Togetter(トゥギャッター )

誰でも簡単にツイートをまとめられるサービス「Togetter」のnoteです。 【毎週月曜更新… もっとみる

Togetter(トゥギャッター )

誰でも簡単にツイートをまとめられるサービス「Togetter」のnoteです。 【毎週月曜更新】「3分くらいでわかる週刊Twitterトレンド」、企業の公式TwitterアカウントによるTogetter活用事例やノウハウ情報、Togetterのリリースノートをお届け中です。

リンク

マガジン

  • Togetterのリリースノート

    アップデートやバグ修正などに関するリリースノートです。内部的な修正など、ユーザーに直接影響のないものは記載しておりません。

  • 3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド

    ツイッターのことならなんでも知ってるTogetter編集部がこれから来るトレンド予測やバズったツイートの解説をします!これだけ見とけばX(Twitter)の流行丸わかり。毎週月曜お昼ごろ公開!

  • トゥギャッター社の日常

    弊社のろくでもない感じの日常をお届けします。

  • 企業公式アカウントのTogetter活用事例

    このマガジンでは、Togetterをうまく活用している企業公式アカウントのみなさんをご紹介します。

  • #のなかの

    Togetterに触れているnoteの投稿「note[のなかの]Togetter」からTogetter編集部がこれは!と思ったものをピックアップしていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

Togetterをもっと安心して使っていただくためのガイドラインを公開しました

こんにちは、ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター )を運営しているトゥギャッター株式会社(@togetter_jp)です。 みなさんに安心して楽しく利用してもらうために、守っていただきたいことをガイドラインにしました。「Togetterやmin.tのまとめ・コメントに対する運営の見解」「利用規約に関する個別のルール」を掲載しております。既に利用してくださっている方も、新規の方も、まとめ・コメントを投稿する前に、どうかご一読ください。 ▼ ガイドラインペー

    • まとめ作成画面の検索フォームで使用可能なコマンドが変わりました

      Togetter/min.tのまとめ作成画面ではツイート(Xポスト)検索の際にコマンドが使用できます。このたび、Twitter APIの移行に伴い、検索欄でご使用可能なコマンドに変更がありましたのでお知らせいたします。 検索フォームで使用可能なコマンド以下のコマンドは検索フォームで使用できます。コマンドの詳細に関してはTwitter公式ページ(Developer Platform)をご確認ください。 ・keyword ・emoji ・“exact phrase matc

      • 「人間関係も給料も充実しすぎ」が困りごと?大企業で働く人たちならではの悩みに「ぜいたくすぎる」との反応

        誰もが名前を知る大企業。そこで働く人たちは給料や福利厚生など恵まれた環境にいるというイメージですが、実際はどうなのでしょうか。X(Twitter)では、大企業勤めならではの思いを吐露した投稿が注目されることがあり、意外に深刻な悩みを抱えていることが伺えます ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド」、今回は「大企業ならではの悩み」について掘り下げます。 大企業勤めの人の悩み「仕事が絶望的につま

        • ひとりひとりの話したいこと、聞きたいことを話す「特設カフェタイム」はじめました

          こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているトゥギャッター株式会社です。 トゥギャッター社は2020年から完全リモートワークに移行し、業務を行っています。リモートワークであってもコミュニケーション不足にならないよう、さまざまな工夫をしてきました。チャットと音声通話の使い分けや、オンラインで社内イベントを行うなどの取り組みについては、以前にこちらのnoteで紹介しています。 好きなテーマを設定して話す「特設カフェタイム」を実施その中のひ

        • 固定された記事

        Togetterをもっと安心して使っていただくためのガイドラインを公開しました

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • Togetterのリリースノート
          Togetter(トゥギャッター )
        • 3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド
          Togetter(トゥギャッター )
        • トゥギャッター社の日常
          Togetter(トゥギャッター )
        • 企業公式アカウントのTogetter活用事例
          Togetter(トゥギャッター )
        • #のなかの
          Togetter(トゥギャッター )
        • まいにちTogetter
          Togetter(トゥギャッター )

