マガジンのカバー画像

Togetterのリリースノート

18
アップデートやバグ修正などに関するリリースノートです。内部的な修正など、ユーザーに直接影響のないものは記載しておりません。
運営しているクリエイター

記事一覧

マイページにヘッダーバナーを設定できるようになりました

Togetter/min.tのマイページにヘッダーバナーを設定できるようになりました。(現在はブラウザ版のみ適用) マイページとは マイページはTogetter / min.tにログインしたユーザーごとに用意されるページです。プロフィール、作成したまとめ、コメント、お気に入りなどが表示されます。 自分のマイページは右上のメニューボタンから「マイページ」を選択すると表示されます。また、 Togetter上でユーザーのアイコンやIDをクリックすると、ユーザーページが確認でき

PC版における1Pあたりのコンテンツ数と「この続きを読む」の仕様を変更しました

PC版Togetterの1Pあたりのコンテンツ数を変更しましたPC版における1Pあたりのコンテンツ(※)数を以下のように変更しました。 旧:50コンテンツ→新:25コンテンツ Togetterユーザーの約8割を占めるスマホユーザーに合わせて、PC版もスマホ版と同じく25コンテンツに変更いたしました。 ※コンテンツ…ツイート、リンクパーツ等まとめ内のパーツのこと PC版Togetterの「この続きを読む」ボタンの位置を変更しました 上記のコンテンツ数の変更に伴い、PC版

新しくなった、まとめの「下書き」機能について、皆さんの質問にお答えします

6月17日公開の #Togetterのリリースノートにて、Togetter/min.tで作ったまとめの「下書き機能」がより便利になったことをお知らせしました。 下書き機能の主なポイントは次の通りです。 まとめ作成中に手動または自動で下書き保存できる 下書き保存したまとめはマイページで確認できる 下書きしたまとめを公開前に共有できる 下書きしたまとめを特定のメンバー間で共有できる この下書き機能について、ユーザーの皆さんからお問い合わせやご質問をいただきましたので、

まとめ作成中に、サムネイル画像を選べるようになりました

TogetterのPC/スマホWeb版のまとめ作成画面内で、まとめのサムネイルとする画像を選択できるようになりました。 新エディター(β)ではすでに用意されている機能です。 これまではサムネイル画像を選びたい場合、まとめの投稿時に「サムネイルを選択して投稿」する必要がありました。 サムネイル画像の選び方 Togetterではまとめを作成すると、自動的にまとめ内の先頭にある画像つきツイートの画像がそのままサムネイル画像となります。 それ以外の画像をサムネイルにしたい場

Togetter/min.tで作ったまとめの「下書き保存」機能がより便利になりました

Togetter、min.t(ミント)でまとめを作成・編集する際の「下書き保存」機能が、より便利になりました。下書きしたまとめを公開する前に共有できるなど、いくつかの機能を追加しています。 この機能はTogetterのPC・スマホWeb版で利用できます。アプリ、新エディター(β)については今後対応予定です。 なお、Togetterアプリにはまとめの下書き保存が可能ですが、現時点ではPC・スマホWeb版で作成されたまとめの下書き保存とは共有されていませんのでご注意ください。

Togetterのまとめ作成画面が新しく、より便利になりました

まとめ作成画面「新エディター(β)」を公開しました すでにTwitterにて2022年4月27日にお知らせしていますが、新しいまとめ作成画面「新エディター(β)」を公開しました。TogetterのPC版からご利用いただけます。 「新エディター(β)」は、これまでよりも軽快に動作すること、新しい機能を素早く提供していくためのベースとして開発されました。 「まとめる」ボタンをクリックすると「まとめ作成(新エディターβ)」のメニューがありますので、こちらを選択してご利用くださ

Togetterの「誰でも編集可能」機能の終了と、新しい共同編集機能のお知らせ

Togetterでまとめの本文・タグを誰でも自由に編集できる機能の提供を終了いたしました。それに伴い、特定のユーザーを指定してまとめの編集を許可する「共同編集機能」を新たに追加いたしました。 「誰でも編集可能」機能を終了しましたこれまでTogetterでまとめの設定として利用可能だった「タグ編集を許可」「まとめ編集を許可」機能が終了となりました。 また、これまで設定されていたまとめに関しても、一律で編集不可となるようにデータの更新を実施いたしました。 第三者が自由にまと

