見出し画像

はじめて行ってきました。

ママ会なるものに。

といっても、私が勝手にそう呼んだだけで、要するに、ママの集まりです。なんのママかというと、子供が中学受験終了したママと、子供が中高一貫に通っているママ。

後々、どこかのサイトで記事になると思うので、内容は書けませんが、なかなかおもしろかったです。

長男は完全に自宅学習の中学受験だったので、塾の保護者会というものはなく、子供が中学受験をしている・していたママ達と話をするのは、完全にはじめてでした(ただし、整理収納の現場ではあり)。

感じたのは、

もう子供にできることはない。なるようにしかならん。

ってこと。

中学・高校といえば、徐々に大人になる時期。子供が1人の世界をつくっていく時期。勉強も学校生活も、失敗も成功も、存分に味わう期間。

私にできることは、もう見守って、経済的に支えるために働くことだけだなぁと思いました。

また1つ、子育ての節目がきた感じです。

嬉しいような悲しいような?
いや、確実に嬉しい。

今までは、国語の読解問題でしか知ることができなかったシーンや感情にたくさん出会って、揺さぶれてほしいと思います。

・・・・・・・・・

それにしても、対面で人に会うってやっぱりいいものですね。オンラインの手軽さとは、また違った良さがあります。久しぶりにちょっとワイワイできる集まりに顔を出せて、とても楽しい時間でした(*^^*)

電車に乗るのも久しぶりすぎて、電車を間違え、乗る予定のなかった中央線になぜか乗るというハプニングもありましたが、大幅に時間がかかりつつも、とりあえず、予定の新宿駅に着きました。早めに家を出て良かった…。

・・・・・・・・・

先日、長男との3年間の塾なし中学受験生活をまとめたKindle本を書きました。できるだけ具体的に、使用した教材、模試、偏差値、勉強方法を紹介しています。可能な限り、必要なものは網羅したつもり。漏れや分かりにくいところは、また修正していこうかと思っています。

長男の中学受験真っ最中は、塾なし中学受験の情報が、探してもなかなかなくて苦労したので、同じような方や、中学受験まっただ中の方の参考になればと思います。

kindleunlimited(読み放題)なら、いつでも読めます。
今日16(水)までは、無料キャンペーン中でどなたでも読めるので、興味があれば、見ていただけると嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?