Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人

#毎日連続投稿 は262日で終了/経歴はプロフに/開発者向けマーケ #DevReljp…

Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人

#毎日連続投稿 は262日で終了/経歴はプロフに/開発者向けマーケ #DevReljp PM勉強会 #JBUG 運営中/以前のブログ https://medium.com/@beajourneyman Qiita https://qiita.com/beajourneyman

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

#一屋公認営餃マン になりました #営餃

ジャーニーマン ( Journeyman ) です。 この度、高知名物屋台餃子を赤坂で提供する「一屋」さんの公認営餃マンにご指名いただいたのでお知らせします。 #高知名物屋台餃子 一屋 とは? 高知名物のカリっとした屋台餃子を赤坂で提供している飲食店です。詳細は、素敵な紹介がありますのでお好きなサービスでご覧ください。 一屋との出会いは、元々餃子好き、その中でも特徴的な高知名物屋台餃子が好きで、現地高知のように気軽に食べられる場所を探していたコトに始まります。Twitt

    • 【日記】港街で祝う人生の門出と賑やかな大同窓会 2023/12/02(土)

      Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が960本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。 今回で4年目になるひとりアドベントカレンダーの3日目になる。 結婚式にお邪魔する朝の挨拶朝から寒かった。どんどん12月らしくなってきていた。出かける時、何を羽織るか悩ましかった。早起きして朝から港のある街までお祝いに向かった。遠いので「休日おでかけパス」がお得だ。計算したら1,000円以上だった。知り合ってもう7年になるのか。あ

      • 残しておきたい「 #ごちそうフォト 」2023 #gochisou_photo

        昨年は書き過ぎてしまったので、今年は5つに絞るつもりで書き始めます。思惑通りに行くかはわかりませんがw こちらは「ごちそうフォトアドベントカレンダー」の2日目になります。 北海道北見 ほりぐち #焼肉肉への造詣が深く、愛を感じる北の焼肉の街、北見のほりぐち。 #ヤキニキスト 西野さんにアテンドいただき、堪能した。 高知 れいほく村 #土佐赤牛 三昧高知市内で #土佐あかうし 、にぎり、あぶり、焼き。どれも素晴らしかった。カウンターや個室があり、ゆっくり呑めるの嬉しい場所

        • 2,000本公開して到達した5,000スキ、もしくは続けるコトとスキについて

          Journeymanと呼ばれている。いや、長いのでジャニだ。 𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman 先日、noteを開くと通知が来ていた。5,000のスキをいただいたようだ。内訳的には、ブログスタイルが85%、残り15%が写真投稿だ。 誇示したい訳ではなく、もしnote書いていて、読まれなくて苦しんでいる人がいたら、こんな人間もいると思い出してくれると良

        • 固定された記事

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • noteの街の #JBUG 専門店 - #JBUGマガジン
          Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人 他
        • #題名のない日常
          Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人
        • ジャニのオススメ
          Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人
        • #アウトプット にまつわるエトセトラ
          Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人
        • #空を見上げる - #ジャニソラ
          Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人
        • ジャニのスキなnote
          Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【日記】12月がスタート 2023/12/01(金)

          Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が959本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。 今回で4年目になるひとりアドベントカレンダー の2日目になる。 ブリュッセルにお住まいのAngie-BXLさんのみんフォトをお借りした。""アンジー"さんとお読みするのだろうか。ありがとうございます。回りのイギリス、フランス、ドイツ、デンマークは訪れたコトがあるが、ベルギーとオランダはない。いつか行けるだろうか。 イベントのサ

          【日記】ご無沙汰してしまった馴染みのバーへ 2023/11/30(木)後編

          Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が958本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。 敢えて1日を昼と夜で前編後編に分けてみた。業後は別の世界線になる時もある。こちらは、夜間の後編だ。前編を貼っておく。 今回で4年目になるひとりアドベントカレンダー の1日目になる。 やりきって赤坂の街へやりきった最後のタスクが、終えてから「雑になってしまった」と反省した。後あと、回答を見たら、受け取っていただけたようで、申し訳

          【日記】ご無沙汰してしまった馴染みのバーへ 2023/11/30(木)後編

          【日記】集中して取り組んで昼は町喫茶でゆったり 2023/11/30(木)前編

          Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が957本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。 昼と夜でガラリと変わりそうなので、久しぶりの1日を日中の前編・夜間の後編で書く。こちらは日中を残した前編だ。 いい肉の日の翌朝の挨拶いい肉の日だった。タイムラインにはこの日を大事にしている方の美しい肉塊が並んでいた。在宅勤務だったので、スーパーで買った牛肉をお気に入りのタレを雑にかけた味付けで食べた。意味付けをすると、少しだが日

