mourix

豆腐を中心に大豆、油揚げ、厚揚げ、おからなどに関して個人的な体験や感想を書いていきたい…

mourix

豆腐を中心に大豆、油揚げ、厚揚げ、おからなどに関して個人的な体験や感想を書いていきたいと思います。 1000日間ブログを続けることにチャレンジ中。

最近の記事

【岩手県久慈市で見つけたお豆腐】(11/1000)

今週末は岩手県にいます。 本日は、久慈で見つけたお豆腐を紹介します。 いつものように、スーパーなどに立ち寄って豆腐コーナーにいくと、何とも目立つのが焼豆腐です。その販売方法がユニークで、水の入った容器に、少し小ぶりで焼目の入った豆腐がが入っています。それを備え付けの手袋ですくって、ビニール袋に入れてレジまで持っていきます。 この焼豆腐は、味噌をつけて焼いて田楽にしたり、あまちゃんで有名になった「まめぶ」など、汁物にいれて食べるそうです。 スーパーでは、太子食品のお豆腐

    • 【昭和の豆腐って美味しかったのかな?】(10/1000)

      今日は、宮城県、ほし食品の「昭和の星」きぬを有楽町の物産館で購入していただきました。以前にも、茨城県、小沢食品の「昭和のお豆腐」も食べたことがあります。昭和の豆腐って、おそらく近所のお豆腐屋さんで、ときどきラッパを吹いて移動販売されていた豆腐じゃないかと思います。 さてさて、昭和の町のお豆腐屋さんの豆腐って、「実はあんまり美味しくなかった」って声を耳にすることがあります。 漫画「美味しんぼ」第7集に、「大豆とにがり」というタイトルの話があって、そこでは、「大量の豆腐を

      • 【冷奴にからしって普通なの?】(9/1000)

        少し前ですが、大阪に行ったとき、何軒かお豆腐屋さんにいったのですが、 その時に「からしを付けときますね!」ってお店からサービスしてもらいました。ちなみにトップ画面の左端のお豆腐は、そのお店で購入した「茶碗とうふ」というもので、真ん中にある黄色いのは“からし”です。 正直、「なんでからし?」と思ったのですが、他のブログでも、石川の「茶碗豆腐」から、「豆腐にからし」が話題になっていたので、ちょっとググってっみました。 そうすると、Jタウンネットさんが、2014年9月に、ネット

        • 【渋谷の隠れ家、豆腐料理 空野 渋谷店】(8/1000)

          少し前になりますが、以前から気になっていた豆腐料理 空野 渋谷店 に、大学時代の友人といってきました。(写真はお店のHPから) 豆腐料理を前面に出すお店って、チェーン店などを除くとあんまりないんですよね。東京では、鶯谷の笹乃雪さん以来の豆腐料理をコースで楽しみました。渋谷という場所柄もあり、落ち着いた雰囲気だけど、銀座や新橋より、もちろん鶯谷よりも若めの客層です。 お店の名物の空屋豆腐(トップ画像ももの)。ニガリを入れた状態で運ばれ、席で温めて出来立てを食べます。やはり出

        【岩手県久慈市で見つけたお豆腐】(11/1000)

        • 【昭和の豆腐って美味しかったのかな?】(10/1000)

        • 【冷奴にからしって普通なの?】(9/1000)

        • 【渋谷の隠れ家、豆腐料理 空野 渋谷店】(8/1000)

          【全国のお豆腐の楽しみ方】(7/1000)

          以前に比べると数は減少したとはいえ、全国に町の数だけご当地の豆腐は存在します。当然、すべてのお豆腐と出会えることはできないのですが、物産展やアンテナショップでは、意外と地元で人気のお豆腐が販売されていたりします。 全国のアンテナショップが集まる有楽町、銀座界隈では、効率よくいろんなお豆腐を購入することができます。 僕も、よく購入するのですが。本日は、有楽町にある「むらからまちから館」で、 ・新潟県十日町、花水農産「みやうちの豆腐/寄せとうふ」 ・宮城県遠田郡、ほし食品「

          【全国のお豆腐の楽しみ方】(7/1000)

          【大山で豆腐ざんまい】(6/1000)

