見出し画像

疑うこと、信じること

突拍子もないタイトルですが、
あなたは、「疑ってる時間」と「信じてる時間」どちらが多いですか?

少し前のドラマ、竹野内豊さん主演の「イチケイのカラス」
覚えてる方も多いかもしれません。
刑事裁判官の物語で、竹野内さんは、ふるさと納税が大好きな裁判官。

楽しそうなメンバーと日々の事件を描いているものでしたが「名言だな〜!」と思うことが毎回あって。
こんなふうに世界を見たら、人生、全然違うものに出会っていたかもしれないな〜、と思ったりしながら、楽しみにしていました。

その中で、とっても心に残った言葉。

「ただ単に信じることは、知ることの放棄」


今でもふと思い出す言葉です。

私たちの今の生活は、ITの発展とともに、世界中の美しい出来事や景色、言葉が、瞬時に伝わってくる時代になりました。

リアルで繋がりのある人から、はたまた、一生会うことがないだろうと思う人からも、素敵をシェアしてもらって、想いをはせたり、想像力も広がる日々。

でも、日々の中は、素敵だけの中にはいられなくて「やらなきゃ!」と思うこともいっぱい。その都度、考えたり、調べたり、心に聞いたりしながら暮らしています。


一つ一つが、選択の連続。

朝一番に、今、起きるか起きないか、起きたら起きたで、水を飲むか飲まないか、そんなところから、ずっと無意識に選択をしています。

選択するための思考って、めちゃくちゃ、たくさんのエネルギー使います。

スティーブ・ジョブズを筆頭に、決断をする回数を減らすために、毎日同じコーディネートの人もいるぐらい、それはそれは、毎日選択の連続。
スーツは制服です。という人もいます。


だから、脳を休める手法として、さまざまなところで取り上げられ、瞑想やマインドフルネスが、『心地よいもの』と感じるのです。

疑念を持つ-2

まあでも、いつもマインドフルにいるのは、なかなか難しいですよね(汗)

日々の生活の中には、そうやってたくさんの選択肢があること、そしてその選択肢は、他人が言うこと・やることを、なんの根拠もなく信じていて、そこから選んでいることが多くあります。

多くの悩みは、無意識の選択、そんなところからも生まれます。


外との比較
他人との比較
あると思うからこその苦しみ

でも、それがあることで、新しい発見も生まれる。
次の美しいことへの、橋渡しにもなっています。


この差ってなんだろう?

この差は…
ただ単に他人の情報・言葉を鵜呑みにするか、
試行錯誤しながら、取り入れることに決めたのか。

それによって大きく違うのです。

他人の情報を鵜呑みにするのは、
ある意味、相手に持っていかれてるんです。
あなたの時間を、人生を。

怒りもそう。。。
ずっと相手(対象物)を考えている時間となってしまいます。

相手の海に飲み込まれて、
その海の中で生きている。

そんな感じ。
知らず知らず、情報に洗脳されてるということでもあります。


素直が一番!疑わずに素直に信じなさい。

これ、ちょっと説明が足りないなぁ、と思います。これは、情報じゃなく、直感からくることに対してです。

信じるって、
何か確信があってからの行為であって、
知ろうとすることが、まず先になくてはいけない。


もちろん、専門的なこと、自分の知識じゃ知り得ないことも、世の中にはたくさんあります。そのときは、自分の直感。心に聞くしかないのです。

直感は、大いなるものから届いてるサインなので、信じて大丈夫。
ちょっと訓練も必要。でも、慣れるしかない。そして、それが得意な人と苦手な人もいます。でも、なるべく自分なりに、心の声、聞き漏らさないようにすること。
それだけです。


美しいものを、「美しい!」と思って観ることと、情報を入れることって違いますよね。「美しい」と思う瞬間って、直感的な感覚ですよね。

それは景色やビジュアルだけでなく、理論も言葉もそう。
ただ単に鵜呑みにするということではなく、直感なのか、思考なのか、その違いを感じ取れるようにいたいものです。


今、世界中が大変な危機にあって、「明日の私、大丈夫?」と思うような状況で、何を信じるのか、問われてる状況です。そして、正解もありません。

ただ単に鵜呑みにすることは、放置しているのと同じ。
いちいち反発するということではなく、ちょっと止まって、考える。

感じてみること。
「この選択はどこからの声かな?」と、思いながら。同じことを選択するにしても、ただ流されるのではなく、意識を保ちながら、流さたいものです。


それには、疑うこと。
これ、すごく、大事です。

昔読んだダライ・ラマの本にもありました。(題名忘れました・・)
「その教えや師が正しいのか、疑念をもってください」と。さすがやん!と、思わず思ってしまいました(なんと上から目線・・笑)。
私のヴェーダンタの先生もよく、疑念を持つこと、といっています。

疑念をもって熟慮した結果に信じたものは、とても深く信じることができます。
信念となり、自分の中に、取り入れ育てていくことができます。

余計なことに揺れることがなくなった心は、
深く根付いて、安定していく。

それは、心の平穏に繋がります。


今とっても不安な時間を過ごしている人も多いと思います。
正解も不正解もないわからない、そして、何気ないことも、沢山あります。
でもそれ、自分で決められますから!

心の声がどこから来ているのか、それはまた別の問いかけでもありますが、まずはそこからいきましょう。

不安になったら、呼吸を思い出して
「長く吐く」を繰り返し、繰り返し


こんなときに、日頃のヨガの練習が役に立ちます。体の不安定さは、心に影響を強く与えます。体を落ち着かせることで、感情の波が落ち着きます。
いざというときの前に、身につけておいて欲しい。覚えておいて欲しいことです。


オンラインクラスもやってます。
いざというときは、すでに刻まれていることしか、出てきません。
ぜひ、生活の中に!
https://tiede.web.fc2.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?