やりたいことが続々と!
えー、ぐちぐち言っていた書類仕事も終わり、今朝やっと書類を投函してきました。そうなるとさて次は何をしようかなと考えるのですが、これがまた整理がつかなくて困ってしまっています。
まずは朗読。この話は何度もしてるからいいかな?とにかく、しっかり、はっきりと気持ちを込めて、良い声で論語を朗読すること。これが第一目標としてあります。
そのために鴻上尚史さんの『発声と身体のレッスン』と言う本を買ってみました。
中学校の頃、実はテニス部だけではなく合唱部にも入っていて、腹式呼吸は嫌というほどやらされていたのですが、もうこの年になるとすっかりと忘れてしまっているところがあります。そこを基本から徹底的にやり直そうかなぁと思っています。
しかし、論語の放送を聞いて楽しいですか?そこがちょっと心配で不安な、なところもありますが、頑張って毎朝続けていこうと思います。
みんなー、毎朝7:40から10-15分ほど『論語』を朗読するspaceを開いてるから遊びにきてねー。アーカイブもあるよ。
やりたいこと、その2。マインドフルネスについて、ちゃんと知る。マインドフルネスもぼんやりとしかわからず、わからないまま瞑想をしたりしていましたが、これも基礎からやり直そうと思います。特にパートナーがマインドフルネスに興味を持ち始めたのか、1番の大きな理由かもしれません。
マインドフルネスは、気持ちの整理だけではなく、痛みなどにも効用があると聞くので、その点について重点的に調べ物をしながら、パートナーと一緒にやっていければなと思っています。
やりたいこと、その3。脚本の勉強について。今小説でもエッセイでもなく、脚本を書いています。なかなか脚本と言うジャンルも書くのが難しく、共感と言う言葉に道を塞がれている気分です。
自分の書きたいものを書くのではなく、読者に喜ばれるものを書く。そういう視点で文章を書いたことがないので、とても難しく感じています。でも、この難しさがなんか楽しいんですよね。
プロットを決めたり、ストーリーの展開をどういう風に表すかなど頭をひねる事はたくさんありますが、そのプロセスがとても楽しいです。
でも、読まれなければ、そして楽しんでもらわなければ意味がないので、しっかりと編集者の意見を取り入れながら、脚本作りのスキルをブラッシュアップさせていきたいと思います。
やりたいこと、その4。パートナーのサポート。パートナーがnoteで書いたことですが、あることを心に決めたようです。そのサポートをしっかりとしていきたいなと思っています。サポートと言うよりも寄り添う感じなのかな?
とにかく、今はパートナーの気持ちを優先的に考えながら、どうすればパートナーがもっと幸せな気持ちになれるか、幸せな気持ちだけではなく、それを実感できるようになるにはどうすればいいか、そのことをもっと突き詰めて考えていきたいなと思っています。
やりたいこと、その5。パートナーと一緒にお勉強。パートナーが色々と私のやっていることに興味を持ってくれるようになりました。前々から興味はあったけども、私の言っていることが呪文のように聞こえていたようで。
まずはとにかく聞いてあげようと言う優しい態度に甘えていましたが、これからは一緒に勉強していこうという話になりました。まずは呪文のように聞こえる哲学の話から始めていければいいかなと思っています。パートナーも自ら哲学入門書を買いました。私もパートナーに読んでもらいたいなと思う哲学の入門書を古本ですが買ってみました。それは『POPな哲学』と言う本で、もう新書では手に入らないのです。実はこの『POPな哲学』で、私は哲学に目覚めたと言っても過言ではありません。
哲学ってこんなことを考えているんだと気付かされた入門書で、とても良い本なのです。しかし、もう古いもので新書では売ってなかったので、仕方なく古本を買ってみました。楽しんで読んでもらえるといいなと思っています。
やりたいこと、その6。本の棚卸し。verdeさんの本の棚卸しを読んでいて、「あぁ、とても楽しそうなことやってるなぁ」と思いました。
私の場合、小説は何度も読み返すものはあまり多くないけども、手に置いていきたいものは何冊かあるのでまた買い直そうかなと思っています。
ただ物理的に本が溜まってきているので、Kindleで買おうかなと思っています。電子書籍と物質的な本の違いはあるけれども、思い出がある本もいっぱいあるので、スペースを取らない電子書籍の方が良いかなぁと思っています。
意外と好きなジャンルがハードボイルドに偏っているので、あまりKindle化されていないのかちょっと気にかかるところですが少しずつ集めていこうかなと思っています。原僚とか船戸与一とか西村寿行とか大沢在昌とか「ザ・ハードボイルド」な人たちの本を集めたいなぁ。
しかし、そうだな。まず実物の本で買うとしたら夢野久作の『ドグラ・マグラ』かな。
何度読んでも、あの本はいいなと思うんですよね。意味のわからなさがいいなと思うんです。日本の3大奇書の1つと言われる位奇妙な本ですが、高校生の頃に初めて読んで衝撃を受けたのを覚えています。
いま読んだらまた違う感想を持つのかなと思っているので、楽しみの1つとして手に入れたいと思っています。できたら今風の表紙ではなく、昔の表紙のほうがいいなぁと思ってはいます。
9月に入ってやりたいことが目白押しになってきました。夜の風も少し秋めいた感じになってきて、釣りに行きたい気分が少しずつ抑えられなくなってきました。
夏は鯵とか鯖が釣れるので、それをターゲットに釣りに行くことも考えたのですが、何せこの暑さ。熱中症まっしぐらですから、行くのをためらってしまいました。多分パートナーも止めると思います。
私のメインターゲットは東京に来てからはハゼ釣りです。それも「落ちハゼ」と言われる時期の秋から冬にかけてがメインシーズンです。始発から出かけて行く姿を、パートナーは呆れて見ています。そこそこの数は釣ってくるので、ちょっとしたおつまみにはなる位。早くもうちょっと寒くなってくれないかなと思いながら、ハゼ釣りの道具を準備して待っています。
なんか日記と言うより、自分のやりたいことリストを書いた文章になってしまいました。verdeさんはこれから年末にかけてやりたいこと、どんなことがありますか?ぜひぜひ聞かせて下さい。それでは〜。
—————————————————————-
ここまで読んでくださった方、大変ありがとうございます。この文章は「verdeとタカーシーの身のない交換日記」として、マガジン化されています。もちろん無料です!これまでの交換日記も下のリンクから読めるので、ぜひご覧になってみてください。できたらマガジンをフォローしてくれると嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?