見出し画像

毎日がコンテンツ

みんなのフォトギャラリーを眺めていたら、素晴らしいお写真をお見かけしたので今回お借りしました。
夕焼け空と、空の色に染まった飛行機の翼。
写真って本当に「居合わせる」ことも才能だと思います。美しいなあ。
ぜひ見出し画像の右下のリンクからご本人様のnoteに飛んで、正式なサイズでご覧くださいませ。


さて本題です。
noteを始めて間もなかった頃。
懸賞が当たったことをきっかけに、ポジティブ思考について考えてみたことがあります。

あまりにも大きな幸せが突如舞い込むと、反動のようにマイナス思考が発動してしまう。
でも本当は、そんなふうに怖がらずに、目の前にやってきた幸せを思いっきり受け止めてもいいんじゃないかな。

考えながら書いていて、そういう結論に至ったものでした。



あれから約2か月。
自分でもびっくりしたんですが、同じ懸賞にまた当たりました。
当選者が少ないゆえに身バレ不可避なので、詳細は書けないんですが…。とある雑誌の懸賞で、当選者一覧に自分の名前を見つけた次第です。
(わりと珍しい名字なので、同じ地域に住む同姓同名の別人ということはおそらく無いはず)

今回は、真っ先に思ったのが
「ちゃんと平等に抽選しているんだなあ」
ということでした。

メールでの応募なので、除外する方法なんていくらでもありそうなものです。
しかし「この人は最近当たったことあるから」なんて理由で弾いたりせずに、きっちり数に入れた上で抽選してくれている。
好きな雑誌がそういうフェアネスを発揮していることを、当選した事実とはまた別で、嬉しいと思えました。

そして、そんなふうに冷静に受け止めることが出来たのは、前回ちゃんと考えて、言葉にしておいたからだと思うんです。
あの時に言葉で可視化せずにいたら、もしかしたら前回以上のネガティブ思考が発動しちゃって「立て続けに当たるなんて怖い!」なんて余計なことを考えていたんじゃないかな。
というのは憶測ですが、全くあり得ないということもないはず。

書いている時は予想もしなかった。
でも結果的に、その時の精一杯でもって書いた考えが、未来の自分に影響を与えている。

感想も感情もひっくるめた「いま」を蔑ろにしない。
そういう自分でいるために、noteを続けていきたいです。


余談ですが、今日のタイトルにした「毎日がコンテンツ」も、昨年末に思いついたもののその時は特に話題が広がらなかったので、そのままにしておいたものだったりします。
時を経てようやく「今回起きたことにぴったりだ」と思って日の目を見ました。なんでも残しておくものですね。

お読みいただき、ありがとうございました。
今日も良い日になりますように🙆


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

私は私のここがすき

推しの書店で本を購入します📚