分子

この違い説明できますか?Part3

この違い説明できますか?Part1Part2

というわけで、Part3今回はちょっとレベル高めで・・・。

元素と原子と分子

物質としての最小の単位分子、その物質を構成しいてる部品の最小単位原子、その原子の種類元素

例えば、1滴の水の中にはすごい小さな水の粒がたくさんあります。その水の粒1粒1粒が水分子
その水分子は、さらに3つの部品に分けることができます。その部品1つ1つが原子
その3つの部品は、そのうち2つが水素原子、残りの1つが酸素原子という種類。つまり、それぞれ水素という種類の元素、酸素という種類の元素

へのへのもへじ」って分子があったとしたら、文字数が原子の数(7つの原子)、使ってる文字の種類が元素(へ・の・も・じ4種類の元素


元素記号と化学式

水素とか酸素とか鉄とかの元素をアルファベットの大文字1文字か大文字と小文字の2文字で表したもの元素記号

物質はいろいろな原子の組み合わせでできています。その構成原子の種類(元素記号)とその原子の粒の数、または、比を表したもの化学式。その数や比は元素記号の右下に小さく書きます。
さっきの「へのへのもへじ」を化学式で表すと

こんな感じ。

・・・・・・え?もっと詳しく知りたい?

ご依頼お待ちしていますε- (´ー`*)
パワーポイントのスライド使って図の解説作ってみたので、もしよかったらどうぞ(有料100円/5枚)

「化学式と化学反応式」について昔書いた記事の画像を貼り逃げε- (´ー`*)

授業料をいただけると嬉しいです!