見出し画像

継続するコツはたった2つ!!

こんにちは!トーイです!


今回はモノゴトを継続するコツについて

記事を書いていきます(^^)


僕は、継続することがめちゃくちゃ苦手で

始めたことを3日坊主どころか1日や2日でやめていました(笑)


画像1


そんな僕がモノゴトを少しづつ継続できるようになったコツを

ご紹介していきます!!


今回の記事は!


・何かを始めて成果を出したい
・新しいことを始めても続かない
・継続力をつけたい!


こんな方に読んで頂きたい記事となっています!


読んで頂いた方が継続力をつけて

始めたことで成果を出せたらいいなと思います。


1日も休まないこと


継続するコツ1つ目は 【1日も休まないこと】です。

かなりスパルタに聞こえるかもしれませんが

やはり毎日続けることが大事なんですね。


人間は常に楽なことを考えてしまう生き物で

休んでしまうとやらない理由を考えてしまいます。




日曜日に仕事に行きたくないなあと休めないかなあとか

明日やればいいや、休日に倍やろう!とか・・・

このように考えていましたが、絶対やりません(笑)

僕だけかもしれませんが(笑)

休まないこと!ですね。


ですが体を壊さない範囲で継続していきましょう!

体は資本です!

体を壊してしまっては継続も何もありません。


1つのタスクにおいて、半分だけやろう、ちょっとだけでもやろう

など少しづつ取り組んでいくでも全然OKです。


また生活をマニュアル化することも大事ですね!

何時になったらこれをやってみたいな形で

生活をマニュアル化していきます。

仕事でもそうですよね!

例えば9時になったら仕事開始で12時になったらお昼休み

5時半に退社とマニュアル化されています!


自分のできる範囲で毎日続けていきましょう。


モチベーションを維持する


モチベーションを高めてくれる物体を日常的に

眺めるとモチベーションは上がります!


画像3


部活や塾でどのようにモチベーションを高めていましたか?

周りが頑張っているからやらなきゃ!という気持ちになりませんでしたか?

人間は、環境に左右されやすいので楽できる環境にいると楽をして

しまうんですね!


僕は家にいると必ず誘惑物に誘惑されてやらなかったり

ベットで寝てしまったり全くダメなんですね・・・


なので部屋に誘惑物を置かないであったり

家で作業する際にカフェミュージックを流してみたり

すると結構変わりますよ!

後は、服装や身だしなみを整えて作業するのも

かなり効果があります!


モチベーションを高めてくれるという意味では、環境に入るという

ことも大事かもしれません。


今は、YouTubeやSNSがあるので

目標にしている人や同じことをやっている方を見つけて

眺めていくとモチベーションの維持に繋がります!

通勤など合間時間に聞くのもありですね。


まとめ


今回は継続をするコツについて書きました!


【継続するコツ】

・1日も休まないこと

⇒自分のできる範囲で毎日続けていきましょう!

⇒体を壊すやり方はNG

⇒生活のマニュアル化


・モチベーションを維持する

⇒SNSやYouTubeで目標としている人や同じことをしている人を

 見つけて眺める

⇒誘惑されない環境を作る、環境に入る


この2点ですね!




成果がすぐ出ないのは当たり前なのですが

僕は成果がすぐでなかったのですぐやめていましたね(笑)

完全にダメでした(笑)

何事も長期的に見て継続していくこと

成果が何倍にもなるのでやはり継続することが大事だなと

感じましたね・・・


ぜひ、今回の記事をみて継続力が身に付くとうれしいです!


では( ᐛ )ᕗ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?