マガジンのカバー画像

#のなかの

707
Togetterに触れているnoteの投稿「note[のなかの]Togetter」からTogetter編集部がこれは!と思ったものをピックアップしていきます。
運営しているクリエイター

#イベントレポ

マガジン #のなかの とは?

こんにちは。ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター )です。 いきなり、私たちのマガジン「#のなかの」に追加されてびっくりされていた方もいるんじゃないでしょうか。そんな方やTogetterのnoteを見にきてくださった方のために、今回は「#のなかの」について紹介します。 「#のなかの」は、「note”のなかの”Togetter」の略称で、Togetterまとめを活用して書かれたステキなnoteをピックアップしているマガジンです。 みなさんのnoteを見

7分でショートショートは書けるのか?「その場で書いて応募しよう! #ショートショートnote杯 開催発表会&書き方ミニ講座」イベントレポート

note公式のカードゲームがあるのを知ってますか? カードを使ってショートショートを書き、スキの数で競争します。 ゲームの名前は「ショートショートnote」。 実は、ゲームは買ったものの、遊んでませんでした。 ゲームをデザインした高橋晋平さんと、ショートショート作家の田丸雅智さんによるイベントがあったので参加しました。 イベント「その場で書いて応募しよう! ショートショートnote杯 開催発表会&書き方ミニ講座」 正直、甘く考えてました。短文なら書けるんじゃないかと。

谷尻誠さんと田中元子さんの「暮らしをデザインする」は強力なキーワードだらけで実況遅れ気味 #noteフェス トークセッション #イベントレポ

2021年10月15日(金)19時40分からnoteフェス2021が始まった。 トップバッターは「暮らしをデザインする」をテーマに、建築家の谷尻誠さんと空間・施設・まちづくりに取り組んでいる田中元子さんが語り合った。 正直、自分とは縁の遠い話になりそうだと思っていました。 はじまってみると、二人のしていることの面白さ、ものの見方に感嘆し、いまだ消化不良でどうしていいか、わからない状態です。 とはいえ、最初のトークセッションだけに、SNS実況担当として所感を語らねばなり

山邊鈴さんの「夢を叶えるための文章表現→言語化術」は感動的なキーワードだらけで実況遅れ気味 #noteフェス トークセッション #イベントレポ

2021年10月16日(土)、noteフェス2021のDay2が始まった。 トップバッターは、高校3年生の時に公開したnote「この割れ切った世界の片隅で」が話題になった山邊鈴さんが登場。いまは米国のウェルズリー大学に在学中です。 といいつつ、わたしは話題になったnoteを読んだことはなく、プロフィールの 長崎県立諫早高⇆インド→@Wellesley に引きつけられました。 実は、父親の仕事の都合で、インドのニューデリーに2回駐在したことがありるからです。なんでイン

noteフェスレポート 〜夢を叶えるための文章表現〜

イベント「note CREATOR FESTIVAL 2021」の2日目が終わりました。 今日は13時からのトークセッションを拝聴しました。私は午後から別件がありまして、絶対に外せないこちらを外出先のカフェで聴いた次第です。 正直に言います。今回は聞くことが出来て良かった。この人には世界を動かすだけの力があり、その源泉を垣間見ることになりました。今回を通して感じたことをここに書き残したいと思います。 私に世界を変えさせてください 今回登壇してくださいました、山邊鈴さんは

倉敷保雄さんと下田恒幸さんの「スポーツ実況という創作」はトークが実況のようで聞きほれ気味 #noteフェス トークセッション #イベントレポ

2021年10月17日(日)、noteフェス2021のDay3が始まった。 トップバッターは、スポーツ実況の世界からフリーアナウンサーの倉敷保雄さんと下田恒幸さんが登場。モデレーターはnoteディレクターの塩畑大輔さんです。 下田さんの言葉のなかで刺さったのが… トークの冒頭の言葉と矛盾していると思ったからです。 実況とはガイドなのか、クリエイターなのか?トークセッションをふりかえってみます。 トークセッションの冒頭 フ

