見出し画像

大きな目標って必要?私は小さな目標を積み重ねる派。

ビジョン型と価値観型

大学の意識高いコミュニティに所属してから、「君の目標は何?」って詰められることが何度もあった。

答えられなくて落ち込んで。自分なりに目標を考えてみたものの、全然モチベーションは上がらず、人生が楽しくなかった。自己嫌悪が止まらなかった。

私は高校受験と大学受験では、死ぬ気で勉強して第一志望に合格した経験から、それなりに目標達成能力はあるはずと自分で思っていた。でも、普段から大きな目標を持って意欲的に行動できない。だから、大学に入ってから目標が定まらないことに、ずっとモヤモヤしていた。

そんな時、人のタイプにはビジョン型価値観型が存在することを知り、心がふうっと軽くなった。私はどちらかというと価値観型なのか!私は将来のビジョンを語ると、それに制約されたように感じ、全然努力できないしワクワクしない。それよりも今、目の前にある小さな目標に向かって努力し、達成感を味わう、そしてまた新たな目標に向かってレベルアップする。こんな生き方が向いているなと思った。
(参考:https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0710/29/news032.html

価値観型の私の目標設定

そんな私が成長するためには、どうやって目標を設定したら良いのだろうか。こちらのnoteがとても参考になった。

【価値観型】で重要なのは、始めに大切にしたい価値観を明確にして、次に目標を決めていくという順番です。

Q1)仕事(人間関係、人生)で大切にしたいことはどんなこと?何をしていると充実感があって満足できる?

Q2)その価値観が満たされるために(自分がベストな状態でいるために、想いを届けるために)、この3ヶ月(今月、今日)何をするといいだろう?

Q3)その先にはどんな未来がある?←ビジョンを明確にする質問

「数字の達成」と「自分の価値観」をしっかりリンクさせることがポイントです。それをしないと、心が置き去りになり、モチベーションが低下してしまいます。

私は自分自身が価値観型よりの人間だと気付いてから、以上のような目標設定の方法や成長するためのヒントを学ぶことができた。

それと同時に、「今は目標がないから」とどこか言い訳をしていた自分にも気付くことができた。成長するためには、自分で目標を作ることが大切なんだ!

最後に、価値観は流動的だ。だから、常に自分と向き合いながら、その時自分が大切にしたいことを明確にして目標設定し、成長したい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?