組織」はどこが違うのか? 27

創造的な組織は逆説に満ちている  今回は、私の印象に残っている組織文化についての名論文を…

7

「変わる組織」はどこが違うのか? 26

意見を言わない人たち対策 3  意見を言わない人たちの原因を3パターンに分けて、これまで原…

5

「変わる組織」はどこが違うのか? 25

意見を言わない人たち対策 2  今回は原因2で意見を言わない人たちへの対処法です。意見はあるが差しさわりがある。あるいは遠慮して発言しないという場合にどうするか。その差しさわりや遠慮を解消すればいいわけです。  この解消に効果があるのがグランドルールです。私は通常参加者につくってもらうのですが、そこで必ず出てくるのが「否定しない」「人の話をよく聴く」です。普段よほど聴いてもらえない、すぐ否定されている。だから発言する意欲も失っているのだと思ってしまいます。出てきたルールを守