          【日記】集中して取り組んで昼は町喫茶でゆったり 2023/11/30(木)前編

          【日記】いい肉の日は家で牛肉を食べた 2023/11/29(水)

          Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が956本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。 今回の見出しは、インドネシアに駐在されているSawamatsuさんの写真をお借りした。実際に自宅で食べた牛肉料理のイメージに近かったからだ。ありがとうございます。 ラスベガスが気になる朝の挨拶バタバタして細切れに過ごす数日が始まった気がする。集中して時間を取るのが難しいので、効率だけ考えれば後からサマリーで良い気がするがやはり気

          【日記】いい肉の日は家で牛肉を食べた 2023/11/29(水)

          秋から冬へ澄んだ空

          【日記】ホッとした 2023/11/28(火)

          Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が955本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。 見出しは、夢望庵さんの「寝ているタヌキ」をお借りした。ありがとうございます。 ルートビアに思いを馳せた朝の挨拶やっぱり南の島は特別感があると思った。来年、ひさしぶりに沖縄に行くコトになって、ふと頭に浮かんだのはA&Wだった。街角のダイナーイメージした店内と大きめのバーガーにお代わり自由なルートビア(1919年誕生)。那覇空港に着

          #Backlog #アドベントカレンダー 2023 by #JBUG エントリーお待ちしています!

          Journeyman(長いのでジャニで)です。Backlogのユーザーグループの #JBUG の支部運営をしています。今年もアドベントカレンダーの季節がやってきました! ハッシュタグは #Backlogアドベントカレンダー2023 by #JBUG すでに17/25(7割近く!)エントリーいただいていて、残りも8枠です!お早めに!! そして、Backlog Worldが4年ぶりにオフラインで開催されます! 前回2019年の開催から約4年の時を経て、2023/12/09

          #Backlog #アドベントカレンダー 2023 by #JBUG エントリーお待ちしています!

          【日記】年明けに行きたい場所 2023/11/27(月)

          Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が954本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。 珍しく沖縄の話題を書いたので「A&Wに行きたい」と思って、やすすさんのみんフォトからお借りした。チラッと拝見したら、日々を綴る先輩で2016年から毎日のように書かれていた。写真、ありがとうございます。 飛び石連休明けの朝の挨拶飛び石連休(金曜は休まず)が終わって、日常が戻ってきた感じだ。木曜のみたっぷりアウトドアを楽しんで週末は

          【日記】年明けに行きたい場所 2023/11/27(月)

          【日記】いろいろまとめた 2023/11/26(日)

          Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が953本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。 大事なまとめが終わったので、そのスクリーンショットを見出しにしてみた。過去に何度かやっている気がする。 霧雨の朝の挨拶朝から街の清掃活動をした。ずっと細かい霧雨が降っていてとても肌寒い。 OGPが変わったのは毎日noteを書いて𝕏ポストでシェアしていたので、気づいていた。しまこさんがそのネタを扱っていた。こう言うコト。 昼は

          【日記】ふんわり浮いてから #マック活 してまとめを進めた 2023/11/25(土)

          Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が952本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。 特別感がある見出しとそうでない見出し【日記】は後者が良いな。2本にするか考えよう。と言うコトで、やっぱり後者にして、2本にする。 早朝の挨拶昨日は暖かく1ヶ月時間が遡った陽気だった。今朝は一転10℃以下で縮こまる寒さだ。日が登る前から出かけた。 ふんわり浮いて #PRLT #アドベントカレンダー ついに12/02(土)ひと枠

          【日記】ふんわり浮いてから #マック活 してまとめを進めた 2023/11/25(土)

          +3

          早朝フライト

          【日記】3年ぶりに集まった 2023/11/24(金)

          Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が951本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。 【日記】シリーズももうすぐ1,000本だ。「継続は力なり」とは言うが、元々富士山に51回登ったり、ゆかりの地である第2の故郷に毎年"帰郷"したり、勉強会のtogetterを6年続けたりとnoteで「続ける素養」が強化されたに過ぎない。新しい何かを獲得した訳ではない。そう思っている。この素養を活かしたい領域は他にあるが、まだ入り口に