専門性のないジャンルレスが強い?石戸諭さん×古賀史健さん「ライターの未来——だれもが書き手になる時代、あなたは何を書くのか」 #ライターの未来

ジャンルレスでいいじゃないか。石戸諭さんの言葉は意外だった。 ノンフィクションライターの石戸諭さんとライターの古賀史健さんの対談(noteイベント)を聞けたのでレポートします。 アーカイブもあり、公式レポートも公開されるので、個人的に刺さった箇所をふりかえります。 ジャンルレスでいいじゃないか(石戸さん)わたしの仕事は専門分野のあるオウンドメディアの担当です。そのため、特定のジャンルを持たない=ジャンルレスが強い?と驚きました。 石戸さんの仕事の方針「基本的に断らない

noteのデザイナーになるチャンス!「なんのためのブランドデザイン?」 #あつまるデザナレ 2021

noteのデザイナーになるチャンス!絶賛募集中だというのだ。 noteユーザーなら気になる、noteのデザイン、そしてブランディングの話を聞けたのでレポートします。 ビビビッとさん主催「あつまるデザナレ2021」 デザナレ=デザインナレッジの集まる場に(非デザイナーでもいいのか?と思いつつ)、ブランディングのセッションに参加しました。 タイトルは「なんのためのブランディング」です。 登壇者はLINE、学研ホールディングス、note

感情を動かすとは?EKIDEN Newsの西本さん2021/9/7@ #ビジネスに役立つ noteやSNSの続け方

え?それってどういうこと???とクエスチョンマークが連続しました。 参加していたイベントは「メディアの視点で考える「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」」。 登壇者は、ブロガー徳力さん、文藝春秋の村井さん、EKIDEN Newsの西本さんの3名。徳力さんや村井さんのnoteは読んだこともあり、西本さんだけ、初めてお話を聞くかたです。 西本さんの言葉に大きくゆさぶられました。 リプライやいいね!をしてくるひとを相手にしないおそらく反応のあるひとを意識しすぎない、

朗読舞台『池袋裏百物語』観劇レポ 弔いと祈りの物語

2021.09.12、舞台『アリスインデッドリースクール邂逅』昼公演と朗読舞台『池袋裏百物語 明烏准教授の都市伝説ゼミ』夜公演に参戦してきました。 前者の感想は、こちらに。 そしてこのnoteは後者、『池袋裏百物語 明烏准教授の都市伝説ゼミ』の感想レポになります。 前者のnoteを読まなくても支障がないように書く予定ですが、私が『池袋裏百物語』原作・脚本の紅玉いづきの15年来のガチオタクだってことだけは把握しておいてください。 あと、いつもはもうちょっと「分からない人

フォロワーを増やすのは簡単?noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション(2021.9.16) #noteとTwitter

「フォローしてね、って言ってますか?」 企業のTwitter担当者の悩み「フォロワーを増やす方法」はシンプルだった。 noteの企業向けサービス、note proに関心のある層向けのイベントに参加しました。noteとTwitter、それぞれの活用法や組み合わせかたから、「えっ?それありなの?」という裏技まで…。 なお、本レポートでは、ほかの参加者のかたのすばらしいTweetを埋め込んでいます。ほかのかたの意見や反応を知ることで、イベントをより深く理解できました。ありがとう

アジャイルガバナンスとシビックテック

Agile Tech EXPO というイベントで、標題のタイトルでお話させていただきましたので、内容についてこちらでも公開します。話した内容そのままではなく、note 用に要点のみをまとめています。 スライドはこちら。 技術は人を幸せにするのだろうか?私はもともとは社会課題の解決などには興味がなく、エンジニアとして様々なソフトウェアを開発してきました。しかし、東日本大震災をきっかけにクラウドソースで震災の情報を地図上にマッピングして表示するサービス、sinsai.info

#CMXconnect # 9 -パラレルコミュニティマネージャ回- のtogetterを作りました #コミュニティ運営

夕焼けアイコンのジャーニーマンです( 長いのでジャニ @beajourneyman )。「まとめる技術」の情報発信をしながら流しの #まとめ職人 をしています。 イベント紹介2021/06/19(土)に開催された「【CMX Connect TOKYO #09】複数コミュニティに携わる、パラレルコミュニティマネージャーに聞く」のツイートの模様をまとめましたのでご紹介します。コミュニティイベントを中心にまとめ、自身197本目になりました。 <イベント概要> 複数のコミュニティ

広報お役立ちツール大紹介! #広報LT大会 区切りの # 30 - #PRLT x #PRFunho コラボのツイートをまとめました

夕焼けアイコンのジャーニーマンです( 長いのでジャニって呼ばれてます @beajourneyman )。2021/05/20(木)に開催された「【PRLT×PR Funho】PR業務を支えるツールとパートナー会社への愛を語る広報LT大会 〜 #PRLT # 30」の公式ツイートまとめを作成したのでお届けします。 公式ツイートまとめPRLT公式 ( @prlt_20160712 ) の実況とLT4本のツイート、そして今回はなんと言っても「広報お役立ちツール」多数のリンクがまと