見出し画像

日常を伴走するお供でありたい|おにぎりレシピ

おうち時間が続いていますが、みなさん、ごはんづくり、疲れてないですか…?

はい、私は正直、疲れています。笑 あの、何でしょうね、ごはん食べ終わってからすぐ、次の献立を考えなくてはいけない、という無限ループ。しかも、家族に聞いても、誰からも音沙汰がなく、次の話題にかき消されるというループ。

みなさんのおうち時間のサポートをしたい、と始めたレシピ公開も、今じゃお店の定食だけに限らず、季節の食材(春キャベツ新玉ねぎ)や納豆食パンなどの定番食材のレシピなどをお届けしています。

その恩恵を受けているのが、まぎれもなく私です。毎週火・金曜11:30〜インスタライブをしているのですが、テーマ食材をもとに、メンバーのヒロと30分楽しくおしゃべりしながら、1-2品ほど作るのです。みなさんのお悩みに答える、というのは建前と化しているほど、私の昼食づくりを中継しているような感じです。(僭越ながら…)

ちょっとしたヒントが大助かり
レシピは、毎回メンバーから集めていて、これまた個性があって楽しい。そのレシピは、小さじ1とか100mlとか、あえて細かいレシピはあまりお伝えしておらず、ざっくりこんな調味料の割合だよ、あとはお好みで〜!As you like!という感じ。

ごはん作りに頭を悩ませる私からすると、ちょっとしたヒントがあるだけで大助かり。例えば、じゃがいも。つぶして、片栗粉混ぜて、手のひらサイズに成形して焼けば芋餅になる、とか、おー!じゃがいもあるし、やれそうじゃん、と思えるわけです。

心地よい感じで日常に取り入れてもらえたらうれしい
さらに、インスタライブでは、調理工程もお見せしているのですが、まぁ見事に、基本目分量、レシピは始まる前にさっと10秒読んで頭に入れて、即興で作っています。それぐらいの感覚でないと、毎日3食の食事を回していくのが持続的ではなくなってしまうのです、私の場合。

ごはんづくりはそれぞれの事情があるもの。みなさんにとっても、心地よい感じでタイニーのレシピを日常に取り入れてもらえたらうれしいなと思っています。綿密なレシピを知るには物足りないかもしれないですが、日常を伴走するお供として、のイメージで。

今日は、日本人のソウルフード、おにぎりがテーマです。
おにぎり、おむすび、奥が深い。。だけど、それだけだと食卓が少しさみしいので、今日11時30分からのインスタライブでは、私の冷蔵庫にある食材をみなさんにお伝えして、コメントもらって、即興で何か作ろうかな〜なんて思ってます。もしごはん作りに疲れている人がいたら、一緒に作りましょう!
誰かと一緒に作ると、ちょっと気分が上がったりするかもしれません^^

おにぎりレシピ

画像1

1.味噌焼きおにぎり byえり

材料:ごはん、みそ、油
作り方:
おにぎりの全面に味噌を塗って、油を塗ったアルミホイル(お米がくっつくので)を敷いたトースターで焼いて完成
#焼くだけ

2.あさりごはんのおにぎり byぎー

材料:あさり(水煮でも可)、油揚げ、生姜、米
調味料:酒、醤油、みりん
作り方:
・あさりを酒蒸しして、あさりの身を外す。汁は取っておく。
・炊飯器に洗った米、油抜きし刻んだ油揚げ、あさり、酒蒸しの時の汁、刻んだ生姜を加え、調味料を加え分量まで水を入れて炊く。
・炊き上がりを塩をつけてお結びにして、仕上げにゴマを振る。ねぎや海苔でも。

3.きのこの混ぜごはんおにぎり byちひろ

材料:炊いたごはん、きのこ(今回は舞茸・えのき・しめじを使用)、人参
調味料:めんつゆ
作り方:
・きのこは石づきを切り一口大に分ける、人参は千切りに切る
・材料をめんつゆ:水=1:1で味がしみるまで煮る
・汁と具にわける
・味がしみた具をごはんとまぜる。味か足りなかったら塩を足す
・おむすびの形にして完成
※炊き込みご飯にしなくても醤油味にできるのでおすすめです。
#混ぜるだけ

4.ナンプラーおにぎり byまい

材料:ごはん、じゃこ、大葉、白ごま
調味料:ナンプラー、ガーリックオイル又はごま油
作り方:
・サラダ油ににんにく(みじん切り)を入れ、弱火でにんにくがきつね色になるまで熱する。
・大葉は刻む
・材料を全て混ぜ、ナンプラーとガーリックオイルで味つけする。
・大葉の代わりにパクチーもおすすめ。
#混ぜるだけ

5.塩昆布の焼きおにぎり byあこ

材料:白米、塩昆布、白ごま、ごま油、しお、しょうゆ
作り方:
・ごま油を入れた塩昆布おにぎりを作る(後からしょうゆをかけるので、塩は控えめに)
・ホットサンドメーカーで、片面ずつしょうゆを垂らして、両面焼いていく※いつものおにぎりも、表面がカリッと香ばしくなって、ちょっと気分が上がります^^
#焼くだけ

6.新茶の茶殻とじゃこのおにぎり byやよい

材料:ごはん、新茶の茶殻、ちりめんじゃこ、ごま等
作り方:
3煎目まで淹れた後の茶殻とちりめんじゃこを鍋に入れて、醤油とみりんで炒り付ける。ごはんに混ぜたり、具として中に入れるも良し。
※飲んでその年の無病息災を願う新茶。
初摘みの若芽なので柔らかいです。
お茶の健康成分には水に溶け出さないものがあるので、茶殻も食べたら完璧です。
#混ぜるだけ

では、また。

あこ


▼お店の公式twitterはこちら
▼お店の公式Instagramはこちら
▼お店のラジオはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?