見出し画像

ラジオを始めてみた📻(収録裏側と感想)

こんばんわ!
現役大学生のtakaです。

先日のnote投稿で、2022年始めることの1つ目に書いた「ラジオ」の1発目を、つい昨日配信しました。
(ラジオはPodcastやSpotifyで聴けるので、是非聴いてみてください)

今日は、そんなラジオ配信の裏側やラジオをしてみての感想を書いていきたいと思います。



ラジオの準備と裏側

1.ラジオのコンセプト決め

ラジオのコンセプトは、
できるだけ自分が疲れないようにしたいと考え、
自分の素が出せる日常の延長をお届けするようなコンセプトにしようと考えました。

そこで、
私の普段の日常を振り返ってみると、
いつも友人の悩みを一緒に考えたりしていることが多いなと感じたので、

ラジオでも、自分の友人をゲストで呼んで、

友人が持ってきた「悩み」や「相談」を一緒に考えて解決策を出してみよう

というコンセプトでラジオ配信しようと決めました!



2.撮影機材について

コンセプトが決まったので、
次は、ラジオを配信するためのマイク等の「機材」が必要だと考えて、
ネットで調べてみたところ、
そこまでこだわらなくてもある程度キレイに音声が収録できるとまとめサイトで書かれていたため、
とりあえず、機材等は全く買わないで始めることにしました。



3.ゲスト探し

次にラジオに出てくれるゲスト探しをしました。
友人5人ぐらいに、

「ラジオ始めるんだけど、ゲストで出てみない?」

と声をかけてみたところ、3人くらいから快諾を頂き、
その中で「いつでもいいよ!何なら明日でも!」と言ってくれた
Syunくん1発目のゲストとしてお招きすることにしました!!!

Syunくん、快くOKしてくれてほんとにありがとう!
(一生大切にします<(_ _)>)

※今回はご時世の関係上、ZOOMで収録することにしました。
(いつかオフラインで、ゲストとこたつでみかん食いながら、収録したいな~!)



4.ラジオ収録本番

そして、Syunくんに快諾をもらった翌朝に、早速ラジオ収録をしました。

大学生の特権で、平日の日中から堂々とラジオ収録できるという…
良いご身分ですよね~(笑)
(残り3カ月の大学生生活も存分にこの特権を活用させていただきます。)

私のラジオのコンセプトは、上でも述べたように、
ゲストが持ってきたテーマ(悩みや相談)を一緒に考えていく形式にしているため、
今回はSyunさんの最近の悩みである

「多趣味でお金が足りないよ!」

というテーマで、話すことになりました。


いざ、本番。
台本などないため、ぶっつけでやりましたが、案外いけましたね。

やっぱり、コンセプト通り「自分の素」を出して話したたおかげで、
普段、友達と会話しているテンションで話すことができ、
ゲストのSyunくんも、

「途中からラジオってことを忘れてめっちゃ話しやすかった。また参加したいわ!」
Syunくん

と言ってくれたので、このコンセプトは、
ゲストに対しても、意外と良いコンセプトだったかもしれないな
と感じました。



5.今回のラジオの反省点と次回への改善点

最後に、
今回のラジオの反省点と次回への改善点について書いていきます。

今回の反省点としては、2つありまして、
1つは、自分の声があまりにも「抑揚がない」と感じました。

客観的に自分の声を聴いてみて、
声に抑揚がないと、こんなにも内容が入って来づらいのか…
と結構ショックでした。

時々、友人から「takaくんって感情がないよね」って言われるのですが、
その理由が、この「抑揚の無い声」と強く関係しているのではないかと感じました。(笑)

これは、今後の生活においてもあまり良くないと思ったので、
今後のラジオを通して自分の声の抑揚を矯正していきたいと思います(笑)


2つめは、「音質がかなりクリアではない」と感じました。

これは、マイク等の機材を全く使っていないため、
ある程度想定はしていたのですが、
自分の想定以上にかなり音質が良くなかったので、
今度からは、自宅にあるヘッドホンマイクを使用して、ラジオ収録していきます🎧(追々ちゃんとしたマイク買うかも…笑)



今回は、takaくんが最近始めたラジオ収録の裏側と感想について書いていきました。

小さい頃から、
ウォークマンでFMラジオを聴いて育ってきた自分が、

今回のラジオ配信を通して、

やっぱラジオ最高だな…

って改めて感じることができました。

今後も毎週1本以上ラジオ配信していくので、
もしよかったら、皆さんぜひ聴きに来てください!

また、
当ラジオでは随時ラジオ出演してくれる「ゲスト」も
募集しているので気になる方は、ぜひ私のTwitterにDM下さい!
お待ちしております♪

それでは、皆さんまた次回の更新をお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?