マガジンのカバー画像

有料note

6
運営しているクリエイター

#就職

福祉事業における商材の価値を高めよう

福祉事業における商材の価値を高めよう

過去は銀行員、現在は福祉施設職員。

過去の職務内容は営業。
現在は主に障害者支援。

業界も職種も全く違います。

営利組織から非営利組織に移っているため文化もかなり違います。

そんな違いがありますが、共通点もあります。

商品を販売し、売上を計上している点です。

ここで福祉の商品って何?となります。

この考え方を持つとただの支援者から一歩違った支援者になれると思います。

福祉は昔のよう

もっとみる
福祉の魅力はなに? 若者に伝えたい福祉の現実

福祉の魅力はなに? 若者に伝えたい福祉の現実

いつもの金融の話とまるで違います。
そのため、私のキャリアを簡単に説明します。

某福祉大学社会福祉学部卒業→地方銀行就職(3年目で退行)→社会福祉法人(障害分野)へ転職→現在に至る
というわけです。

少し不思議がられるキャリアとなっています。
銀行からキャリアアップするわけでもなく、異業界、異職種へ転職したのです。

周りからは「銀行みたいないいところ入ったのになんで福祉に来たの?」と何回も言

もっとみる