          1000日チャレンジ、ブログはハードルが高いな。だいぶこちらは取り残されてしまいました。でも、インスタは続いてます。 さて、先日神奈川県の大山にいってきました。 大山阿夫利神社で有名な大山は、お豆腐が名物料理として有名です。江戸時代から大山詣で人気があり、すでにお豆腐が提供されていたようです。 東京から車で2時間もあれば十分に行ける場所で、日帰りでいくキャンプや登山の場所としても人気です。 今回はドライブついでに立ち寄りました。 情報サイトで評価の高かった「とうふ処小

          【大山で豆腐ざんまい】(6/1000)

          【国産大豆について①】(5/1000)

          1000日チャレンジ、ライフラインとしてインスタもしているので、どうにかインスタで継続中。note は、忙しかったりすると、プレッシャーになりますね。でも、どうにか食らいついていこうと思いますので、noteも週末にキャッチアップします。 豆腐によく国産大豆使用って書いてますよね。 こだわりがある豆腐には、○○産だったり大豆の種類が表記されてたりもします。「佐賀産フクユタカ」使用と言った感じです。そしてそのような豆腐は少し高かったりします。 お豆腐にこだわってくると、産地と

          【国産大豆について①】(5/1000)

          【安売り豆腐って美味しいの?】(4/1000)

          スーパーなどでは、超格安豆腐が売られていることがよくある。僕の規準では、50円以下の豆腐を超格安商品としている。ドラッグストアやドン・キホーテでは、30円を切るような価格で売られていることもある。 僕が、豆腐に関心を持つようになってから、購入する豆腐の平均単価は280円前後じゃなかなと思う。それらの豆腐の多くは、豆腐職人が大豆の種類や品質にこだわり、その味、風味を引き出すことに、職人ならではの技術を生かした手作りの工程があるこだわりの豆腐であることが多い。 一方で、お手頃

          【安売り豆腐って美味しいの?】(4/1000)

          【栃尾の油揚げとおぼろ豆腐】(3/1000)

          今日が3回目、noteの使い方も慣れてなくて、やはり写真を入れた方がいいかと思い、プレミアム登録しました。やっと、画像の挿入の仕方がわかったのですが、しばらく慣れるのに時間がかかりそうです。 今回も、栃尾レポートの続きになります。上の写真が、長岡の居酒屋さんで、地元の名物としてお勧めの一品となっていた栃尾揚げです。大きくて厚めの油揚げに、ねぎ、みょうが、大根おろし、鰹節などの薬味がいっぱいに乗っています。これが標準的な食べ方の様で、他にも味噌をつけたり、唐辛子を加えたりと、

          【栃尾の油揚げとおぼろ豆腐】(3/1000)

          【油揚げで有名な栃尾に行ってきました】(2/1000)

          今週の頭に出張で長岡に行ったのですが、栃尾揚げ(油揚げ)で有名な栃尾が長岡から車で2,30分ということで、さくっと行ってきました。ちなみに「あぶらあげ」ではなく地元では「あぶらげ」というそうです。 栃尾は以前、栃尾市として存在していたそうですが、2006年長岡市に編入されたのことです。町の中心に16件もの油揚げ屋(豆腐屋)があって、それぞれお店によって特徴のあるということ。今回は20分くらいしか滞在できなかったので、3軒だけ訪問しました。 地元の人の推薦と、食べログの情報

          【油揚げで有名な栃尾に行ってきました】(2/1000)

          お豆腐に関する1000日チャレンジ始めました!(1/1000)

          仕事をきっけにお豆腐にどっぷりはまっているのですが、とことんハマる決意でお豆腐およびその仲間たち(油揚げ、厚揚げ、おから、豆乳)に関する情報を1000日発信することにしました! 続けることを優先で進めていきます。情報量や内容に関しては日によりかなり差が出てくる可能性があります。 初回は、お豆腐屋さんに関する情報からです。 昭和30年代までお豆腐屋さんは全国で5万軒以上ありました。これは今のコンビニの数と変わりません。つまり町内には必ず一軒はあったのです。 ところが、現在は

          お豆腐に関する1000日チャレンジ始めました!(1/1000)