マガジンのカバー画像

子育て、親育て

33
子育てで気付いたこと、ハッとしたことを書いた記事です。子を育てているようで、実は親が育てられている気がします。
運営しているクリエイター

#幼稚園児

子供の遠足のこと。それは心配するところじゃないよっていう、自分へのツッコミ

息子の遠足の日の夜。 息子「お弁当美味しかったよ、ママありがとう。 今日ね、○○ちゃんと一緒にお弁当食べたんだけど、僕のお弁当に入ってたシャインマスカット、○○ちゃんが欲しいって言ったから1個あげたんだ😊」 私「そっか。○○ちゃんに喜んでもらえてよかったね。 ○○ちゃんとお弁当一緒に食べたんだね! ○○くんたちとは食べなかったの?(いつも遊ぶメンバー)」 息子「うん、食べてないよ」 私「そうなんだ」 息子にはこういうことがよくあって、お弁当とか、バスの席決めとか、ク

買う前にこれやってみて!譲ってくれる人がいるかも|悩める電子ピアノ⑤

先月、電子ピアノを購入しました。 我が家は購入に至りましたが、これから電子ピアノの購入を考えている方は、まず、これをやってみてください😊 それは「周りの人に話してみる、聞いてみる」こと。案外、譲ってくれる人が見つかるかもしれません! 意外と、電子ピアノを譲ってくれる人がいる「まず、周りの人に聞くといい」というのは、息子の通う音楽教室の先生にも、私の姉(ずっと音楽をやってきてる人)にも、言われたことなんです。 「これから電子ピアノを買おうと思ってる」という話をすると、案

もう!ほめ言葉は素直に受けとりたいのにー!

幼稚園で延長保育をお願いした日。お迎えにいくと、 「一番下のクラスの子が、息子くんに砂かけちゃって…。お洋服の中に入っちゃってるかもしれません」 ごめんなさい、と、先生に言われました。いえいえ、そんなのよくあることです。息子が大丈夫なら、お気になさらず。 「でもね、息子くん、その子に砂かけられても怒らなくて、大丈夫だよ😊って優しく言ってくれて。いつも本当に優しいんです」 と、ほめてくれました。 確かに、私も息子は優しいな~とよく思います。私には似てないな~って(笑)

夫に言われた言葉|悩める電子ピアノ問題②

子供がピアノを習い始め約半年。 上達してきたのは嬉しいけど、両手で弾く曲を練習するようになって、家にあるミニキーボードでは鍵盤が足りない!なんてことも…😅 今まではこれで練習してました▽ どの電子ピアノにするか悩みまくる毎日。 その辺の様子はこちらをご覧くださいませ。。 1~2年でピアノをやめちゃう可能性を考えたら、なるべく安い電子ピアノ? お財布と相談して、機能と金額のバランスの良い電子ピアノ? 金額は気にせず、文句なしの良い電子ピアノ? どれ…?どれなの…

幼稚園の置き去り事件の余波と、自分ができることを考えてみた

この前起こった、幼稚園バスにお子さんが放置された事件の余波で、 息子が通う幼稚園から、 ・こちらの園ではこんな対策をしています ・それに加え、今後こういう対策や訓練も加えます という丁寧なお手紙をいただきました。 我が家は徒歩通園を選択しているので、子どもがバスに乗って帰ってくることはほとんどないのですが(月1くらいかな) 園に毎日行くので、先生達が園バス内で確認をしたり、消毒作業をしている場面はよく見かけます。 あのニュースを見たときに、「うちの園だったらあん

勝手に決めないで、カブトムシに会いにいって良かった

東京スカイツリータウンで開催中のイベント『大昆虫展』に行ってきました! クワガタやカブトムシたちを実際に触ることができたり、 蝶々を始めとする虫の標本が見れたり、トンボの目線になれるVRを体験できたり(VRは7歳以上) 世界最大と言われる、ヘラクレスオオカブトに触れたり! 綺麗で涼しい最高の施設でそれを楽しめるなんて、虫好きキッズとその親には夢のようなイベント! そう、虫好きキッズにはね。 お知り合いのママさんにこのチケットを頂いたのが昨日の話。 本来なら親子ペ

息子からのお家のプレゼントと、無償の愛

『お家をプレゼントしてあげるね』 6歳の息子がそう言って、1時間後に私にプレゼントしてくれたのは、お庭にプールがある美しいお家。 大理石風のアイボリーのブロックと、アクセントカラーに目の覚めるようなブルーのブロックの組み合わせは、ミコノス島とか、シティブサイドにありそうな美しい色合い。 2階建てで、リビングはガラス張り。テラスハウスで使われそう。 ちょっと文句を言うなら、階段は外にしかないことと、なぜか近くに謎のトロッコが走ってること。 ま、いっか。 そんな素敵なお

ランドセルのお店の店員さんが良かった!

今日は、子どものランドセルを買いに行ってきました。 そこの店員さんの対応が好きで、今日ランドセルを買うつもりはなかったのに、どうせ買うならこのお店がいい♡ ということで、無事、お買い上げとなりました😂 店員さんのどんなところが好きだったかというと、 その店員さんは、ランドセルの色の感想、背負った感想などを、まず息子に聞いてくれました。 当たり前のことかと思いきや、たまにできない人いません? 夫婦で妻用の車をディーラーに見に行ったのに、営業マンが全部旦那さんに話しかけ

今さらながらゲームに感心する母親

最近息子が、いや、親子ではまっている任天堂Switchのゲーム『星のカービィ ディスカバリー』 コロナもあって実家に行けない(遠い)、お外遊びも暑すぎる… じゃあ! 夏休み前に手に入れたカービィの出番でしょ!ということで、毎日少しずつ(たまにがっつり)ゲームを進め、本日ついに全クリです🙌 息子はまだ幼稚園児なので、どうしても母である私と一緒にプレイすることが多いのですが、そこで気付いたことがあります。 ゲームってすごいんだな!ってことです。 ストーリー 世界観 キ