見出し画像

レシピから感じる愛。週末、パンケーキの朝ごはん。

毎週末、作り続けているパンケーキのレシピがある。
簡単で、おいしいから作り続けられる。
愛されるレシピって、美味しいだけじゃない何かが含まれていると思う。
そのレシピを使う人への愛が含まれているのかな、って思う。
ふつうの人が、ふつうの日に、気負いなく作れるように考えられているレシピから、愛を感じる。
おいしい!を伝えたい気持ちを感じる。
作って、食べた時にも愛を感じる。
「おいしいものが好きな人に、悪い人がいるはずないっ!」と感じる瞬間。

おいしいものを研究して、つくり方を教えてくれて、おいしそうな写真を見せてくれて。
あぁ、私は、料理研究家の方々の愛を感じられるから、料理本が好きなんだ・・・!!
って、今日noteを書いていて初めてわかった。
最初は何でもない今日の日記↓を書きだしていたのに・・・。
noteマジック♡

(何でもない日記の下書きより)
・・・レシピの倍量(粉360g分)を私が作って、テーブルのホットプレートで小2の娘が焼き担当。
1枚目はウインナー、ハム、チーズ、マヨ・ケチャップなどしょっぱい系にして、2枚目はバター、メープルシロップ、ジャムなどで甘めに。
そのあとは各自お好みでしょっぱい系~甘い系~を好きなだけ。
あ~平和だなぁと感じるひとときです♡


***********

トップ画像は、この本の著者である大川雅子さんのお店で食べた本物のパンケーキです!!
A.P.O.Cは定休日だったので、岡本太郎記念館a Piece of Cakeでいただいたパンケーキです♡美味しかった♡)

大川雅子さんの愛がたっぷりつまったパンケーキの本。
パンケーキにまつわる美しく楽しいお話がぎゅーーーっと詰まっていて、どこを切ってもパンケーキ1色!!のレシピ本にとどまらない名著です。
写真もとっても素敵!テーブルコーディネートにもうっとり。ほんと素敵。
つくり方も、材料もシンプルで、いつでも気軽に作れるところが大好きです。
ちなみに私は生地の中に入れるバターの代わりに、白ゴマ油(透明、無臭)を使っています。愛のつまったレシピと言っておきながら勝手にアレンジしててごめんなさい。。。
リッチなパンケーキを食べたい気分の時は、バターで作って・・・と、気分で使い分けています♡
どちらもおいしいです♡


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,468件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?