マガジンのカバー画像

システマ東京note

409
システマ東京代表北川貴英が執筆するシステマ関連の随筆、ヒントなど。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

ミカエルが教える目を休める方法

ミカエルが教える目を休める方法

最近はネットや携帯で画面みてばかりだろうから、目を休める方法を教えましょう。

そう言ってミカエルがコンディショニングコースで教えてくれた方法がとても良かったので紹介します。

要は絞った濡れタオルを目に当てるというもの。

目が熱い時は冷水でしぼった冷たいタオルを、目が冷たい時は熱すぎない程度の蒸しタオルを使います。

どちらか分からなかったら、とりあえず両方試して気持ち良いほうをやれば良いとの

もっとみる
おやつ時間のプッシュアップタイム20200824〜

おやつ時間のプッシュアップタイム20200824〜

戦士の道は一回のプッシュアップから。

10分程度のプッシュアップで肉体改造を計りましょう。

1.ノーマルなプッシュアップ

2.おもしろプッシュアップ

3.スローorスタティックプッシュアップ

の3部構成。様々なプッシュアップで毎日飽きずに楽しく練習できます。

システマ未経験の方も大歓迎。毎日プッシュアップする習慣づくりにお役立て下さい。

月〜金 15時開始 5分〜10分ほど 担当:北

もっとみる
謝礼の行方

謝礼の行方

ヴラディミアがトロント本部を設立した頃、無料セミナーをやったそうだ。

驚くほど多くの人が集まったけれども、結果的には悔いの残る内容だった。

そのことがあってか、ヴラディミアからもヴァレリー夫人からもしばしば「無料でシステマを教えないように」と言われる。

まあそういう規約で縛られているわけではないので、ただでやるのは勝手なのだけど、ヴラディミアやミカエルらの意向からはそれることになる。

無料

もっとみる

完璧に制御されて自由

能動態からの脱却能動態ほど不自由なものはない。

真っ白な紙を渡されて、「さあ、自由に描いていいよ」。

その時に「何を描いたら良いんだろう?」と悩み、たまらない不自由さを感じる。

能動態とはきわめて不自由だ。

動きにしてもそう。能動態の動きは筋肉がこわばり、姿勢が歪み、エゴが全身の毛穴から噴出して、まったくもって不合理だ。

だから能動態ではなく、受動態。

そう言ってきたのだけど、受動態と

もっとみる
ミカエルに尋ねて

ミカエルに尋ねて

ミカエルは対機説法の人だ。

コトバンクをみると対機説法はこう説明されている。

仏陀が教えを説示する場合,その相手の精神的能力 (→機根 ) や性質などに応じてそれにふさわしい手段で説法することをいう。比喩的な表現として「応病与薬」というのと同じ意味である。

ミカエルはまさにそう。

相手の質問に対して、相手のレベルに応じた返答をする。

だから「なんでも聞いて」と常にオープンな態度だけど、そ

もっとみる

noteで学べるシステマ講座 第23回「サバイブが否定するもの」

サバイブが否定するものシステマの根底にある「サバイブ」というコンセプト。

まず生き延びる。それを最上位に置くということ。

先日、こんなニュースが報じられました。

日本の実質GDPが-27.8%。

リーマンショックのときがマイナス18%くらいで東日本大震災では-5.5%。つまりあの地震の5倍、経済がダメージを受けたと言えます。それなりに情勢の影響を受ける立場にいる人なら「やばいな」という肌感

もっとみる
Zoomで学べるシステマ講座夏の特別編「『意識の拡大』と知っておきたいロシアの知識」

Zoomで学べるシステマ講座夏の特別編「『意識の拡大』と知っておきたいロシアの知識」

お盆期間は「システマ東京Zoomクラス 夏の特別編」。

・Part1 プログレッシブブリージング
・Part2 知っておきたいロシアの知識
・Part3 「意識の拡大」

1回1時間の3部構成で実施します。

システマ東京Zoomクラス 夏の特別編 詳細
8月11日(火)、12日(水)、14日(金)
ログインID…698-977-135
パスワード…今年の西暦を数字四桁で。
・3日、13日、23

もっとみる
おやつ時間のプッシュアップタイム20200806〜

おやつ時間のプッシュアップタイム20200806〜

戦士の道は一回のプッシュアップから。

10分程度のプッシュアップで肉体改造を計りましょう。

1.ノーマルなプッシュアップ

2.おもしろプッシュアップ

3.スローorスタティックプッシュアップ

の3部構成。様々なプッシュアップで毎日飽きずに楽しく練習できます。

システマ未経験の方も大歓迎。毎日プッシュアップする習慣づくりにお役立て下さい。

月〜金 15時開始 5分〜10分ほど 担当:北

もっとみる
質問考

質問考

質問には、その人のすべてが現れる。

そう言っても過言ではない。

すべてってほどではないけど、その人の理解度や態度など、ずいぶん多くのことがわかる。

だから慎重であらねばならないのだけど、だからといって怖気づいて質問をしないというわけにもいかない。

質問は大きく2つに分けられるように思う。

・一つは自分の知りたいことを尋ねる質問。

・もうひとつは、相手の知っていることを引き出す質問。

もっとみる