Togetterが白っぽくなりました&背景画像機能を終了しました

Togetterのサイトデザインが変更されましたヘッダーバナーを中心としたサイト全体のデザイン変更を行いました。 大きく変わった点としては、ナビゲーション部分が緑色から白になっています。 ちなみに実はTogetterはもともともっと緑でした。 この時代を覚えている方は相当なTogetterマニアです! 時代の移り変わりとともにデザインを変更し続け、現在の形に至ります。 背景画像設定機能の提供を終了しましたTogetterのユーザーページおよび作成したまとめに表示される背

Togetterのサイト内検索がアップデートされました

こんにちは。 ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター )を運営しているトゥギャッター株式会社(@togetter_jp)です。 コマンド検索が可能に Togetter内のまとめ・ツイートを検索できるTogetter内検索において、コマンドを使ったより詳細な検索ができるようになりました。 便利なコマンド例 まとめのタイトルで検索 title:タイトルに含まれるワード まとめられているTwitterアカウントIDで検索 tweet_id:ID まとめ

まとめの「簡単な解説文」を非表示できるようになりました

こんにちは、ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター )を運営しているトゥギャッター株式会社(@togetter_jp)です。 まとめページの「簡単な解説文」を非表示できるようになりました。編集画面の「簡単な解説文」を空欄にすることで、欄ごと表示されなくなります。 Togetter および min.t(ミント)のブラウザ版でご利用になれます。よりシンプルにまとめたいという方におすすめです! 「簡単な解説文」とは ↑まとめ画面(PC) 「簡単な解説文」と

Internet Explorer 11のサポートを終了しました

Togetterのサイトパフォーマンス向上のため、対応可能ブラウザを更新いたしました。最新のブラウザを利用しているユーザーの皆様には、より快適にTogetterをご利用いただけるようになりました。 それに伴い、Internet Explorer 11から閲覧した場合、正常に表示がされなくなっております。当該ブラウザをご利用中の方は、大変お手数ですが最新のブラウザをご利用ください。 対応範囲外のブラウザでアクセスしているユーザには下図のようなアナウンスが表示されます。ご了承

Togetterをもっと安心して使っていただくためのガイドラインを公開しました

こんにちは、ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター )を運営しているトゥギャッター株式会社(@togetter_jp)です。 みなさんに安心して楽しく利用してもらうために、守っていただきたいことをガイドラインにしました。「Togetterやmin.tのまとめ・コメントに対する運営の見解」「利用規約に関する個別のルール」を掲載しております。既に利用してくださっている方も、新規の方も、まとめ・コメントを投稿する前に、どうかご一読ください。 ▼ ガイドラインペー

タグでのフィルタリング機能、まとめ固定表示機能をユーザーページに追加しました!

こんにちは、ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター )を運営しているトゥギャッター株式会社(@togetter_jp)です。 ユーザーページに新しい機能を2つ追加し、「まとめ・お気に入り・コメントをタグでフィルタリング」と「まとめをひとつだけ一覧の最上部に固定」ができるようになりました! Togetter および min.t(ミント)のブラウザ版でご利用になれます。特にイラストや漫画のまとめが多いmin.tユーザーにおすすめです!では、それぞれの機能の便利

自分のアカウントの画像付きツイートだけを取得できるようになりました

こんにちは、ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター )を運営しているトゥギャッター株式会社(@togetter_jp)です。 多くのユーザーからご要望のあった「自分のアカウントの画像付きツイートだけを取得する機能」を新たに追加しました。Togetter・min.t(ミント)のブラウザ版でご利用になれます。 実際に使ってみると、このようになります。画像付きツイートが一覧で表示され、自分のツイートの中からわざわざ探す手間が省けるようになりました。 まとめ作成