見出し画像

The 発明癖 #0:企画説明


本企画でやることは

①興味深い情報のインプット
②インプットした情報に関連するアイデアのアウトプット

になります。

発想力の筋トレをして、発明癖を育てましょう!



それでは企画内容の雛型を説明をします。


▶企画の雛型について

本企画は

▶題材
▶1分説明
▶発明1本
▶おわりに
▶アイデア実施の入り口

の形で進めます。

これからそれぞれの章の内容を説明します。


▶題材

ここにはインプットする情報のリンクを掲示します。


▶1分説明

上記題材の内容を1分(300文字以内)にまとめた要約です。

情報のインプットの癖をつけるにあたって、読者の方が継続しやすい形にするために1分で説明できるよう情報を要約しました。

興味のある題材であれば、ぜひ題材に掲示しているリンクに飛んで全文読んで頂ければと思います。


▶発明1本

題材の情報をインプットした上で、
その情報に関連したアイデアを私がアウトプットする章です。

参考になるかはわかりませんが、参考にしてみてください。

皆さんも頭の中で留めるだけでいいので、何かアイデアをアウトプットできるよう少しだけ考えてみてください。

アイデアの内容は
・困り事の解決方法
・将来予想される困りごと(とその解決方法)
・他分野への応用
など、自由です。


私のアイデアについては、
アイデアを誰かに伝えるための方法として、
新規事業を始める時に用いられるフレームワークである「リーンキャンバス」を用います。

作成したリーンキャンパスの雛型を貼りますので、必要に応じて使ってください。

#0_リーンキャンバス_雛型


▶おわりに

私の感想、締めの言葉の他、コメントしてくださる方向けに、
皆様のアイデアを守るための注意事項のリンクを掲示します。

また、▶アイデア実施の入り口 の章がある場合にはそちらの簡易的な紹介もします。


▶アイデア実施の入り口

私が発明1本で紹介したアイデアについて、
もう少し知りたい方向けの情報を発信します。

具体的な技術、ソフトの話や、
アイデアの活用イメージ、メリット・デメリット、
別なインプットと掛け合わせた活用先

など、アイデア実施の入り口になる情報を記載します。




企画説明は以上になります。

それでは、良い発明ライフを。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

おうち時間を工夫で楽しく

頂いたサポートはみなさんの血肉になるような情報で還元させて頂きます!