『こぼれ落ちた勝点』~第2節ギラヴァンツ北九州VS水戸ホーリーホック~

全文無料公開。面白いと感じていただけたら投げ銭150円やスキ、RTやいいねをよろしくお願いいたします。

スタメン

画像8

ギラヴァンツ北九州
・フォーメーションは4-4-2。
・開幕戦からのメンバー変更は3人。
・昨シーズンも在籍していたDF岡村和哉、MF永野雄大、MF新垣貴之を起用。

水戸ホーリーホック
・フォーメーションは4-3-3-。
・DF住吉ジェラニレーションとDFタビナスジェファーソンのCBコンビは高さ・強さ・速さを兼ね備える強固な壁
・FW中山仁斗、FW安藤瑞季、FW松崎快の3トップの破壊力。


前進したい北九州を阻む水戸の守備ブロック

 この試合もボールを繋いでゴール前まで侵入したい北九州だったが、水戸のハイプレスと守備ブロックによって、なかなか活路を見出せない。

 水戸の並びは攻撃時には4-3-3だが、守備時は4-1-4-1。北九州のひし形ビルドアップにおいて角度を変える役割を担うMF針谷岳晃を囲みながら、縦パスをけん制。FW中山がプレスの方向付けをして、ウイングが下がり、インサイドハーフと共に形成する4枚の第2ラインで中央へのパスコースを消して防波堤を築いた。この防波堤の効果は絶大で、北九州は縦パスをひっかけて、ショートカウンターを受けるシーンは少なくなかった。

画像8

 防波堤を越えて前進するために北九州は、斜めに下りたMF永野が動くことでひし形の距離感を変化させ、水戸の第2ラインにズレを作ろうとしていた。さらに、FW富山がDFラインから少し下りて縦パスを筆記出そうとしたが、水戸のアンカーを務めるMF平野佑一がMF針谷をけん制しながら、背中でFW富山をコントロール。グラウンダーのパスで前進するのが非常に難しい状況を作られてしまった。

 ビルドアップに苦戦する北九州だったが、徐々に抜け道を見つけていく。その抜け道は第2ラインの背後に下りるFW富山への浮き球パス。浮いたボールはひし形から出されるグラウンダーのパスコースを消すことに特化した水戸のプレスを一発で越えられる。身体が強くキープ力に優れたFW富山が浮き球パスを胸でコントロールしたり、前を向いた味方に落とすことで局面を打開するシーンが増えた。水戸の第2ラインを越えれば、最前線のFW中山を含めて5人を置き去りにでき、北九州の反応スピードが上回ればMF平野も置き去りにできる。フィールドプレーヤーの半数以上を一気に置き去りにすれば、残る水戸の選手はDF陣とGK。良い形を作れた時にゴールネットを揺らしていれば、もう少し違った展開になったのかもしれない。しかし、手ってして研究され、威力が半減つつあるひし形ブロックを進化させるヒントになっただろう。


新エースに名乗りを上げる先制ゴール

 水戸のハイプレスに苦しみながらも、浮き球を使うようになり、徐々に理想の形を作り始めた北九州に待望の瞬間が生まれる。

 60分、ゴールキックをショートパスで繋ぎ、ひし形ビルドアップが開始。相手PA付近での北九州のビルドアップに水戸は溜まらずハイプレスをかけyて襲いかかる。しかし、北九州は自分たちの技術とこれまでの積み上げを信じ、勇気を持ってグラウンダーで繋いで、相手を揺さぶりに行く。

画像3

DF岡村、MF永野パス交換で視線を集め、少し大きくなったMF永野のコントロールを狙いに前がかりになった水戸の背後のスペースを突くDF永田拓也の前にMF永野から浮き球のスルーパスが通る。

画像4

 GK牲川がボックスを飛び出すスイーパーGKのようなポジションを取っていなかったため、ハイラインを敷く水戸のDFラインの背後には広大なスペースが。DF永田からのスルーボールをDFタビナスをブロックしながら裏に抜けるFW佐藤亮が完璧なコントロールで、勝負あり。本人だけでなくサポーターも望んでいた背番号7のゴールでリードすることに成功した。