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          「フローをストックに落とし込む」企業公式アカウントのTogetter活用事例【コミックマーケット準備会さん編】

          こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)編集部です。 誰でも自由にツイートをまとめられるツール「Togetter」は、企業公式アカウントのみなさんにもお使いいただいています。このマガジンでは、実際にTogetterを活用されている企業のみなさまにインタビュー形式でお話をお伺いし、事例を紹介していきます。 今回お話を聞いたのは、日本最大級の屋内イベント、コミックマーケットを運営するコミックマーケット準備会のTwitterアカウント(@comike

          「フローをストックに落とし込む」企業公式アカウントのTogetter活用事例【コミックマーケット準備会さん編】

          「その『前にも言ったけど』ってやつ一生言わないで」 Xで議論を呼ぶ「余計な一言」エピソードの数々

          誰かとコミュニケーションを取る時に、「相手が発した一言」が妙にひっかかってモヤモヤした、という経験は誰にでもあると思います。 X(Twitter)ではよく、「こんな余計な一言はいかがなものか」という文脈でのさまざまな体験談が投稿され、大いに議論が盛り上がります。 ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド」、今回は「コミュニケーションにおける余計な一言」について掘り下げます。 ※Twitter

          「その『前にも言ったけど』ってやつ一生言わないで」 Xで議論を呼ぶ「余計な一言」エピソードの数々

          肉体的なきつさと精神的なきつさ、選ぶならどっち?話題が尽きない「アルバイト体験」よもやま話

          人生で誰でも一度は経験するであろうアルバイト。バイトとして働く理由は人それぞれですが、経験者が多い分、バイト先での体験談はX(Twitter)上に次々と投稿されています。 ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいでわかる週刊Twitterトレンド」、今回は「アルバイト体験」について掘り下げます。 時給3500円は魅力だけど…体力を削る極寒の「アイス工場」Xでよく盛り上がるバイトの話題はいろいろありますが、中でも定番のひとつが「きつい

          肉体的なきつさと精神的なきつさ、選ぶならどっち?話題が尽きない「アルバイト体験」よもやま話

          「ゲームクリエイターなんぞやめておけ」なぜ大人は、子どもたちの「なりたい職業」に口を出したくなるのか

          さまざまな企業や団体が調査を行っている、子どもたちの「なりたい職業」。毎年ランキングが発表されるたびに、X(Twitter)では社会人経験者である大人たちによる多様な反応が飛び交います。 ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいでわかる週刊Twitterトレンド」、今回は「なりたい職業」について掘り下げます。 なりたい職業の現実を知る大人の声「なりたい職業ランキング」の発表後に必ずと言っていいほど見られるのが、上位にランクインした職

          「ゲームクリエイターなんぞやめておけ」なぜ大人は、子どもたちの「なりたい職業」に口を出したくなるのか

          長距離移動、不慣れなドライバー、熱中症…「帰省シーズンの高速道路」はトラブルがいっぱい?

          8月中旬、お盆休みによる帰省ラッシュがピークを迎えました。全国の幹線道路では各地で渋滞が発生し、目的地にたどり着くまで苦労された方も多いのではないでしょうか。 Twitter(X)では、帰省に関するツイートが毎年のように話題になります。とりわけ長距離移動や運転時の安全についての話など、高速道路にまつわる話題には多くの共感と体験談が寄せられ、今年も関心を集めました。 ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいでわかる週刊Twitterト

          長距離移動、不慣れなドライバー、熱中症…「帰省シーズンの高速道路」はトラブルがいっぱい?

          「ストーリーとスピードが大事」企業公式アカウントのTogetter活用事例【VALXさん編】

          こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)編集部です。 誰でも自由にツイートをまとめられるツール「Togetter」は、企業公式アカウントのみなさんにもお使いいただいています。このマガジンでは、実際にTogetterを活用されている企業のみなさまにインタビュー形式でお話をお伺いし、事例を紹介していきます。 今回お話を聞いたのは、株式会社レバレッジの広報で自社ブランド「VALX」のツイートまとめを作られている関口さん。プロテインやサプリメントを開発

