マガジンのカバー画像

食事・食材

86
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

納豆の栄養素はタンパク質、ビタミン、ミネラルだけでは全然ない

納豆の栄養素はタンパク質、ビタミン、ミネラルだけでは全然ない

納豆は、
タンパク質、ビタミン、ミネラル、レシチン
など、栄養豊富な超健康食品です。

しかし、それだけではありません。

納豆菌、ナットウキナーゼ、ジビコリン酸
など、予防に働く成分。
ポリグルタミン酸という美容にも強い成分。

納豆にしかない貴重な栄養素がたくさんあります。 

今回は【納豆】の後編、これらの栄養素について解説します。
(記事の文末に動画を貼っています)

権威ある学術誌の論文

もっとみる
納豆は「食べなあかん」健康食品です

納豆は「食べなあかん」健康食品です

納豆はさまざまな栄養素が詰まっている「食べなあかん」健康食品です。

今回はその内、
タンパク質、ビタミン、ミネラル、
良質な脂質であるレシチン
を中心に、納豆のスゴい栄養価を解説します。

また、納豆の選び方と食べる際の注意点も補足します。
(記事の文末に動画を貼っています)

玉子にも勝るタンパク質

納豆1パック50gに含まれるタンパク質は、8、3gです。

玉子のタンパク質が50g中6、2

もっとみる
玉子 1日いくつまで食べても大丈夫なのでしょうか

玉子 1日いくつまで食べても大丈夫なのでしょうか

玉子は、タンパク質、ビタミン、ミネラル等のバランスが取れた「超栄養食品」です。

けれども、玉子を多く食べると、
「コレステロールが上がる」
「アレルギーになる」
「心臓疾患のリスクが高くなる」
などネガティブな面がよく言われます。

実際の所どうなのか、今回は現在わかっていることを解説します。
(記事の文末に動画を貼っています)

「ウサギに玉子」がそもそもの始まり

玉子とコレステロール、動脈

もっとみる
限りなく完全食品に近い玉子の栄養価を徹底解説します

限りなく完全食品に近い玉子の栄養価を徹底解説します

玉子には、完全食品とも言っていいくらい、栄養素が詰まっています。

タンパク質の量や内容の素晴らしさ。
ビタミン、ミネラル、すぐれた脂質 etc.

タンパク質の吸収率を考慮した、望ましい調理法と合わせて、それらの栄養素を解説します。
(記事の文末に動画を貼っています)

合わせ技で完全食品?

さっそく、卵に含まれる栄養素を図で確認して下さい。

タンパク質および脂質(リン脂質)。
糖質はほとん

もっとみる