見出し画像

【中学受験】標準学力テスト

先週末、車でお出かけしたときに、息子が切り出した。

「あのさあ、今更なんだけど……」
息子がこんな言い方をするのは珍しい。
「なに?」
「このあいだ学校に行ったら、去年受けた標準学力テストの結果が返ってきてね」

公立小学校では4月に学力テストをしているらしいのだが、我が附属小学校では毎年12月くらいに学校でテストが実施される。
児童の目標点数や学校平均点数などが表示され、中学受験ですっかり忘れ去られていたが、低学年のときには学校内でざわついたものだ。
たしか毎年目標点数は7割くらいで、学校平均は8割くらいになっている。

「そのテストがどうしたの?」
「理科以外全科目満点で、僕無双状態だったんだよ。まあ、今更って感じなんだけどね」
中学受験も終わった今、たしかにその情報は微妙になってしまった感がある。
「たしかに今更感はぬぐえないよね」
「そうなんだよねー。僕ってどうでもいい時に結果が出せなくて、肝心な時に失敗しちゃうタイプなのかなあ……」
「いやあ、そんなことはないと思うし、そんなタイプはないと思うけど」
「そうかなあ」

ついでにかねてから気になっていたことを聞いてみた。
「そんなことよりさ、君なんで開成も聖光も落ちたの? まあまあ問題できたって言ってたじゃん。できなかったならいざ知らず、落ちた原因は何だろうって思うんだよね」
「それね、僕も疑問なんだよね。合格できるって思ってたのに」
たしかに息子氏、合格する前提でネットの発表を見ていた。不合格の表示が出たときには「そんなわけない!」とまで言っていた。
まあ6年生になってからの行動にはいろいろ反省点はあるが、試験の内容に関しては息子氏もよくわからない、ということらしい。
このことは我が家でも永遠の謎になりそうである。


……まさが私がツキを全部吸い取ったってわけじゃないよね?(*'▽')








#日記 #エッセイ #コラム #国立附属小学校 #国立附属中学校 #中学受験 #受験 #高校受験 #二月の勝者 #ドラマ二月の勝者 #SAPIX #日能研 #四谷大塚 #早稲田アカデミー #浜学園 #希学園 #馬淵教室 #教育 #学校教育 #勉強

小説が面白いと思ったら、スキしてもらえれば嬉しいです。 講談社から「虫とりのうた」、「赤い蟷螂」、「幼虫旅館」が出版されているので、もしよろしければ! (怖い話です)