見出し画像

茎も捨てないで!全部食べるブロッコリーのレシピ

こんにちは、とっちょです!

みなさま、ブロッコリーはお好きですか?
お好きな方、多いのではないかと思います。
栄養価が高く、わたしも好きな野菜のひとつです!

でも、ブロッコリーって処理するの、面倒ですよね。ゴミもたくさん出るし。だったら冷凍ブロッコリーでいいかなってなっちゃいますよね。
もちろん冷凍ブロッコリーはとっても便利なので、わたしも、冷凍庫に常備しています。

しかし、最近ブロッコリーが安くて、ふたつ買ってきたので、今日丸ごと茎も葉も皮も全て、調理してみました!

STOP!ブロッコリーの茎を捨てないで!

ブロッコリーは、花蕾をメインで食べるものですが、新鮮なものであれば、芯の部分が美味しいんです。なので、ブロッコリーを選ぶときは、

  1. 花蕾が黄色くなっていないもの

  2. 芯の部分が割れていなく、白く綺麗なもの

以上の2点に気をつけて選ぶと、花蕾以外の部分も美味しく食べられると思います!

調理開始!ブロッコリーを解体します

まず、葉っぱを取り除きます。手で簡単に外れます。

葉っぱ。ポキっと折って外すだけです
花蕾を小房に分けて水にさらします

次に、ブロッコリーの花蕾を取り外します。
わたしは小さめが好きなので、大きい房はさらに切って一口大にします。大きさを揃えると、火の通りも早いです。

花蕾を全て外すと茎だけが残るので、皮を剥きます。

 ピーラーで剥きます。

茎の皮は、スジスジになっているところを取り除く作業です。最初は包丁で硬いところを取り除いて、ある程度平らになったらピーラーで薄く剥きます。スジスジがなくなればOK。
ピーラーで剥いた部分は、あとでスープにします。

ブロッコリーの茎は、生でたべてみて!

いちばん左の断面が綺麗なのわかりますか?

切り方はなんでもいいのですが。
芯の部分は加熱してももちろん食べられますが、生でポリポリ食べるのが美味しいです。
スティック状に切ってマヨネーズで食べるのもよし。

切ったらひとつ食べてみて、苦味があるようなら水にすこしさらすといいかと思います。

今回は、一口大の短冊に切り、塩を振って、おかかを乗せて醤油を回しかけました。

 サラダ感覚で食べてね!

すごく美味しいので、料理人の特権として、ひとりで食べちゃう説があります。今回は2つ分なのでこの量取れましたが、1個だとこの半分。花蕾を料理しながらポリポリ余裕で食べちゃいます!

ブロッコリーの皮を味噌汁にしてみました!

茎を剥いた皮です。ふだんは捨てる部分ですが、、、
そのまま塩茹でにして、アクを取ります。
葉は苦味があったので、塩揉みしてアク抜きしました。
固く絞ってから、いちど水洗いします。
アク抜きしないと茹で汁も緑色になっちゃいますよ!

茹で汁に栄養があるので、そのまま味噌汁にします。

ウインナーを入れてしっかり茹でてから、火を弱めて(もしくは止めて)味噌を溶き入れます。

本当は、くず野菜で出汁が取れるという感覚で茹でてみたのですが、しっかり茹でると普通に食べられるというか、食感もちょうどいい感じでかなり食べやすかったので、茹でてそのままスープにするのはまたやろうと思います。
今回はかなり状態がいいブロッコリーだったのですが、鮮度が良くないと、スジスジの口当たりは気になるかもしれません。そのへんは、何回か作って検証してみようかと思います!

ブロッコリーは茹でないで、オイル蒸しで栄養を閉じ込める!

フライパンに潰したにんにくと、オリーブオイルをひきます。オイルが思いの外、たくさん出過ぎました。
 ブロッコリーを投入します。塩を2つまみ、水を50cc回しかけて、蓋をします。
ジュワ~、パチパチと、音がするくらいの火加減で蒸し焼きにして、蓋を開けてみて色が鮮やかになったら完成です!美味しそう!

完成の目安は、ブロッコリーの花蕾の白い感じがなくなったら、美味しく食べられます。

ブロッコリーといえば、たっぷりのお湯で茹でるのが一般的なイメージかと思いますが、茹でると茹で汁に栄養が流れ出てしまうので、このようにオイル蒸しにされる方も多いかと思います。
ブロッコリーのオイル蒸しのレシピは、元気ママさんやコウケンテツさんなんかも紹介されてますね。

完成!そのままでも美味しいし、ツナやじゃこ、胡麻、おかか、小エビなどと和えてもGOODです!

アレンジ

今回はシンプルにブロッコリーだけでオイル蒸しにしましたが、にんじんやじゃがいもを小さめに切って一緒に加熱しても美味しいです。もちろんお肉や、油揚げ、卵なんかも良いと思います!

あとは、とても色が鮮やかで綺麗なので、煮込みスープやシチューに後乗せにしても、ステーキなどにそえても!

新鮮なブロッコリーが手に入ったら是非、捨てずに丸ごと!調理してみてくださいね☺

ではまた!

★オイル蒸しは、元気ママキッチンさんの、レシピ動画を参考にしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?