見出し画像

販売 チームワークは必要か?それとも個人か?

結論は個人のやりがいを追求するです。

写真は思いっきりチームですが気にしないでください。ただの趣味です。

販売の現場を経験したことがない人は実際の現場はどうなっているのか?気になっている方や、アルバイトでファッション関係にアルバイトをして見たいって考えている方もいるかと思います。(個人的は賛成なのですが、記事を読んだら考えがかわるかも)

経験ある人はあの感じいか〜ってわかると思うのですが、今日は少し販売業務意外での人間関係についてお話していきた行きたいと思います。

内容はリーダー(店長)との関係性についてになります。

これは自分が下っ時代の経験と今の地位と織り交ぜています。
*誤字脱字があるのでご注意下さい。

チーム(店舗)はリーダーで決まる。

リーダーが大切なことは頭では理解ができていますが、本来の目的が何か?って言われたらこの項目が入ってくるじゃないですか?
あくまでも、タナカが考えている項目にですが参考にどうぞ1

①チームとしての共通の目標(売上)目的が全員が把握できているか

②達成する為には何が必要で、自分の役割は何か、役割は全うできているか

③情報共有ができ、連携は取れているのか?

④ルールは厳守されているか
↑↑↑↑↑↑↑↑↑このルール作りは記事にしています。
過去文記事あり。

⑤スタッフ感で得意なこと、不得意なことが明確化されているか


この項目全部クリア出来ている店舗があったら教えてください!絶対に無理なので!

でもこれが理想とならば近くことはできるのでは?って考えています。

理想と現実は全く違うのがほとんどです。

例えばこれは実際の経験になるのですが、店長が一人のスタッフのことを回かぶって回かぶって買いかぶっていたことがありました。
そうなったら、自分の目的役割以外のことが発生してきているので、②は達成す流ことは難しくなってきますし、そこで人間関係が崩壊した場合は連携もクソもありませんよね。


また、会社での特徴とかもあるのかもしれませんが、不得意なことを無くそうととしてくることもありますよね。
欠点があるのはどれもがあることですし逆に得意なことがもありますよね。
自分は会話することが得意なのですが、事務作業は不得意ですし、字もあまり綺麗ではありません。

その、欠点を直すことよりも、得意なことを伸ばしていくほうがいいのでは?って思っています、
このお話しは⑤に入ってきます。

そのほか上官がポンコツの時はどうしようもないのです。

結局は人間関係が大切になってくるのですが、そうなった時はどうしたらいいのか?


とにかく売上にこだわること
このことに帰ってきます。
本来の目的はなんなのかってことに立ち返って自分はやって行き、それでも無理なことや耐えがたいことが起こったら店舗の移動をお願いするや転職することをおすすめしています。

自分はそうしてきましたし、次も同じようにしていくしかないと考えています。
あと運ですね。

そういったことが起きないようにしていくことがマネージメントになってきますし、できないことはできないとはっきりと伝えて得意なことや興味があることに注力してやっていくことを考えてもいいのではお思います。し自分がマネージメントしている時は、必ず外枠を作るところ始めるようにしています。

それでは〜

サポートはしていただかなくて良いので、もし投稿が気に入ったら『スキ』又は『シェア』して頂けると非常に嬉しいです。 それ以上のことは求めません。ありがとうございます。