おの

新潟出身の元ゲーム開発をしていたフツーのエンジニア。 プロトアウトスタジオ一期生。 …

おの

新潟出身の元ゲーム開発をしていたフツーのエンジニア。 プロトアウトスタジオ一期生。 IoTとゲームを融合していきたい。

マガジン

  • プロトアウトスタジオの記事

    • 494本

    プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」のスクール生やスタッフが書いている記事です。 https://protoout.studio

最近の記事

作りきれてないアイデアまとめ

主に投稿している場所Qiita Zenn tkyk.net(自分のポートフォリオサイト) ここを見て、面白いアイデアだけどpart1で終わってしまってたなぁっていうものを掘り起こしたいと思います。 もしなんか一緒に作りたいです!とかもっと詳細聞きたいです!って人いましたらコメントよろです〜 「しらける」を「ホワイトキック」に自動変換したかったストーリー「しらける」を「ホワイトキック」に自動変換したかったストーリー - Qiita word2vecの勉強で「ナダルリバ

    • 先日、膝を痛めて松葉杖生活が始まりました

      そこで、自分が感じた不便だったことなどをメモしていきたいと思います。 ただし歩けなくなっているわけでなく、痛めたほうの左膝側の足は使えるっちゃ使えます。 また、膝をがっちがちに固めたものでなく、なんか板を裏側だけに敷いて、包帯巻いているような感じの処置です。(自分で巻いてます。。。) なので、普段から足が使えない人の代弁ってことではないですし、そんなに大々的なものでもないです。あくまでも今の自分の気持ちの残しておくためのメモです。 前提として松葉杖を2本使ったとしても10

      • HHKB(無接点キーボード)をメンテナンスした

        今までで買ってよかったものの確実に上位に入る無接点のキーボードのHHKB(ハッピーハッキングキーボード) 仕事でも使う道具をこだわるのは気持ちのいいことでもありますねぇ そんななか キーキャップを外して掃除をしたら、なぜかキーが重くなったキーを押すときになにかに引っかかってるような抵抗を感じるような感じです。 キーが戻ってくるときも抵抗がかかっているので、たまに戻ってこないときもあるくらい。 特に小指で押しがちなDeleteキーがかなり引っかかってて、いちいち小さなス

        • オリンピック自転車ロードで優勝したカラパスのこれまでの経緯まとめ

          超豪華な選手達が自分もよく走った道や住んでいた(住んでいる)町を通って行ったオリンピック自転車ロード。まだまだ興奮冷めやまないですが、タイトルのテーマで記事を書こうと思います。 自分は2015年あたりから見始めたまだまだ新参のものですが、有名なところで簡単にまとめていきたいと思います。 なぜこんな選手の経緯をまとめようと思ったのかというと、普通ならベストシュートとか素晴らしいプレー集とかあると思いますが、サイクルロードレースは正直派手なプレーってのがあまりないです。 それ

        作りきれてないアイデアまとめ

        • 先日、膝を痛めて松葉杖生活が始まりました

        • HHKB(無接点キーボード)をメンテナンスした

        • オリンピック自転車ロードで優勝したカラパスのこれまでの経緯まとめ

        マガジン

        • プロトアウトスタジオの記事
          494本

        記事

          人間のポーズと記憶

          暗記系の勉強する時、体を動かした方が覚えられるってよく聞くバスケのシュートフォームと一緒に歴史の年号とか覚えている人いた気がする 暗記したいポーズと単語を登録できるサービス機械学習をWebで気軽にできるml5jsとかでポーズ認識して、speech2word的なライブラリで単語取得して紐漬けどうだろ p5jsで統一感もあるな! 内容が伝わるキャッチーなタイトル考えたい実験的な内容だけど、後付けでもいいから相手に1発で面白さが伝わるコピーを - 体で覚えるデジタル単語帳 -

          人間のポーズと記憶

          ゲームの面白さを分解して言語化してみる練習

          タイトルに練習と入れてハードル下げていきます! プレイヤー同士の関係性の観点でジャンル分けしてみて、それごとに考えてみます。 攻略ゲームRPG(FF、ドラクエ)やアクションゲーム(モンハン)など、開発者が用意した余白を探して発見する楽しみ方 余白とは、 ・ストーリー  これはわかりやすい。魔王を倒しにいくドラクエなど ・マップ、アイテム  ゼルダBotWなどでどんどん世界観の謎が見えてきたり、アルテマウェポン作ったり、コンプ目指したり ・AIの挙動、効率  モンハンの攻

          ゲームの面白さを分解して言語化してみる練習

          横井軍平ゲーム館の感想など

          昔、欲しい物リストに追加していた「横井軍平ゲーム館」という本を買って読みました。 読みやすく、内容も面白かったので、印象に残っている内容を自分なりの言葉にして残していこうと思います。 聞いたことあるけど実際に見たこと無かったものを知れた 十字キーの話やスーパースコープの仕組みはもとから知ってはいたが、なぜ誕生したのか、そしてそこから横井さんがどんなことを思っていたのかが知れてよかったです。 枯れた技術の水平思考有名な言葉らしいですが、今回始めて知りました。 自分は情