 福岡ダービーとなった昨シーズンの開幕戦でいきなりの先発出場を果たすなどスタートダッシュに成功したものの、FWディサロ 燦シルヴァーノ(現 清水)やFW町野修斗(現 湘南)の壁を高く、奪ったゴールは3つ。ルーキーイヤーにしては上出来という見方もあるが、ポテンシャルの高さからもっとやれる、まだ殻を破り切れてはいないという評価を目にすることも。

 切磋琢磨してきたFWディサロとFW町野がJ1へ移籍、お手本と慕っていた””King of北九州”FW池元友樹が引退するなど昨シーズン主力を張ったストライカーはチームを離れた。そんな中で開幕戦のFW佐藤亮のひたむきなプレスや何度でも抜ける裏への抜け出しからは「チームのエースは自分だ!」という気持ちを感じた。

 速さや連続性が彼の持ち味というのは周知の事実。フィジカルで相手に競り負け、シュートチャンスを逃しすこともあった昨シーズン。そんな悔しさを晴らすために、新たなエースになるために。早くも2試合目でゴールという最高の結果を出した。

 チャンスを逃さないスペース把握能力とDFを置き去りにするスピード、技術の高さがうかがえるファーストタッチなどこれまで見られたFW佐藤の長所だけでなく、182㎝77㎏の屈強なDFタビナスを抑えながら奪った強さを感じるゴールだった。エースとして引っ張っていくFW佐藤の活躍に目が離せないし、FW佐藤のゴールが生む喜びをたくさん分かち合いたい。


不安定な守備が露呈した連続2失点

 先制に成功した北九州は表と裏をうまく使い分けながら優勢に進めていくが、水戸は選手を代えながら守備の強度とカウンターの威力を強めていく。

 68分、北九州によってはアンラッキーな形で失点を許してしまう。水戸のコーナーキック。DF温井の左足から放たれた鋭く落ちるカーブボールはDF柳澤の頭上を越えて、北九州のDF永田に当たり、ゴールマウスに吸い込まれた。

 高さで劣る北九州はマークをしっかりついて耐えようとしたが、DF温井の素晴らしいボールを背中のDFタビナスを警戒しつつ下がりながらのクリアは難しく、オウンゴールをしてしまった。

 そして70分、追いつかれた北九州がキックオフ直後にロングボールを放り込み、相手陣内でセカンドボールを拾うことからスタートする攻撃を展開するが、水戸の激しいチェックでMF永野がボールをロスト。

 ロングボールをスイッチに前がかりになっていた北九州をひっくり返すように、後ろからボールホルダーをどんどん追い越すカウンターで襲いかかる。FW松崎が1人剥がしにかかり、こぼれたボールをMF新里が回収。前に出で行く迫力は凄まじく、水戸の選手の反応の方が速い。MF新里が右に展開して、その折り返しを流し込んで逆転に成功した。


勝点を取るために

 およそ2分間に2失点を許した北九州。同点に追いつかれ、再びリードするために、ホームで勝点3をゲットしてサポーターと一緒に喜ぶために前がかりになったところ、足元を救われた。ボールの奪われ方が悪いと一気になられてしまう。チャンスと感じパワーを出して駆け上がった水戸のカウンターの精度や迫力は画面を通じても恐ろしいと感じるほど。チームとしてやりたいことや目指すことがしっかりと共有されているのだろう。ホームで今シーズン初勝利を目指した北九州にとって、手からこぼれ落ちるように失った勝点は非常に悔しいはず。しかし、2試合連続で決めてほしいフォワードの選手が点を取れていることや主体的に相手を動かして得点を奪うなどポジティブに捉えられる要因はある。喉から手が出るほど欲しい今シーズン初の勝点を獲得するために、守備の安定がカギを握っているのかもしれない。DF村松航太は誰が見ても絶対的な存在。その相方が誰になるのか、個人的にはDF生駒仁やDF河野貴志のプレーを見てみたい。


試合結果

明治安田生命J2リーグ

ギラヴァンツ北九州 1-2 水戸ホーリーホック

【得点】
60分 佐藤亮(北九州)
68分 オウンゴール(水戸)
70分 新里涼(水戸)

ハイライト


コメント


ここから先は

0字

¥ 150

読んでいただきありがとうございます。 頂いたサポート資金は遠征費や制作費、勉強費に充てさせていただきます!