マガジンのカバー画像

「豆」と「とうふ」と「おから」についての実験メモ

8
豆を使って実験した試行錯誤を、記事にしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

おからからテンペ!?

おからからテンペ!?

”おからからテンペが作れるらしいですよ!!”そんなメールを下さったのは、Mさんでした。

私たちが、いつもお世話になっていて、困った事や知りたいことがあればすぐに、教えを乞う人の一人です。

そんな話を聞いたら、やりたくなるではないですか!!

やりましたよ!
おからでテンペ。
幸いおからはたくさん出るので、使えます!

ちなみにおからって一回の製造でかなり出来上がるんですよ。
豆匠庵だと、1日に

もっとみる
豆についての日記NO 【テンペ再々チャレンジ】

豆についての日記NO 【テンペ再々チャレンジ】

テンペに関して、実験以外にも色々調べたところ、キットセットなるものが販売されていることが判明しました。

tempe-onefaceさんで販売してます。

なんとしても、成功してみたい!!
と言う思いから、悩みましたが購入。
これが良かった!!
何が良かったかって、保温の仕方です。
私の失敗は99%、ここが悪かったように思います。そして、発酵しやすい環境作りとして、酢の役割が大事という事も学びまし

もっとみる
豆についての日記NO6【テンペ再チャレンジ】

豆についての日記NO6【テンペ再チャレンジ】

再度挑戦中のテンペ。

今回は、前回と違った作り方。

・皮のむき方 ・テンペの量 ・大豆の水分 ・保温の仕方

違ったと言っても、そんな大きく変わるわけではないのですが…。皮は、水の中で軽くこするようにしたら、とれるとあったので、やってみたらとれる!でも、どれが取れていて、とれてないのかが分からないのもあった。、結局、一つ一つ確かめる事になったので、次回は一つ一つを水の中で皮を取るということにし

もっとみる
豆についての日記 NO,1

豆についての日記 NO,1

いきなり急に豆について!
海外に行ったお土産にと豆を3種類くらい、頂きました!
それが、色々やってみると面白かったので、豆について記しておこうかなと…。

【ヒヨコ豆】
正解が分からないまま、2回作って、失敗中のヒヨコ豆のとうふ作り。

豆 1カップ
水 1カップ

というレシピをネットで見て作るけれど、全然上手くいかない…。

ゆるいディップみたいな状態で終わる。

2回目は、水分を飛ばさないと

もっとみる
豆についての日記NO,2

豆についての日記NO,2

【カナリア豆】
お土産にもらった豆3種類のうちの一つ。
カナリア豆。
貰った中で1番大豆みたいだった、この豆。
大豆と思って作ってみたら、大失敗。
火にかけて沸騰させてる途中から、モッタリ感が発生した事から、これは大豆じゃない!
デンプンで固まるヒヨコ豆タイプだろう。

見た目はこんな感じ。

なので、今回もヒヨコ豆、同様やってみようじゃないか!!

カナリア豆 200g
水     150cc

もっとみる
豆についての日記NO5

豆についての日記NO5

今回チャレンジしたのは、テンペ作り。

あれ?そら豆は??てなってる方もいるかもですが、そら豆はゴールがまだ、なんとなく見えてこないのもあり、思案中でございます。

で、テンペ。

これは、テンペ作ってみませんか?というお声を頂いたので、面白そうだと思いチャレンジ中。

テンペは大豆をテンペ菌で発酵させた発酵食品だそうです。「インドネシアの納豆」って呼ばれるとか呼ばれないとか。出来上がりは、納豆み

もっとみる
豆についての日記NO4【カナリア豆完結編】

豆についての日記NO4【カナリア豆完結編】

今回は、とうふではなく、最初からゴールは餡子(あんこ)である。

前回、自分で書きながら「餡子」を毎回「餃子」と勘違いして読んでしまっていたので、餡子(あんこ)とふりがなをつけてみることにしました。(バカ丸出しですが、なぜか毎回ギョウザが最初にでてきてしまう。)

今回は必ず成功する!と信じて、残りのカナリア豆全投入!
228gを前日より水に浸しておきました。

今回は一応クックパッドなどで簡単に

もっとみる
豆についての日記NO3【カナリア豆リベンジ編】

豆についての日記NO3【カナリア豆リベンジ編】

手順が一つ違うだけで、生まれる発見や気付きがある。

前回カナリア豆をやってみて、味が石鹸みたいな感じがすると思い、やり直すことにしたのだが、今回は最初から躓く。
豆を浸けて置くのを忘れていた!

なんてこった!!!

でも、どうにかならないかと調べてみたら、お湯で浸けると1時間で浸かると書いてあった。
大豆を使う場合の方法ではあったが、豆は豆だし、とりあえずやってみる。

仕事もあったので、

もっとみる