マガジンのカバー画像

食事・食材

86
運営しているクリエイター

#栄養

限りなく完全食品に近い玉子の栄養価を徹底解説します

限りなく完全食品に近い玉子の栄養価を徹底解説します

玉子には、完全食品とも言っていいくらい、栄養素が詰まっています。

タンパク質の量や内容の素晴らしさ。
ビタミン、ミネラル、すぐれた脂質 etc.

タンパク質の吸収率を考慮した、望ましい調理法と合わせて、それらの栄養素を解説します。
(記事の文末に動画を貼付しています)

合わせ技で完全食品?

さっそく、卵に含まれる栄養素を図で確認して下さい。

タンパク質および脂質(リン脂質)。
糖質はほと

もっとみる
ゴーヤーの栄養価はスゴい!

ゴーヤーの栄養価はスゴい!

夏野菜の定番、ゴーヤーにはどのような栄養素が含まれているのか。

その栄養素を満遍なく摂取する方法、および効率よく吸収する調理方法について解説します。
(記事の文末に動画を貼っています)

ビタミン&ミネラル

ゴーヤーの栄養素を代表するのは、ビタミンCです。
100g当たり、ビタミンCを76mg含みます。

ビタミンCは一般的に熱に弱いビタミンですが、ゴーヤーのビタミンCは熱にとても強い特長があ

もっとみる
解毒/デトックスに働く食べ物(食品群)4つを解説します

解毒/デトックスに働く食べ物(食品群)4つを解説します

現代の食事では、添加物や農薬、重金属、放射性物質など有害物質を完全にシャットアウトすることはできません。
どんなに気を配っていても。

減らす努力は、もちろん必要です。
同時に重要なことは、それらを解毒、デトックスする能力を引き上げること、解毒、デトックスに働く食べ物を積極的に食べることです。

そこで今回は、解毒、デトックスに働く4つの食べ物、食品群について解説します。
(記事の文末に動画を添付

もっとみる
限りなく完全食品に近い玉子の栄養価を徹底解説します

限りなく完全食品に近い玉子の栄養価を徹底解説します

玉子には、完全食品とも言っていいくらい、栄養素が詰まっています。

タンパク質の量や内容の素晴らしさ。
ビタミン、ミネラル、すぐれた脂質 etc.

タンパク質の吸収率を考慮した、望ましい調理法と合わせて、それらの栄養素を解説します。
(記事の文末に動画を貼っています)

合わせ技で完全食品?

さっそく、卵に含まれる栄養素を図で確認して下さい。

タンパク質および脂質(リン脂質)。
糖質はほとん

もっとみる