          「ストーリーとスピードが大事」企業公式アカウントのTogetter活用事例【VALXさん編】

          来院してない人が書く「低評価レビュー」に悩む病院は多い? 「口コミとの向き合い方」をTwitter(X)から探る

          ネットを通じて買い物をしたり、お店を選んだりする時に「口コミ」を参考にしている人は少なくないのでは。 実際にその商品やサービスを利用した人によるリアルな評価は、選択する上で貴重な情報です。いっぽうで、投稿した人の顔が見えないこともあってか、口コミの中に信頼しがたい情報が含まれていることも多々あります。 Twitter(X)では、そんな口コミにまつわる悲喜こもごもの体験談や知見が定期的に拡散されます。ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分

          来院してない人が書く「低評価レビュー」に悩む病院は多い? 「口コミとの向き合い方」をTwitter(X)から探る

          サークルツイートの取得が再度可能になりました

          Togetter/min.tでは、2023年6月5日にTwitter API v2への移行を行い、Twitterサークル機能を使用した投稿(サークルツイート)が新規取得できなくなりました。 しかしながら、サークルツイートをまとめたいというご要望を多数いただいた事などを受け、2023年8月8日にTwitter API v1.1の使用を復活、再度サークルツイートの取得も可能となっております。 今後、Twitter APIの状況次第ではサークルツイートの取得ができない仕様になる

          サークルツイートの取得が再度可能になりました

          「Twitter」が「X」になっても日本人は「Twitter」と呼び続ける?名称変更の戸惑いアレコレ

          2023年7月、「Twitter」のサービス名が「X(エックス)」に変更され、Xユーザー(旧Twitterユーザー)の間に大きな動揺が広がりました。 この名称変更に伴って、連日さまざまな角度の話題が拡散され盛り上がっています。 ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいでわかる週刊Twitterトレンド」、今回は「Xへの名称変更とユーザーの反応」について掘り下げます。 Xになるなら、日本法人は「X JAPAN」に!?旧Twitter

          「Twitter」が「X」になっても日本人は「Twitter」と呼び続ける?名称変更の戸惑いアレコレ

          スマホでのまとめ作成がより便利になる「新エディター(β)」を公開しました

          Togetter・min.tでは、2022年5月から従来のまとめ作成画面(旧まとめ作成画面)とは別に、新しいまとめ作成画面「新エディター(β)」を公開しています。 今回、Togetter・min.tのスマートフォン版でも新たに「新エディター(β)」を公開しました。 Togetter 新エディター(β) https://togetter.com/v2/light/create min.t 新エディター(β) https://min.togetter.com/v2/li

          スマホでのまとめ作成がより便利になる「新エディター(β)」を公開しました

          熱で郵便物の封が全開、サンダルが溶けるなどの被害例から「男性の日傘」使用論まで、Twitterで広がる「猛暑」の話題

          日本の夏はいつの頃からか35℃以上の「猛暑日」を記録する日も多くなり、「災害級の暑さ」と言われるほどの厳しい季節となりました。 そうした中、Twitter上では猛暑の影響で起きたさまざまな現象や、暑さ対策のアイデアが出てきたりと、暑さにまつわるユニークな話題が尽きることなく盛り上がりをみせています。 ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいでわかる週刊Twitterトレンド」、今回は「猛暑に関する話題」について掘り下げます。 暑さ

          熱で郵便物の封が全開、サンダルが溶けるなどの被害例から「男性の日傘」使用論まで、Twitterで広がる「猛暑」の話題

          「読者の盛り上がりが伝わる」企業公式アカウントのTogetter活用事例【東京創元社さん編】

          こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)編集部です。 誰でも自由にツイートをまとめられるツール「Togetter」は、企業公式アカウントのみなさんにもお使いいただいています。このマガジンでは、実際にTogetterを活用されている企業のみなさまにインタビュー形式でお話をお伺いし、事例を紹介していきます。 今回お話を聞いたのは、ミステリやSFの老舗出版社として熱いファンを持つ東京創元社 編集部の宮澤さん。Togetterができたばかりの2010年

          「読者の盛り上がりが伝わる」企業公式アカウントのTogetter活用事例【東京創元社さん編】