          横井軍平ゲーム館の感想など

          「音さがしの本」を読んでオンライン授業で実施してみたいことメモ

          自己紹介となぜ実施しようとしたのか前提としてこちらの本は、多分小学生以下くらいの子供に向けたワークを集めています。 大学で教えている自分として読んだところ、年齢関係なく実施してもよいと感じました。 そこで、自分が実際に実施してみたいと思った項目のメモを残していきます。 目的は、積極的に授業に関わってきてほしい、能動的な姿勢になってほしいことです。 1. ウォーミングアップ p3~特に聞いた音を言語化するところが面白い。 その後発表させたい! リモートだと相手の顔だけ

          「音さがしの本」を読んでオンライン授業で実施してみたいことメモ

          オンライン授業では潜在的にサボりぐせのある学生がサボれる環境になっているのではないか

          私は大学とこちらのプロトタイピングスクールで講師をしております。 そのうち大学で行った授業の内容とそこから感じたことをまとめていきます。 今季実施した授業の概要今季はすべてオンラインで授業を行いました。 大学での授業は合計で5コマほどで、前記に1コマ、後期に4コマ行いました。そのうち演習系が3コマで、実験系が2コマ連続で行ってきました。 そのうちの実験系の授業がオンラインになり、苦労したり工夫したりしたのでその内容と感じたことを残していきます。 ラズベリーパイなどを

          オンライン授業では潜在的にサボりぐせのある学生がサボれる環境になっているのではないか

          ジェネレーティブアートの面白さを伝えたい

          画像:Vera Molnar:Structures of Squares(1974) ジェネレーティブアートとは> アルゴリズム的に生成・合成・構築される芸術作品を指す その他記述方法として ・ジェネレラティブ ・ジェネレイティブ なんて書いたりすることがあります。 その他似たような用語との比較を、ざっくりと自分の言葉で書いてみると…(あえて曖昧な言葉使ってます) メディアアート:なんかコンピュータでアートやる全般のこと言ってる感じ 昔ビデオアートって呼ばれてい

          ジェネレーティブアートの面白さを伝えたい

          組み合わせることのよさ

          ものづくりにおいて組み合わせることのよさを技術面と企画面で見ていきたいと思います。 技術面: すばやくモノが作れるすでに公開されているサンプルのソースコードやライブラリなどを利用することで、自分で1から作る必要がなくなります。 そうすることで、すばやく作りたいものが作れます。 すばやく作れるということは人に使ってもらって意見をもらい、それをもとに作品をブラッシュアップする機会が増えることになるかと思います。 企画面にも関わってきますが、もらった意見からまた次の作品のア

          組み合わせることのよさ

          炎上をレベル別に何が起きているのか考えてみる

          ※ ここで言う炎上とは、仕事などでプロジェクトで問題が発生してどうにもならなくなったりする状態のことです 上記レベル別にして、それぞれで何が起きているのか考えてみます Lv5. 炎上中明確な問題が既に発生し、更にその問題から他の問題も発生させている状態(飛び火、引火) この状態でも当人たちは気づかない場合もある Lv4. 炎上問題が発生した瞬間(発火) Lv3. 煙今にも問題が発生しそうな状態(くさい) このまま続けていくとよくないぞ Lv2. 火種現状であれば

          炎上をレベル別に何が起きているのか考えてみる

          悔しい気持ちという"力"

          どこまで本気に取り組んだのかどのくらい悔しいのかはこれに尽きると思います。 プレイヤーでいること勝とうと思うことだったり、そのもの事に対して追求することを辞めないことを自分はプレイヤーでいると表現したりします。 舞台に立ってるとかとも言えるかな。 成長に必要な痛み悔しい気持ちはすごく辛い。この痛みに立ち向かうのに勇気がいる。 それでも続けられるもの辛いけど続けてしまうもの、続けたいものを見つけられたら素晴らしいです。 自分自身は?勝とうと思う?辛いけど続けたいもの、こ

          悔しい気持ちという"力"

          面白さはどこにあるのかを考えるの、もっとやろう

          面白さはどこにあるのかを考えるの、もっとやろう

          サイクルロードレースのおもしろさを伝えたい

          トップの素晴らしい画像のソースはこちらです なぜサイクルロードレースなのかまずは簡単に自分がサイクルロードレースにハマったきっかけなどの紹介をしたいと思います。 - もともとツール・ド・フランスという名前は知っていた いけないことかもですが、YouTubeにツール・ド・フランスのレースの様子がアップロードされており、何の気なしに見たことから始まりました。 何をやってるかよくわからないですが、解説の人がなんか面白くてちょくちょく見るようになりました。 - 漫画、アニメ

          サイクルロードレースのおもしろさを伝えたい

          noteでつぶやきテスト 次は悔しいという気持ちの力について書きたいなぁ

          noteでつぶやきテスト 次は悔しいという気持ちの力について書きたいなぁ