マガジンのカバー画像

会社設立後

70
運営しているクリエイター

#転職体験記

第9期ピンチはチャンス〜どんな状況でもとことん楽しめ!〜

第9期になりました。 それが2020年。 そう! 1月まではまだ日常を大いに楽しんでおりました。 …

3

第8期今より更に上へ〜自分をとことん磨き上げろ!〜

JCを卒業して自分のやりたいことをやりたいだけやる時間が増えた8期目。 この期は自分をとこと…

4

第7期スタッフに任せることの大切さを知る〜会社はひとりじゃ育たない〜

第7期に入り、JCも残すところ一年となった。結構、やることが多くて第6期の時のプライベートの…

8

第6期創業融資全て完済!〜自分のやりたいまんまやりまくれ〜

とうとうここまできた! 自転車操業でなくなり、そして、この年の4月にとうとう創業時に借りた…

4

第5期つながりと自転車操業に終止符〜協力者をつくりまくれ〜

第4期よりひきつづき頑張っていたクラウドファンディングとNAVI大賞。 クラウドファンディング…

9

第4期定員枠部屋拡大と全力前進〜思いついたことは全てやった〜

第3期は初の黒字になり、嬉しかったもののやはり実際は自転車操業で寝る前のお金の計算は相変…

11

第3期損益分岐点キター!

募集受付までの間、頑張って頑張ってチラシも配ったし、SNSだってがんばってアップしまくった、ポスターだって貼らせてもらうために頭下げたし、今までだって生徒との育み全力で頑張ってきた。 そして、とうとうきた! 募集受付の日 かなり緊張していた。 だって今回の生徒の人数で続けられるかどうか決まってくる。ママにも って言われた。 マキちゃんの好きなようにやらせたいことをやらせる!のままのスタンスが。ここはもう引き際なんじゃないのかなって感じにかわっていた。 けど、わた

第2期長男私立中学受験と深夜バイト〜もうだめかもしれない〜

第2期になり、一番の問題にぶち当たった。 それは長男の受験だった長男は小2のころから なぜ…

15

第1期738万赤字~あなたならこれでも続けますか~

4人の個性的で魅力的な生徒たちの紹介が終わりました。生徒たちの魅力を話し始めるとわが子同…

11

公庫借入成功〜計700万借金からのスタート〜

公庫へと必要書類を記入して送り、特になんの困難もなく、すんなり通ってしまった。借入成功!…

8

会社設立代行会社打合せ当日〜ここダメです!中華いきましょう〜

爬虫類先生は手早く、会計事務所を見つけてくれた! 爬虫類先生が所属している会社で私の予算…

5